「山鳥の尾」はどれ? 表記あれこれ | 「月球儀」&「芭蕉座」  俳句を書くメゾソプラノ山本 掌のブログ

「月球儀」&「芭蕉座」  俳句を書くメゾソプラノ山本 掌のブログ

第四句集『月球儀』
「月球儀」俳句を支柱とした山本 掌の個人誌。

「芭蕉座」は芭蕉「おくのほそ道」を舞台作品とする
うた・語り・作曲・ピアノのユニット。
    



俳句を金子兜太に師事。「海程」同人・現代俳句協会会員。

$「月球儀」&「芭蕉座」                          俳句を書くメゾソプラノ山本 掌のブログ-白洲正子


昨日の人麻呂の和歌「山鳥の尾」ですが、

引用するにあたって、手持ちの本を探したところ、

この四つがありました。




● あし引きの山鳥の尾のしだりをの
   
     ながながし夜をひとりかもねむ     白洲正子『私の百人一首』



● あしびきの山鳥の尾のしだり尾の
   
     ながながし夜をひとりかも寝む     丸谷才一『新々百人一首』



● あしびきの山鳥の尾のしだり尾の
    
      長長し夜を獨りかも寝む     塚本邦雄『新撰 小倉百人一首』



● あしひきの山鳥の尾の垂(しだ)り尾の
    
      長き長夜を一人かも宿(ね)む     斎藤茂吉『茂吉秀歌』  




$「月球儀」&「芭蕉座」                          俳句を書くメゾソプラノ山本 掌のブログ-丸谷才一




間違い探しのようですが(笑)、

ご存知なのはどれでしょう?


$「月球儀」&「芭蕉座」                          俳句を書くメゾソプラノ山本 掌のブログ-塚本邦雄




インターネット情報でなく(ここはネットのブログですが・・・笑)、

参考文献・出典となるような

書籍『万葉集』をお持ちの方、

教えていただけますか?