毎月最終土曜日に港北みな北マルシェにて、キッチンカー出店しています。

食の安全、体と心は食べたものからできている

安心安全おいしいを伝えたい!!!!

地道ですが、実際に食べてもらって、おいしいって感じてもらって

お母さんたちに食事の事しっかりお伝えしたいと思っています。

6月は、24日土曜日と6月2日3日4日は「歴博未来フェス」に出展させて頂きます。

是非お立ち寄りください。

 

酵素玄米の講座・アーユルヴェーダの講座も始まります(^^♪

 

アーユルヴェーダ鍼灸師が教える 酵素玄米炊き方とデドックス講座
酵素玄米実習とデドックス講座☆誰でも簡単に本当に美味しい酵素玄米が炊ける(^^)/ | Coubic

こちらをクリック↑

「アーユルヴェーダアロマとハーブ 初級講座」

こんな時だからみなさんに知ってもらいたい内容の6レッスン

〇実践で使えるメディカルアロマやハーブの使い方を伝承医学を通して現代にあった形で学びます。
〇1回ごとのレッスン支払いで負担がありません。
〇プライベートレッスンでいつでも都合に合わせて通えます。
〇手作りアロマグッズを毎回作ります。(子宮活性クリーム・化粧水・バスボムなど)

まずはご興味のあるレッスンからお試しください

A A. 家庭の薬箱メディカルアロマとハーブの活用&アーユルヴェーダ基礎知識 | Coubic

こちらをクリック↑

 

 

 

小学校の給食を無添加無農薬合理的な食べ合わせにしたいです爆  笑爆  笑

ちょっとでも、少しでも

近付けるようにまずは娘のお弁当を作る事始めました。

管理栄養士の皆さんや、給食に携わっている皆さんが試行錯誤されて

子供が喜んで美味しく食べらる毎日のメニューを考えてくれています。

でも、その食材が、農薬や添加物、ホルモン剤たっぷりの食材だったら、

その想いが台無しになってしまいます。

聖典によると

牛乳と食事を一緒に取るのはアーユルヴェーダでは禁忌です。

消化を妨げると考えられるので、病気の原因になります。

私は古代の叡智 素晴らしいと思います。戦後作られた今までにない

常識や正義が正しいかどうか疑問です。私は、自分の娘に、私が知る限り正しいものを

食べてもらいたい

 

今日も給食メニューに近いお弁当を無添加で作りました。

娘が一番大好きな給食メニューだというチリコンカーン

私が作ったものを食べてもらえるかプレッシャーでしたが、今日かおかず完食してくれました。

緊張で3時30分に起きて豆を茹でてつくったお弁当

食べてくれても、くれなくても良いつもりでいましたが食べてくれるとやっぱり嬉しいです。

 

 

 


 

 

普段から無添加や無農薬を講座でもおすすめしています。

ずーと、娘の給食が気になっていました。

牛乳は、配食しないように、学校にはお願いしていたのですが、最近

アレルギー的な症状が少し出てきた小4娘

学校に相談に行ったところ、校長先生・管理栄養士の先生の承諾を得て

お弁当でもオーケーしてもらいましたニコニコ飛び出すハート

バラエティ豊かな、子供受けする考え抜かれたメニューの給食より魅力的で

美味しいお弁当作ってあげられるかどうか、心配だけど、愛情でカバーできるといいな愛

娘だけでなく、子供のアレルギーや発達障害、花粉症アトピーってやっぱり

食べるものの影響大きいと私は感じています。

韓国でも、小学校の給食はオーガニックだと聞いたことがあります。

子供の給食をできるだけ安全なもので、食べ合わせも考えて作って欲しいと

校長先生に、教育委員会にお願いしてもらえるように言ってみました。

先生たちの話だと、給食は1食250円、食器の大きさも決まっているのでそれに

合わせて作らないといけないので、難しいけど、おっしゃる事はわかりますと

理解はしてくれているが、大きな改革は無理そうな感じで・・・

でも草の根運動していかないと何も変わらない・・

医療費の予算を給食費に回してくれたら、病気減るのにな・・・

まずは、娘に喜んでもらえるように頑張ろう

酵素玄米とかぼちゃ煮付けて、おにぎりも可愛く

 

だけど、戻ってきたお弁当箱は、、、泣泣

撃沈 ほとんど食べていない・・午後お腹すかなかったかな?

あしたも頑張ろう^ - ^音譜音譜メラメラ

 

酵素玄米の炊き方とデドックス講座 お伝えしたい事いっぱいです。

5月6日は鴨作有機こうじと黒千石でお味噌作りします 

爆  笑爆  笑飛び出すハートニコニコ