実用できる!わかりやすいけど専門的!
セラピストの為の解剖生理学
今さら聞けない ここだけ苦手 突っ込まれるとごまかしてる そんなセラピストさんにオススメ
全4回 4.5時間×4回 18時間
受講料 42,000円 プレーマアーユルヴェーダ協会会員 30,000円
解剖生理学テキスト見ても専門家の先生の話聞いても ぶっちゃけよくわからない😱😱😂
(あるあるですよね😊)
でも今さら人にも聞けなあい😢😢
勉強会に言っても
どこまでが素人質問で、どこからがセラピストとして、オーケーな質問かもわかならい・・
プロとしてどこまで、知っておかなきゃいけないことなの??
そんな勉強熱心なセラピストさんの為の
わかりやすく、でも専門的な、カリキュラムが、やっとできました
すべてのセラピストさんや、解剖生理学を学びたい!!って方のための
初心者でも、わかりやすくて、専門的な
セラピストの為の解剖生理学
完成しました。ディプロマも出ます😊
専門的にしっかり学べますが、絶対理解してもらえるように、わかりやすい説明と、画像、イラスト、VTRでしっかり学んでもらえます。
キチンと消化できるように月に1回ペースで
全4回のプログラムで構成されています
基本 第3又は第4土曜日ですが、もしも出席できない日がある場合は
講習内容をビデオで撮っていますので、別日程でビデオ学習の補講が可能です。
クライアントさんに対しても、ご自身の生徒さんに対しても、ご自身のためにも一度は向き合ってキチンと
知識としてしっておかなければならない解剖生理学、この機会にしっかり見直ししてみませんか?
実用できる!わかりやすいけど専門的!
セラピストの為の解剖生理学
今さら聞けない ここだけ苦手 突っ込まれるとごまかしてる
全4回 4.5時間×4回 18時間
受講料 42,000円 プレーマアーユルヴェーダ協会会員 30,000円
第1回 12月16日土曜日
10時〜12時30分
人体の構成(細胞・組織・皮膚)
循環器系(血管・心臓・動脈・静脈・リンパ系)
循環器の病気・疾病・施術時の禁忌事項
12時30分〜13時30分 昼食をとりながら質疑応答
13時30分〜14時30分
骨格系(骨の形状・骨の連絡・関節の種類)
第2回 1月13日土曜日
10時〜12時30分
呼吸器系(外呼吸と内呼吸)
換気とガス交換
消火器系(消化の構造)
口腔・咽頭・食道・胃・小腸・大腸・肝臓・胆嚢・膵臓・腹膜
消化の仕組み・栄養素・酵素とミネラル
12時30分〜13時30分 昼食をとりながら質疑応答
13時30分〜14時30分
筋系(筋の付着・筋の形・筋の作用と運動)
第3回 2月17日土曜日
10時〜12時30分
泌尿器系(腎臓・尿路)
生殖器系(男性生殖器・女性生殖器)受精と発生
マタニティ期と胎児循環・マタニティ施術時の禁忌と不妊治療
12時30分〜13時30分 昼食をとりながら質疑応答
13時30分〜14時30分
全身の骨格(上肢・下肢の骨格・頭蓋骨)
第4回 3月17日土曜日
10時〜12時30分
内分泌系(下垂体・松果体・甲状腺・上皮小体・副腎・膵臓・性腺)
神経系(中枢神経系・伝導路・末梢神経系)
感覚器系(視覚器・平衡聴覚器・味覚器・嗅覚器)
内分泌系の病気と施術時の禁忌
12時30分〜13時30分 昼食をとりながら質疑応答
13時30分〜14時30分
全身の筋(体幹の筋・上肢の筋・下肢の筋)
受講後は
一般社団法人プレーマアーユルヴェーダ協会
「基礎解剖生理学講座」修了証が発行されます😊😊
定員に限りがありますのでお申し込みはお早めに😊😊
お申し込みはこちらから
https://coubic.com/bashar/351418
