いきなり記録更新のマグロ3億3千万円。

すし三昧、頑張る。

景気の良い話で結構です。

静かな中でも徐々に

様々なことが動き始めました。

そう、スポーツも始まりました。

大坂なおみ負けたけど、錦織選手は早速決勝へ。

スキージャンプの小林選手も絶好調。

大相撲も待ちどおしい。

覚えておられる方も何人かはいらっしゃると思いますけれど

その昔、大晦日に、古舘伊知郎さんのトーキングブルースを

聴いていた一人です。

お経をもう一度聞いてみたいなあ?

と思って、YouTubeをのぞいてみたら

ちゃんと残っていました。

後で聞き返してみましょう。

その古館さんが、今日の昼間は『本能寺の変』そして

夜は、『坂本龍馬暗殺』をあの当時の語り口で

放送してくれています。

ほかのことはともかく、しゃべりはとにかく超一流。

楽しませてくれます。

今日はメルカリの商品撮影に時間がかかりすぎて

ヘトヘト、クタクタ。

もう何もせずに古舘さんの喋りを聴いて

寝るだけにします。

 

 

 

 

 

 

 

今日4日が金曜日、だから

今日から仕事始めのところと

明日土曜日からのところと

7日月曜日からのところと

今年の仕事始めはバラバラですね。

自分の仕事始めというより

外出初めは、市役所にしました。

バスに乗って往復約1時間、無事に終えました。

街の様子はいつもの年とさほど変わりませんが

やや静かな感じもしました。

メルカリでの本の販売は

今年に入って、すでに5冊、明日は出荷用に

商品撮影をしようと思います。

子供みたいですが

夕暮れ時が寂しくて暗くなると

とても憂鬱な気分になります。

昨日も、しばらく気分が晴れず、困りました。

太陽光の元の生活のほうが救われます。

眠くなるまでは、明るい中で暮らしたいです。

あと、わざとらしい芸人ばっかりのお笑い番組が

嫌なんです。

テレビ受けばかり狙っているのがバレバレ、

日本文化の低俗さはマシなほうですが

これが普通と思ってしまう怖さは考えないと

大変なことになります。

さあ、どんな元号になることやら

あなた自身では何か予想してますか?

わたしはこれからひそかに練ってみようと思っています。

今日の夜明けがあまりにきれいだったのでお届けします。


あっという間の三が日、

寒かったけれど、良い天気でしたね。

予想外の箱根駅伝も面白く終わり

大満足でした。

往路優勝=東洋大学

復路優勝=青山学院大学

総合優勝=東海大学

という、予想もしない結果に。

それでもどうなんでしょう?

私個人的には、やはり箱根駅伝に対する

熱は冷めつつあるかな?

今年のNHKの大河ドラマは金栗四蔵物語『いだてん』です。

箱根駅伝の当初の目的は、マラソンランナーを

育てるために、サンフランシスコからニューヨークまで

の大陸横断駅伝構想だったそうです。

なかなか学生から育ってこなかったマラソンランナーが

ここへ来て、大迫選手や設楽選手などの世界に通じる

選手たちが続出してきています。

壮大な構想の結実がやっと実になり始めた頃でしょうか?

昨夜から「火の玉」が日本各地で目撃されたり

先ほども熊本地方での地震のニュースが流れたり

ドキドキしてきますが、

なんと、昨日、遊びに来ていた孫が近所のスーパーでの

懸賞で一等賞の一万円分の商品券を当ててくれたのです。

なんという幸運。

ババは、大興奮、大感謝です。

今年は頭から縁起がいいですね。