おはようございます
当院では、他の病院に通院されている患者様の卵管造影検査やフローラ検査を受け付けております
卵管造影検査は、受精に必要な器官の一つ、卵管がつまっていないか、癒着して狭くなってないか検査するものです。
卵管がつまっていれば自然妊娠は、難しく、体外受精の適応となります。いくらタイミングをとっても妊娠はできません
卵管の周りが癒着してたり、卵管が狭くなっていても自然妊娠が難しい状態となります
卵管が癒着していれば、卵巣から卵管采にうまく取り込まれず、ピックアップ障害と呼ばれる状態となります
つまり卵子と精子が出会えない、ということですね
卵管造影をすることによって今の卵管の状態がわかることになります
そして卵管造影は造影剤を卵管に通すので、施術約半年ほど卵管の通りが良くなり妊娠しやすくなると言われています
フローラ検査は子宮内の環境を調べる検査です。
こちらに関しては前回も詳しくお話させていただきましたが、、
子宮内の環境を整えることで、妊娠率が高く、流産率を低くすることに期待ができます
子宮内フローラ検査 | 馬車道レディスクリニックのスタッフブログ
詳しくはこちらに書かせて頂いておりますので、是非ご覧ください
・今通院されている婦人科さんで卵管造影検査を実施していない
・タイミングだけ近くのクリニックで見てもらってるけど、不妊治療のクリニックに通うのはハードルが高いから、
まずは今のところに通いつつもフローラ検査だけでもやってみたい。
と、気になる方はぜひ当院にご連絡ください
※卵管造影検査はクラミジアの検査をしてからではないと検査ができません。
他で受けていれば検査結果持参をしていただければ、当院でのクラミジアの検査の必要はありません。
なければ当院でまずクラミジアの検査をさせていただいてからとなります。
卵管造影を施行するにあたって、説明がございますので、クラミジアの検査結果をすでにお持ちの方でも
当日は検査ができませんのでご注意ください
卵管造影日は曜日固定となっております
月曜日 15時
木曜日 15時、17時
質問、お問い合わせはいつでも受け付けております
是非お気軽にお問い合わせください
また、こうしたご報告は今後もインスタグラムで発信してきます
是非フォロー宜しくお願いいたします!!