タイトルは「“NICE GIRL プロジェクト!祭り”~THE ポッシボー メジャーデビューシングル「家族への手紙」発売記念イベント~@アミューたちかわ」


ポッシのイベントだけど、キャナもゲストで出るイベント。12時から座席指定券を引き替えるというので、30分前ぐらいに着いたんだけどすでに長蛇の列。席は11列の上手側になった。開場まで時間があるので、ラーメンスクエア へ。九州ラーメンも惹かれたけど、にゃみが新しくなったということでにゃみへ。隣の本屋で適当に時間をつぶし、再び会場の立川市市民会館へ。開場時間を過ぎたけど開場しない。スタッフがなんか謝罪してる。地下、特に大波とかは平気で開場時間を遅らせて謝りも何もしないんだけど、さすがメジャーアイドルは違うね。え?地下と比較するなって?(笑)。

司会は次郎。

M1.家族への手紙

MC 最近有った家族とのエピソード
もろりん…リビングに「家族への手紙」のポスターが貼ってあった。
あっきゃん…家族全員でご飯を食べに行った。定番のミートソースを食べて誰にもあげなかった。
はしもん…「アナ☆パラ」(エンディングが「家族への手紙」)をお母さんが何度も見ていたのですごく応援してくれてるのだと思った。
ごとぅー…昨日、家族全員揃って幸せを感じた。
かえぴょん…最近、ゴールデンタイムに家族全員でテレビを見るようになった。お笑い番組で家族で爆笑している。
ロビン…お姉ちゃんと買い物に行き、二人で着る用のスカートを二枚買った。

キャナァーリ倶楽部登場。

M2.アンドゥトロワミラコー THE ポッシボー・キャナァーリ倶楽部
M3.青春万歳! キャナァーリ倶楽部

・THE ポッシボーvsキャナァーリ倶楽部 クイズ”タチサゴン”コーナー
立川に関するクイズを出し、どちらがより立川に詳しいか競うコーナー。

1.立川出身のセクシーユニフォームでおなじみの卓球選手で四元奈生美さんがいますが、卓球は英語でPing Pongと言いますが他には何という?

途中でフライングでロビンが「福原(愛)さん」と答え、キャナで「四元さん」と答えたけど、問題はまだあった(笑)。かえぴょんがパワフルなマイク争奪で回答。「table tennis」。きれいな発音。

2.立川の特産で「独活」と書く農産物は?

いくっちの「カツ丼」は笑えた。ナイスボケ!ヒントわかりやすすぎ。

次、○×クイズ。
3.立川市の電話番号の市外局番は043である(ポッシ)
シンキングタイムで、「ニシキカザレ」がかかったので、踊るキャナァーリ倶楽部のメンバー(笑)。正解は×(042)

4.立川で毎年夏に行われている祭りの名は「立川の夏祭り」である(キャナ)
ポッシボーは踊らないの?という次郎に適当な踊りで踊り出すポッシ面々。正解○

5,立川市内を走るコミュニティバスの名前は「ぐるりんバスである」(ポッシ)
正解は×(くるるんバス)。○と不正解のポッシチーム。

6.TMネットワークのメンバーは全員立川の出身である(キャナ)
正解は×(小室哲哉だけが府中市)。キャナ○で不正解。

最後の問題。お約束の100ポイント。
7.立川市の人口はおよそ何万人?
近い方が正解。両方がシンキングしてるので、次郎が踊る(笑)。
正解はおよそ17万人。13万人と答えたポッシチームが正解。
結局103ポイントでポッシボーチームの勝ち。

M4.HAPPY15
M5.NANANA女道

MC 私の女道
ごとぅー:いつまでも若々しくピチピチでいること
はしもん:美を追究し続けること
かえぴょん:ありがとう、ごめんなさいがいつまでも言えること
ロビン:誰にも頼らず一人で生きていくこと
もろりん:おしゃれをすること
あっきゃん:常に笑顔を絶やさないこと

振り指導。今回は「家族ありがとう」チームになった。

M6.家族への手紙

エアバンドで。でもかえぴょん、ドラム敲いてたな。

MC

握手会。ロビーにて。
かえぴょん・ロビン・ごとぅー・はしもん・もろりん・あっきゃん・うっちぃ・あゆべえ・えり~な・おっきゃん・おがまな・いくっち・みっきー・りっぽん・まっちゃんの順。
りっぽんに会うのはすごい久しぶり。かえぴょんには「すごいパワーだね」と、はしもんには「姉御ってイメージです」と、あっきゃんには「笑顔が素敵ですよ」と話す。キャナになってから超高速で流されたが、りっぽんに会うのは久しぶりなので、開口一番「柿の種ですか?」と聞くと、「そうですよ、今度持って来てください」と言う。それを隣で聴いてたまっちゃんが受けてた(笑)