枇杷・びわ | 「月球儀」&「芭蕉座」  俳句を書くメゾソプラノ山本 掌のブログ

「月球儀」&「芭蕉座」  俳句を書くメゾソプラノ山本 掌のブログ

第四句集『月球儀』
「月球儀」俳句を支柱とした山本 掌の個人誌。

「芭蕉座」は芭蕉「おくのほそ道」を舞台作品とする
うた・語り・作曲・ピアノのユニット。
    



俳句を金子兜太に師事。「海程」同人・現代俳句協会会員。



「月球儀」&「芭蕉座」                          俳句を書くメゾソプラノ山本 掌のブログ-薔薇









 枇杷を吸うすべらかに死は潜み           掌












~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


 <枇杷・枇杷の実・枇杷の種・枇杷たわわ・青枇杷>


バラ科の常緑高木。

関東以西に野生しているが、

茂木、田中などの栽培品種は

中国系のものである。


果実は球形で、六月ごろ黄色く熟し、

生食される。


夏の季語。




北関東というか田舎育っていると、

枇杷は木になっているもの、と。

東京の果物屋さんで、

薄紙をまとい、

箱に入っているを見たときは

びっくり!?