木瓜の花・ぼけのはな | 「月球儀」&「芭蕉座」  俳句を書くメゾソプラノ山本 掌のブログ

「月球儀」&「芭蕉座」  俳句を書くメゾソプラノ山本 掌のブログ

第四句集『月球儀』
「月球儀」俳句を支柱とした山本 掌の個人誌。

「芭蕉座」は芭蕉「おくのほそ道」を舞台作品とする
うた・語り・作曲・ピアノのユニット。
    



俳句を金子兜太に師事。「海程」同人・現代俳句協会会員。









   木瓜の花昼のつかれはおもたくて            掌











~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


  <木瓜の花・花木瓜・緋木瓜・白木瓜・更紗木瓜>


バラ科の落葉低木、中国原産。

棘状の小枝があり、

3月ごろから紅、白、ピンクなど様々な色の花を咲かせ、

盆栽または庭木などにされる。

実は果実酒にされる。


春の季語。



いまが木瓜の花の真っ盛り。

庭のは1本の木に白とピンクの花。

更紗木瓜でしょうか?