ガルシャナってアーユルヴェーダやってないと
あんまり聞かない言葉ですよね。
実は、これ、施術の一つ
サンスクリット語で
ガルシャナは摩擦とか摩るという意味です。
シルクの手袋を使ったり、ハーブの粉末でガルシャナしたりいろんな方法があります。今日のレッスンでhあ
排毒作用がある絹手袋で、心臓に向かって全身を摩擦する、手袋でのガルシャナを行いました。擦るだけなんですが、これがすごい効果なんですよね。
身体が冷えている人、むくんでいる人絶対おすすめです^_^
アーユルヴェーダの聖典では、余分な脂肪をそぎ落とし、むくみを軽減さすと書かれています。
背中をさすると、肩こりや血行不良がよくなりますが、余分な脂肪が流されて、どんどん体がすっきりしていきます。
お腹もそうですね♪♪♪
全然血色が違います😊😊
ハーブで行うガルシャナでは、それぞれの目的に合った、ハーブを温めて全身に振りかけて摩擦します。
バリニーズのルルゥルも近い感じですね
全身を丁寧に摩擦することで、体中のスロータス脈管を開いていきます。流れをよくするために、毛穴と逆方向に摩擦します。
代謝をよくして、脂肪をそぎ落とす以外に、むくみ、冷え、腹部膨満感、食欲不振、つまり感、生理不順、生理痛、ある種の頭痛、皮膚疾患、不安感、虚弱体質、疲れ、不眠等に効果的と言われています。
ガルシャナは、むくみもとれて、皮膚はしっとりつややかになります。乾燥ではなく白くツヤツヤになります。
マタニティさんや虚弱体質のお子様にもガルシャナはおすすめです。まずは、朝起きてすぐにガルシャナをすると、交感神経のスイッチが入り、しゃっきとするので、朝の目覚めの習慣に取り入れるのがオススメです
ただし余り熱を持っている人は夏の間は様子を見ながら取り入れてください^_^
乾燥していて、冷え性の人は、肌が、つるつるし、全体に温かくしっとりと潤滑してきますし、色が白くなります。
しっとり少し油証、逆にサラサラしてきて、むくみもとれて軽くなり、血色が良くなります。
ガルシャナだけの次回レッスンはお問い合わせくださいね
一度マタニティ実技受講された方は練習会でガルシャナ実習できるのでぜひご参加ください^_^
マタニティ実技練習会
8月3日13時〜16時 参加5000円
マタニティ施術体位 ガンランボール クリスタルチューナー オイルトリートメント ガルシャナの練習を行います
www.aqua-peace.net
TEL03-6228-4101
mail bashar@aqua-peace.net