hidekiの海千空千 -6ページ目

今日の南三陸

photo:01

photo:02

photo:03

今日も戸別で物資を配布。やんじぃと一緒だったので、顔見知りの方々が多く、様々な話をしてきます。結構きつい現実を知らされると同時に、どう言葉をかけていいかわからず、ただただ聞いてることしかできませんでした。津波のムービーを見せてくれた23歳の女性。家を流されながら避難所で300人の面倒をみながら、炊き出しの手伝いに20人の子供達を引き連れてきて、元気いっぱいに働く。もう仮設に入りましたが、避難所生活の方がみんなと一緒で楽しかったといいます。仮設に帰ると現実に引き戻されて嫌だと。別の仮設に入った18歳の女性は4月から専門学校に進学するのをやめ、炊き出しの手伝いにきてくれてます。話をきいてるとこの2人の精神年齢は何歳なんだろと考えさせられます。「遊びたいけど、何もないし。とりあえず2年で家タテっから!」。

今日の南三陸

気温33度。中山地区を戸別に回って物資を配布。この辺りは比較的被害の少ない家屋で3~4世帯が共同生活しているパターンが多く、物資がいきわたらなかったようです。
夏日の今日は海がきれいです。
photo:01




iPhoneからの投稿

風邪だぁ

http://mouth-mountain.greenwebs.net/喉が痛い。鼻水が出る。完璧に夏風邪だぁ。気温30度、うどんの炊き出し。
photo:01

みんなの賄いを作るの図。
今日は残りものでトマトリゾット。
コンビーフとオリーブオイルでコクをだす。
photo:02


あけみさんと将大さんと。
あけみさんは昨日旭川に帰りました。
将大さんは明日帰ります。
彼は日高出身のアメリカの弁護士さん。向こうの会社辞めてきて、今後は日本企業への就職を考えてるそうです。


iPhoneからの投稿