ピンパーネル団アフタートークショー | ばしこのブログ

ばしこのブログ

ブログの説明を入力します。

11/26(日)ソワレ終演後(やっと最初から観れました)、ピンパーネル団のトークショーがありましたおんぷ

司会は、ファーレイ役の藤田玲さんが下手から。次が、デュハースト役の泉見洋平さん、アルマン・サンジュスト役の松下洸平さん、オジー役の久保貫太郎さん、ベン役の久保田秀敏さん、エルトン役の多和田秀弥さん、ハル役の東啓介さんの計7人でしたニコ

自己紹介する時に、何々な何役の誰ですと言っていて、何々とは‥洋平さんが、「若手の高齢者」、松下さんが。「ピンパーネル団のマスコットキャラクター役」、久保さんは、そんな松下さんに「こっちでしょう!(笑)」と抗議して、「マスコット役の」と言ってました(笑)
久保田さん「ピンパーネル団の中で一番の紳士」、多和田さん「元の眉毛が凛々しくてメイクでかかなくて良いと言われた」東さん「何処にいるか直ぐ分かる」だったかな?最後に司会の藤田さんは、東さんと並ぶ事が多くて「背がそんなに低くないのに低く見える」と言ってましたニコ

藤田さんが、お座り下さい。と言ったら、皆が床に膝を下ろして座って‥笑って慌てる藤田さん。「椅子に!座って下さい!」(お約束なギャグだったようです(笑))

アルマン役の松下さんに、初めて共演するメンバーの印象を話してもらい、「大きい(東さん)・可愛い(多和田さん)・一緒に共演した事がある?(久保田さん)・居てくれて有難う(笑)(久保さん)・場を中和してくれて、気配りの人(洋平さん)・見た目より思いの外地味?(本人は真面目だと主張(笑))(藤田さん)

ここから、藤田さんの久保さんイジリ?が凄かった(笑)それに負けてない久保さん(イジーそのまんま(笑))じゃれあいが面白かったですおんぷ


自分の見所アピール
東さん:結婚式?後で踊りたいのに踊れない様子

多和田さん:ピンパーネル団の雅な衣装を表現するイソギンチャク等を考えたらしいです音符

大久保さん:タムタムさん(田村さん?)に、ベンの頭文字Bを胸に切り付けて、開演前から仕込んだBの文字が、服が脱げると前面にBと出る!らしいです(知りませんでしたお~)

久保さん:役作りの為に、皆が各々の役柄の履歴書を作っていて、オジーがマルグリットのファンで、パーシーを誘って、マルグリットの舞台を観に行ったら、パーシーがマルグリットを口説いていた。オジーは、嫉妬心からマルグリットを猟奇的な目で見てる‥のを気付いてた人?と、客席に問い掛けてましたが、そんな細かい設定は解りませんでしたね~(笑)

松下さん:最後の決闘シーンで、姉のマルグリットを追って行って途中見失う。ピンパーネル団は決して格好よく見せないで、それぞれのキャラクターに合った振付?殺陣が付けられている。

洋平さん:ガボットダンスを、ダンスが一番苦手なのに、一番踊らされてる!どんなダンスかお手本は、多和田さんきら(久保さんの見本は却下されました(笑))

藤田さん:ラストの乱闘で、マルグリットが二刀流になるのは、自分が剣を渡してる。
早着替えで、ある日衣装を間違えて着て出そうになった時に、隼の衣装だよ!って止められて、隼のように着替えましたにっこり(何のシーンが隼の衣装か解りませんが汗)

最後に向けての意気込みメッセージ?
また観に来て下さい等、挨拶している中で、久保さんが飛ばされ、松下さん、洋平さん(作品から勇気をもらっている。これから新しい事にチャレンジする人達の力になれるように頑張りたい)
そこに、藤田さんがグッズのご紹介(オルゴール付きフォトフレーム)
と、藤田さんからも一言。司会もやらせて頂いて、楽しい人達がやっているんだと、全部をくまなく観て下さい。で、久保さんを見て‥「これをもちまして‥」と終わりにしょうとしたら、久保さんが話し出して、フォトフレームもそうだし、ブロマイド写真も売ってて、久保さんはお友達から売ってる事を教えてもらって、母親しか買ってくれないとか、再再演に出演することに意欲満々な事など話が止まらなくて(笑)
藤田さんに怒られながら、爆笑トークショーが終了しました。

11/28(火)の夜公演で、初演から上演50回を迎えられて、記念に会場ロビーに出演者のサインが書かれたボードが展示されているそうなので、見れる日が楽しみですおんぷ