採卵前の禁欲期間について | 馬車道レディスクリニックのスタッフブログ

馬車道レディスクリニックのスタッフブログ

スタッフからの情報を更新していきます。

こんにちは乙女のトキメキ

 

 

今日は、よりよい精子を得るために大切な、

禁欲期間についてお話したいと思います指差し

 

 

検査の時に、説明でお話してると思いますが、

基本的な禁欲期間は3~5日です電球

なので精液検査を出すときは、その禁欲期間を設けて提出されている方が多いと思います。

 

 

ですが、採卵当日、

説明の時に、精子の状態が良くない方で聞かれることが多いのは

「禁欲期間設けてなくて、ずっと出してなかったんですけど。。。」

という事です悲しい

 

 

ずっと精液を出さないでいると、精子は精巣の中でどんどん古くなり、

運動率が悪くなったり、正常形態率が落ちたり、精子の状態が悪くなってしまいますガーン

 

 

毎日精液を出し続けるのも、濃度が薄くなってしまいますが、

出さない期間が長くなっても、コンディションは悪くなってしまいます。

3~5日間隔で継続的に出している状態がベストです二重丸

 

 

精液検査の時もそうですが、

採卵当日に準備する精液は、なおさら意識していただければと思っていますびっくりマーク

 

 

 

奥様だけでなく旦那様も、ベストな状態で採卵日を迎えられるために、

 

①適度な運動

②栄養

③睡眠

適切な禁欲期間(←男性)

 

こんな事をご夫婦で意識してみてくださいニコニコ

 

 

 

採卵に向けての治療は、どうしても女性側に大きな負担がかかってしまいます。

 

妊活は、ご夫婦で取り組んでいくことが妊娠への近道にっこりイエローハーツ

 

通院して頑張っている奥様の為にも、

旦那様には、より一層、意識を高めていただきたいと思っています愛飛び出すハート