インドネシア大使館でハーブボールイベントがあり、ご招待していただきました飛び出すハート飛び出すハート

コロナでバリも全然いけなくなって、副大使の懐かしいインドネシア語のスピーチは

癒されて、みなさんこっくりこっくりしていました。・・爆  笑爆  笑爆  笑

 

今年が、国交65周年の特別な年で、イベント用のかわいいパウンドケーキも

頂きました♪

インドネシアとのつながり嬉しいです愛愛

 

 

やっぱりバリやインドネシア癒されますね。

ハーブボールも本当に癒されますクローバー私も大好な施術です。

私の所では、ハーブボールは2種類あります。

 

一つは、タイ式ハーブボールで乾燥ハーブを蒸し器でほくほくに蒸して

全身にポコポコポコポコあてていく。冷めてきたらゆくっりじんわり

ハーブと熱を入れ込んでいく方法。こちらは

ハーブの香りに包まれながら、副交感神経を優位にして癒していく

とってもとってもリラックスできる心が休まる施術です。

こちらで使うハーブボールはタイのオーガニックのものを使用しています。

一般的にこちらで施術することが多いです。

もう一つは、ピンタスウェーダナと言って、

どっぷりアーユルヴェーダ式です。(タイ式ももともとはアーユルヴェーダが

伝わってなので、どちらもアーユルヴェーダでは、ありますが・・)

生のニンニク・生姜・うこん・玉ねぎ・レモンなどを細かく切り

ぬかやハーブと混ぜ合わせて、餃子の具のようなものを作ります。それを

ごま油でいためて、布にくるみ出来上がり(^^♪

自分で作っちゃいますニコニコニコニコニコニコ

そして、出来上がったハーブボールを油で「じゅっじゅっ」とあげて

とんとん台とか板でやけどしない温度までさげてグーっと

辛い部分や凝っている個所に当てていきます。

こちらは、ダイレクトにパンチが効いた施術なので、痛みがつらい

時などにとってもおすすめです。

 

いつでも講座も施術もできますが、

施術は今の時期、暑いですがクーラーで冷えている方とっても多いのでおすすめです。

癒されますラブラブラブラブラブラブ

講座は、夏、暑いですメラメラメラメラメラメラダイエットにちょうど良いと思います爆  笑爆  笑爆  笑

受講ご希望の方は、レッスンご希望の日程で開講しますのでご連絡下さい。

秋ぐらいがハーブボールの需要も増え、季節的もよくなってくるので、

グループレッスンは9月13日水曜日で予定しています。定員6名の少人数制です。

お申込・詳細はこちらから↓↓↓

 

ハーブボール1日完結講座 | Coubic

 

 

 

 

毎月最終土曜日に港北みな北マルシェにて、キッチンカー出店しています。

食の安全、体と心は食べたものからできている

安心安全おいしいを伝えたい!!!!

地道ですが、実際に食べてもらって、おいしいって感じてもらって

お母さんたちに食事の事しっかりお伝えしたいと思っています。

6月は、24日土曜日と6月2日3日4日は「歴博未来フェス」に出展させて頂きます。

是非お立ち寄りください。

 

酵素玄米の講座・アーユルヴェーダの講座も始まります(^^♪

 

アーユルヴェーダ鍼灸師が教える 酵素玄米炊き方とデドックス講座
酵素玄米実習とデドックス講座☆誰でも簡単に本当に美味しい酵素玄米が炊ける(^^)/ | Coubic

こちらをクリック↑

「アーユルヴェーダアロマとハーブ 初級講座」

こんな時だからみなさんに知ってもらいたい内容の6レッスン

〇実践で使えるメディカルアロマやハーブの使い方を伝承医学を通して現代にあった形で学びます。
〇1回ごとのレッスン支払いで負担がありません。
〇プライベートレッスンでいつでも都合に合わせて通えます。
〇手作りアロマグッズを毎回作ります。(子宮活性クリーム・化粧水・バスボムなど)

まずはご興味のあるレッスンからお試しください

A A. 家庭の薬箱メディカルアロマとハーブの活用&アーユルヴェーダ基礎知識 | Coubic

こちらをクリック↑

 

 

 

小学校の給食を無添加無農薬合理的な食べ合わせにしたいです爆  笑爆  笑

ちょっとでも、少しでも

近付けるようにまずは娘のお弁当を作る事始めました。

管理栄養士の皆さんや、給食に携わっている皆さんが試行錯誤されて

子供が喜んで美味しく食べらる毎日のメニューを考えてくれています。

でも、その食材が、農薬や添加物、ホルモン剤たっぷりの食材だったら、

その想いが台無しになってしまいます。

聖典によると

牛乳と食事を一緒に取るのはアーユルヴェーダでは禁忌です。

消化を妨げると考えられるので、病気の原因になります。

私は古代の叡智 素晴らしいと思います。戦後作られた今までにない

常識や正義が正しいかどうか疑問です。私は、自分の娘に、私が知る限り正しいものを

食べてもらいたい

 

今日も給食メニューに近いお弁当を無添加で作りました。

娘が一番大好きな給食メニューだというチリコンカーン

私が作ったものを食べてもらえるかプレッシャーでしたが、今日かおかず完食してくれました。

緊張で3時30分に起きて豆を茹でてつくったお弁当

食べてくれても、くれなくても良いつもりでいましたが食べてくれるとやっぱり嬉しいです。