砥部って愛媛松山市の中心地から車でたぶん30分くらいかな
焼き物の町です。
砥部焼っていう昔からのしっかりした、厚みのある焼き物があります。
私も昔から砥部焼の器やお皿を使って生活してきたので
なじみがあります。
砥部焼の町に遊びに行ってきました。
これは大きい地球をかたどった砥部焼
たぶん訪れた世界中の人達が自分たちの国の上に
これは 心象 ってオブジェ
心臓モチーフなんですが、なんだか象にも
見えてすごくコケティッシュな可愛い作品
もちろん砥部焼です。
美香ちゃんの足型もとってもらいました♪
自分で絵をかいたり、文字書いたりも出来ます。
オリジナルの食器づくりにお勧めです。
これは郵便局の壁
砥部町の建物って、だいたいどの商売しているところにも
砥部焼が入り口や壁に使われています。
蕎麦屋にも美容院にもスーパーにも
町をあげて砥部焼を応援しているんですね(*^-^*)
さて、今日も完璧愛ポストをご紹介したいと思います。
完璧愛ポストは佐藤康行先生が考案したワークですがその速攻性と
速攻性と裏腹に心と現象に及ぼす影響は多大なものです。
取り越し苦労、持ち越し苦労、妄想、悩み、不安、恐怖が
その場から消えていく魔法の完璧・愛ポスト
ワークの仕方は簡単です。
1.心に残っている過去の出来事、解消したい感情を記入しましょう
例えば・・・あるクライアントさんはこんなことを書きました。
「あるセミナーを受けに行った。講師の態度が非常に悪く不愉快な思いをして、払った金額や無駄にした時間を考えると悔しくなった」
2.「完璧・完璧・完璧」と唱え続けましょう
3.「これで良かった」と思える理由を記入しましょう
○その講師と同じような態度は人前ではしないようにしようと思った。
○もし、自分が人を集めて何かをするのであれば、その人の大切な時間を
頂いている、時間はその人の命だからそれだけ大切な時間を頂いているんだと
いう思いで、準備や内容を完璧にしようと思った
○人が集まるときは、いろんな思いをして、集まっているだという人を集める
責任感を感じた
(参加者は、東北から東京に来ていたり、山口から来ていたりしたそうです。)
○セミナー代金だけではなく、いろんなお金を使って人は集まるのだから、その事もしっておく必要があると思った(旅費等)
○その会社自体にも不信感を覚えたので、自分が何かを提供する時は、会社の看板を背負っていることを忘れないようにしようと思えた。
等です。
等そのことがあったおかげで逆に良かったんだと沢山の気付きがあります。
4.愛の行動リストには、その出来事がよくなるということよりも周囲や人生全般にとっての明るい未来を具体的に書きましょう
皆自分と一緒に時間を過ごしてくれる人は自分の命を分けてくれているという感謝の気持ちで接しようと思った
出会った人や周りの人の背景を考えて配慮しようと思った
自分の事だけでなく相手の事を考えて行動しようと思った
いつも笑顔でいようと思った
会う人に必ず感謝の気持ちを伝えようと思った
等です。
5.「完璧・完璧・完璧」と唱え続けましょう
起こることや起こったことはは全部完璧。自分にとって必要な事です。
それをどうとらえるかはあなた次第なんです。
このリストはどこから記入してもOKです。
また繰り返し記入することで、あなたの意識の次元が高くなる効果が生まれます。
ワークをする際の注意点です。
自分にも相手にも完璧を求めない。なぜならばすべての人が「完璧」であるから。
「完璧」を唱えることで苦しくなったら「これで良かった」を唱える
個性があるから人生楽しい(*^-^*)
私たちは楽しむために生まれきた(*^-^*)
楽しむ使命も果たしましょう☆
セラピスト養成学院サラスワティ http://www.aqua-peace.net/