秋葉原・UDXアキバ・スクエアで行われる「AKIBAーおたくまつり」へ。しかしすごい名前だな(笑)。なんか、モモーイ のライブに人が入りすぎたせいか何かで会場に入場規制がかかってるよ。しばらく待ってると整列し始めたけど、整理番号を持っている人が少なかったせいで、立ち見覚悟で行った自分も座れた。

桜川ひめこ

M1.めろんしちゃって☆

なんか後ろの方に冷やかしで見に来た男女がヲタのヲタ芸見て爆笑してた(笑)。

MC

M2.しゃぼん玉ホリデー(新曲)
M3.ダメ!お兄ちゃん☆でも大CHUき☆

MC

M4.アキバへ行くのん!~2008 New Mix~

ここでひめめの前半終了。

松本香苗

M1.秋葉原天女伝説
MC
M2.大和撫娘☆ジャパネスク

かなりん、久しぶりだなあ。

・マーベル☆ぱるふぇ(桜川ひめこ・あさくらはるか17・松本香苗・たぬまゆみ・三橋美紗子)

M1.アキバのすい~と☆ぱるふぇ

初見。

あさくらはるか17

M1.17☆ろまんす
MC
M2.永遠の17歳

あさくらはるか17の17は読まない。昔は朝倉榛香って書いてたはず。「17☆ろまんす」は歌詞にヲタ芸を盛り込んだ歌らしい。すごいな(笑)。しかしコールが17ってのが笑える。

・桜川ひめこ(後半の部)

M1.運命のリンク
MC
M2.アキバへ行くのん!

平井さんがひめめに耳打ち。時間がないんで曲数削減らしい。
渋谷TAKE OFF7 で行われる「アイドルショット祭」へ。今回初めて森下純菜桜井聖良 が共演するってんでこれは見なければなるまい。例によって?開演時間ギリギリに到着。

まず、純菜ちゃん登場。

M1.Kiss!Kiss!

続いて聖良登場。

M2.三年間のダイアリー

森下純菜・美弥乃静 登場

M3.約束の場所 

MC

二人して同じ衣装で出てきた。昔TAKE OFF7で共演した時に作った歌らしい。

M4.ドレミファメロディ♪ 森下純菜・美弥乃静

ソロコーナー

・桜井聖良コーナー

M5.セイラウタ

いつのまにあんな前振りになったんだ?(笑)。

MC
海老名工場製の雪印コーヒーを飲む聖良(笑)。

M6.蒼い月

MC

M7.天真爛漫

M8.ミラクル☆ファンタジー

美弥乃静・あけ☆たま コーナー

M9.あなたとの糸 美弥乃静 cho.山走千春

M10.Starry Season 美弥乃静 cho.山走千春

MC

せーので、「ミャー」。なんか猫ひろしみたい。あけ☆たまのメンバー、おはるちゃん(山本春香)が登場。

M11.あつくあつく 美弥乃静 cho.山走千春 dance.おはる

・ゲルニカCM
今度行われるあけ☆たまのワンマンイベントのCM

M12.fortune Love...

静ちゃんが残り、聖良ちゃん登場。

森下純菜コーナー

M13.キラキラ

MC

M14.熱帯夜

MC
聖良が事務所に入るとき、木箱に入った紀州梅を挨拶に持って来たらしい(笑)。

M15.純菜Love~ove~

M16.ピンクのリボン

ゲームコーナー 純菜・聖良・静
○×コーナー?

1.三人の中で一番可愛いのは私だ
純菜○ 聖良・静×

2.逆方向の電車に乗ってしばらく気づかないことがある
純菜× 聖良・静○
読みかけの本が終わらないとそのまま乗ってるらしい。あり得んな。

3.思わずアニメやドラマの名台詞が出てしまったことがある
全員○
聖良ちゃん「同情するなら金をくれ」。古いなあ。

4.実はお互いの黒いところを知っている
全員×

5.写真を撮るときの決めポーズはあるか?
全員○
聖良ちゃん、表情に困るとウィンクに走るそうだ。

M17.Free Balloon (島田奈美) 森下純菜・桜井聖良

また、懐かしい曲を。といいつつ、あまり島田奈美には当時そんなにはまってはなかったなあ。

M18.明日への勇気 森下純菜・桜井聖良

久しぶりにロマンスじゃなくて制服バージョンで「ハイハイ」を。

アンコール
誰だい?マンホールとか言ってるのは?(笑)

M19.Go to the Future 森下純菜・桜井聖良

M14.GENKI!! 森下純菜・桜井聖良・美弥乃静

物販、久しぶりにあけ☆たまへ。こないだゆなちゃんから言われたことも有ったし、ドラマCD「約束」の完結編も買ってなかったんで。全部買っちゃったよ(爆)。最後出口で、聖良たんと純菜にパンフにサインをしてもらう。聖良にヌキフェス行くよと言うと、キャナも出るしねと言われる。何で知ってるんだ?(笑)。怖い女だ。純菜ちゃん、聖良が書いたサインを見て、「ぜろさんって言うんですか?」と言う。そういえば純菜ちゃんには本名で通してたんだっけ。美香さんとはメールしてるけど会えないそうで、(美香さんが)髪切っちゃいましたねと言うから、純菜ちゃんには伸ばしてた方が良いと言っておいた。続いて秋葉原へ。

タイトルは「“NICE GIRL プロジェクト!祭り”~THE ポッシボー メジャーデビューシングル「家族への手紙」発売記念イベント~@アミューたちかわ」


ポッシのイベントだけど、キャナもゲストで出るイベント。12時から座席指定券を引き替えるというので、30分前ぐらいに着いたんだけどすでに長蛇の列。席は11列の上手側になった。開場まで時間があるので、ラーメンスクエア へ。九州ラーメンも惹かれたけど、にゃみが新しくなったということでにゃみへ。隣の本屋で適当に時間をつぶし、再び会場の立川市市民会館へ。開場時間を過ぎたけど開場しない。スタッフがなんか謝罪してる。地下、特に大波とかは平気で開場時間を遅らせて謝りも何もしないんだけど、さすがメジャーアイドルは違うね。え?地下と比較するなって?(笑)。

司会は次郎。

M1.家族への手紙

MC 最近有った家族とのエピソード
もろりん…リビングに「家族への手紙」のポスターが貼ってあった。
あっきゃん…家族全員でご飯を食べに行った。定番のミートソースを食べて誰にもあげなかった。
はしもん…「アナ☆パラ」(エンディングが「家族への手紙」)をお母さんが何度も見ていたのですごく応援してくれてるのだと思った。
ごとぅー…昨日、家族全員揃って幸せを感じた。
かえぴょん…最近、ゴールデンタイムに家族全員でテレビを見るようになった。お笑い番組で家族で爆笑している。
ロビン…お姉ちゃんと買い物に行き、二人で着る用のスカートを二枚買った。

キャナァーリ倶楽部登場。

M2.アンドゥトロワミラコー THE ポッシボー・キャナァーリ倶楽部
M3.青春万歳! キャナァーリ倶楽部

・THE ポッシボーvsキャナァーリ倶楽部 クイズ”タチサゴン”コーナー
立川に関するクイズを出し、どちらがより立川に詳しいか競うコーナー。

1.立川出身のセクシーユニフォームでおなじみの卓球選手で四元奈生美さんがいますが、卓球は英語でPing Pongと言いますが他には何という?

途中でフライングでロビンが「福原(愛)さん」と答え、キャナで「四元さん」と答えたけど、問題はまだあった(笑)。かえぴょんがパワフルなマイク争奪で回答。「table tennis」。きれいな発音。

2.立川の特産で「独活」と書く農産物は?

いくっちの「カツ丼」は笑えた。ナイスボケ!ヒントわかりやすすぎ。

次、○×クイズ。
3.立川市の電話番号の市外局番は043である(ポッシ)
シンキングタイムで、「ニシキカザレ」がかかったので、踊るキャナァーリ倶楽部のメンバー(笑)。正解は×(042)

4.立川で毎年夏に行われている祭りの名は「立川の夏祭り」である(キャナ)
ポッシボーは踊らないの?という次郎に適当な踊りで踊り出すポッシ面々。正解○

5,立川市内を走るコミュニティバスの名前は「ぐるりんバスである」(ポッシ)
正解は×(くるるんバス)。○と不正解のポッシチーム。

6.TMネットワークのメンバーは全員立川の出身である(キャナ)
正解は×(小室哲哉だけが府中市)。キャナ○で不正解。

最後の問題。お約束の100ポイント。
7.立川市の人口はおよそ何万人?
近い方が正解。両方がシンキングしてるので、次郎が踊る(笑)。
正解はおよそ17万人。13万人と答えたポッシチームが正解。
結局103ポイントでポッシボーチームの勝ち。

M4.HAPPY15
M5.NANANA女道

MC 私の女道
ごとぅー:いつまでも若々しくピチピチでいること
はしもん:美を追究し続けること
かえぴょん:ありがとう、ごめんなさいがいつまでも言えること
ロビン:誰にも頼らず一人で生きていくこと
もろりん:おしゃれをすること
あっきゃん:常に笑顔を絶やさないこと

振り指導。今回は「家族ありがとう」チームになった。

M6.家族への手紙

エアバンドで。でもかえぴょん、ドラム敲いてたな。

MC

握手会。ロビーにて。
かえぴょん・ロビン・ごとぅー・はしもん・もろりん・あっきゃん・うっちぃ・あゆべえ・えり~な・おっきゃん・おがまな・いくっち・みっきー・りっぽん・まっちゃんの順。
りっぽんに会うのはすごい久しぶり。かえぴょんには「すごいパワーだね」と、はしもんには「姉御ってイメージです」と、あっきゃんには「笑顔が素敵ですよ」と話す。キャナになってから超高速で流されたが、りっぽんに会うのは久しぶりなので、開口一番「柿の種ですか?」と聞くと、「そうですよ、今度持って来てください」と言う。それを隣で聴いてたまっちゃんが受けてた(笑)
今日はサンストリート亀戸へTHE ポッシボー のメジャーデビューシングルの発売記念イベントへ。引換時間の一時間前に着いたので、椅子に座れた。雨もとりあえず止んでいた。17時になってスタッフから今日は整理券の引換はないとのアナウンス。なんだそんな早く行く必要はなかったか。まあ、座れたので良しとしよう。なんかごとぅーの生誕企画と言うのにカレンダーにメッセージ書いてくれと頼まれたので書いた。ハンドルと本名書いておいたけど、メンバーには両方とも割れてないから誰?って感じだと思う。

スタッフから前説。つんく♂がモーニング娘。の「リゾナントブルー」のデモ音源を配信で出すというので握手会の時に強制的にそのチラシを配ると言う(笑)。もろりんとかえぴょんはbayFMに出演していて、握手会の時にスピーカーに流すけど、出番は20時から20時半なので握手会の列が途切れたら放送を終了するからみなさんがんばってくださいと(笑)。

今日の出演メンバーは秋山ゆりか岡田ロビン翔子後藤夕貴橋本愛奈

M1.ヤングDAYS!!
MC
M2.夏のトロピカル娘。 秋山ゆりか・橋本愛奈
M3.金魚すくいと花火大会 岡田ロビン翔子・後藤夕貴
M4.卒業式~大人になる1ページ~
MC
昨日と同じく振り指導。あっきゃん「家族ありがとう」チーム。ごとぅー・はしもん「ウォウウォウウォウ」チーム。また自分「ウォウウォウウォウ」の方。でも「「ウォウウォウウォウ」は得意だよ。リトレンでいつも叫んでるからね(笑)。

M5.家族への手紙

雨は始まる前にちょっとパラっと来たのでどうかと思ったけど、何とか雨はもってくれた。

握手会(ロビン・ごとぅー・あっきゃん・はしもん・の順)
誰が雨女か聴いてみたよ(笑)。雨女はもろりんと誰かさん(敢えて誰が言ったか言わず(笑))。
Feam、リトレンの出てる表参道FAB へ。
自分が来たときは平松知子 が歌ってる時だった。O-EASTの時と同じコスプレ。でもこのコス今日でやめるらしい。MCはさとみんこと、林紗登未

ブログにセトリが有ったので、載せておく。

M1.冒険でしょでしょ
M2.happily ever after
M3.tune the rainbow
M4.ETARNAL BLAZE

次、新芽歩

M1.Diamonds(ダイアモンド)(プリンセス・プリンセス)
MC
M2.誰かの願いが叶うころ(宇多田ヒカル)
MC
M3.確かな思い (オリジナル)
M4.M(プリンセス・プリンセス)

中学二年生の13歳だそうで、ビックリ。Bibus Music Clubの1期生。Bibusでの名前は「高橋里奈」(笑)。歌がうまい。何でこんなところにいるのかな?って感じ。恐るべき中学生。「Diamonds」とか「M」とかオッサンホイホイですか?(笑)。「Diamonds」なんてコーラス口ずさめるからなあ。

次、MarryDoll

M1.LOVE & JOY
MC
M2.babystar
MC
M3.tell me
MC
M4.Dear my teacher(AKB48)

大阪のデュオ(京田真以美・中吉涼子)なんだけど、急に決まったんでこっここと中吉涼子ちゃんだけ出演らしい。「LOVE & JOY」は誰が歌っても「うきうきうきうきうきDVD」「1枚、2枚、3枚、4枚、10枚買っても1万円」(笑)。「まねっこしてね」という言い方が可愛い。でもって会場みんなで「にゃんにゃんにゃんにゃん…」。順応早。相方の京田真以美ちゃんは学業に専念するためMarryDollを卒業するとのこと。「tell me」のイントロ、何気にパッヘルベルの旋律が。

次、リトル☆レンズ

M1.Sky Train(改)
M2.サンタ×クロス

MC
いなみぃが原宿で路の真ん中で立ち止まって上を見てるとみんな何か有るのかなと思って見るのを楽しむという遊びを急に始めたらしい。相変わらず客いじりが好きな二人。古参ファンをいじめてた(笑)。

M3.sunset drive
M4.苺ケーキ
M5.colorful reality

MarryDollのこっこちゃんがリトル☆レンズ大好きということで、リトレンとこっこのコラボ。

M6.MAKE UP DEVIL リトル☆レンズ、こっこ(MarryDoll)

最後、Feam

M1.Climax Party
M2.buddy
MC
M3.乙女ゴコロ・花吹雪
M4.MY DREAM
M5.SWAN SONG~白鳥の運命~
MC
M6.ガラスの想い
M7.FATE

物販。まーたん(佐藤正美)がいたので、まずまーたんへ。こないだCD買えなかったので、CDを。次、その隣のリトレンへ。12日のチケットを。月曜しか来れない奴が来るよと告げておく。みるきーがマンデーさんと命名(笑)。最後Feamへ。いつのまにかカウントダウンが。Y井さんが乗り移ったか?(笑)。珍しくR太郎君がFeamに並んでる。千明ちゃんには「呼ばれてる気がしたから来たよ」と。千明ちゃんも「呼びました」と答えてくれる。良い娘だね。真理っぺ。「今日も時空を越えて」と言うから「芭蕉は実は幕府の隠密だったって説も有るんだよ」と紹介したけど、あまりわかってないみたい。ゆきちゃん、「髪型がセーラームーンのうさぎみたい」と言うと、「いつも千明がやってるやつのユキバージョン」なんだって。ということで終了。