明日、歌います♪ 高崎演奏家協会 @ 高崎コアホール | 「月球儀」&「芭蕉座」  俳句を書くメゾソプラノ山本 掌のブログ

「月球儀」&「芭蕉座」  俳句を書くメゾソプラノ山本 掌のブログ

第四句集『月球儀』
「月球儀」俳句を支柱とした山本 掌の個人誌。

「芭蕉座」は芭蕉「おくのほそ道」を舞台作品とする
うた・語り・作曲・ピアノのユニット。
    



俳句を金子兜太に師事。「海程」同人・現代俳句協会会員。

明日、27日(水)19時~

高崎演奏家協会の公開例会があります。
名前のとおり、演奏家の集まり。

月に1回、ホールでの研究会・勉強会を行っています。
参加は会員であればだれでもOK。
群響のメンバーはふだんオーケストラでやれない
アンサンブルやソロの曲をとりあげたり。

曲をまとめたり、ホールでの響きを検証したり、
とてもいい機会。

年に3回、その例会を公開しています。
今回、参加します。


ソプラノ、サクソフォーン、ピアノ、ヴァイオリン独奏、

ピッコロ、チェロとコントラバスの二重奏、

などさまざまな演奏。

バラエティーゆたかなプログラムになっています。



●メゾソプラノ 山本 掌
    
    ピアノ 中島章恵

 
 月の光        詩 ポール・ヴェルレーヌ
            曲 ガブリエル・フォーレ


 牢獄         詩 ポール・ヴェルレーヌ
            曲 ガブリエル・フォーレ


 五つのギリシャ民謡        詩 ギリシャ民謡
                   曲 モーリス・ラヴェル

    花嫁の目覚め

    かなたの教会へ
 
    俺より、いい男はいるかい?

    乳香をあつめる女たちの唄

    なんて、楽しい!




お時間と興味があうようでしたら、どうぞ。

無料です。