妊娠しやすい体づくり~男性編~ | 馬車道レディスクリニックのスタッフブログ

馬車道レディスクリニックのスタッフブログ

スタッフからの情報を更新していきます。

こんにちはイチョウ

 

台風が頻繁に来て心配な事も多いですが、

だんだん秋を感じられる気候になってきましたね飛び出すハート

 

秋と言えば、食欲の秋ぶどうりんごきのこキラキラキラキラキラキラ

 

妊活中の女性は、日ごろから食べ物など生活習慣を気を付けている方は多いのですが、

なかなか男性は気にされてる方の方が少ない傾向にあります

 

そこで、ぜひ男性の方に取り入れていただきたい食べ物があるのでご紹介させていただきますびっくりマーク

 

 

精子に良いとされる食べ物

亜鉛 (精子形成)

   ・・・そらまめ、小魚、大豆、カシューナッツ

リコピン (運動率の改善)

   ・・・トマト

コエンザイムQ10 (男性不妊の改善)

   ・・・いわし、サバ、牛肉、いか

ビタミンE(代謝、吸収を助ける)

   ・・・アーモンド、アボガド、かぼちゃ

アルギニン(運動率の改善)

   ・・・かつおぶし、大豆、アーモンド

 

 

 

リコピン摂取により運動率の改善や、ナッツ類の摂取で精子のDNA断片化が著しく減少した、との報告もあります!

このように手軽に摂れる食べ物で精液検査の結果に改善が期待できる報告は他にもあります気づき

こうしてみるとわかる通り、普段の食生活がいかに大切かわかりますね指差し

 

 

もちろんこれは女性側にも言えることです花

今後の治療にも、根本的な体質を改善することにより妊娠しやすい体へと変わってきますあんぐり

よく治療されている皆様に何かできることはありますか、と質問される事が多いですが、やはりお勧めするのは体質改善です。

たくさんの時間をかけてART治療されて元気な胚をお腹の中に戻しても、体内環境が悪ければ着床しにくかったり、育ちにくかったり…

 

 

仕事等しているとどうしても忙しくて、不規則な生活、偏った食生活になってしまうと思いますが、

睡眠、食事、運動と、規則正しい生活をして、ご夫婦共に生活リズムを整えることが何よりも妊娠への近道です車

 

 

継続は力なり (院長先生より)

 

 

何事も継続こそが結果へとつながっていきますキラキラ

まずは無理のないよう自分のできる所から、生活習慣を見直して実行してみてください星