あなたはご自身が常にどのような呼吸をしているか感じたことがありますか?


身体が健康であるかどうかは基本的な三つの大原則があります。

①食べること
②排泄すること
③睡眠
の三つです。

この三つが自然の摂理に従って適切に滞りなく行われていれば、健康を損なうことはありません。

この三原則の中で一番重要な項目は何でしょうか?


答えは ③睡眠  です。


まずこの三原則を別の言葉に置き換えてみます。

①インプット(外から取り入れる)

②アウトプット(内から排出する、産みだす)

③休息(入口と出口のある身体という「器」を整える)


身体の疲労をリセットして回復するには深い睡眠が不可欠です。

脳を休ませたり、記憶を整理したりするにも睡眠は必要です。

自我意識が起きている間はどうしても5感覚から入ってくる脳への情報量が多いので、その得られた情報を記憶して整理するのは眠っている時になってしまいます。


ですから質の高い睡眠が求められます。

質の高い深い睡眠をするにはやはり、

リラックス、脱力

ですよね?

身体の筋肉が緊張していると、眠りが浅くなってしまいます(-。-;

そして深いリラックスをするために、

(↑から呼吸法の記事にリンクします)

を是非実践してみましょう。

寝る前にする場合は、ふとんに仰向けに寝転がってやってみましょう。

まず、腹筋を使って体内に残っている古い息を全て吐き切って下さい。


息を吐き切ったときに、すかさず腹筋の力を、完全にゆるめてください。


そうすると、
空氣が自然に体内に入って来ます!

そしてその入って来た息をまた腹筋で吐き切るというサイクルを繰り返します。


途中に息を吸わなくても息が苦しくならずに、繰り返し5回,10回と繰り返せるようになったら素晴らしいです^_^


その吸わない呼吸法を繰り返しているうちにリラックスしてきて、身体の血流が良くなって、体がポカポカ温かくなったりします。

是非そのような体感もじっくり感じて見てください。

ご自身の身体に意識を向ければ、向けるほど実はリラックスできるんです。

この吸わない呼吸法は

いつでも、どこでもすぐにその場でできる

リラックス、脱力方法です。

是非お試しあれ^_^



この吸わない呼吸法はこちらのイベントでも対面で指導が受けられます。

私もアシスタントとして参加致します。