片岡孝太郎丈 トークショー @伝統芸能情報館 | 「月球儀」&「芭蕉座」  俳句を書くメゾソプラノ山本 掌のブログ

「月球儀」&「芭蕉座」  俳句を書くメゾソプラノ山本 掌のブログ

第四句集『月球儀』
「月球儀」俳句を支柱とした山本 掌の個人誌。

「芭蕉座」は芭蕉「おくのほそ道」を舞台作品とする
うた・語り・作曲・ピアノのユニット。
    



俳句を金子兜太に師事。「海程」同人・現代俳句協会会員。


歌舞伎のあと、敷地内の伝統情報館で

片岡孝太郎さんのトークショー。


華やいだ娘から、

ういういしい人妻へ、

そして殺され、幽霊にというお亀さんを

演じた後、なんとさわやかなお顔とトーク。


昨年の国立での舞台、地震当日のお話から。

夜の部にそなえこれから顔をつくるという時だったとか。

再演を望む声が多くあって、今回の4月公演に。


これからやりたい役、

立ち役では吉田屋。

なよやかな二枚目と女形は紙一重ちがうのだが、

その一枚がたいへんとのこと。


「阿古屋」は楽器をこなすのもたいへんなこと、

胡弓がとくに。それを役者「玉三郎」「孝太郎」でなく

<阿古屋>が弾くということ。


東北へ激励の公演をすることとなり、

丈は歌舞伎「ワークショップ」を子供達とやる予定。


さまざまなお話しを聞くことができた。



片岡孝太郎丈のブログ
http://ameblo.jp/takataro-kataoka/entry-11219819779.html