皆さんこんにちは看護師Sです
今日も前回に引き続き、
「冷え」についてのお話です
冷えて血流が悪くなると、
以下のような不調につながるといわれています。
↓↓↓
肩こり、頭痛、腹痛、月経痛、無月経、むくみ
便秘、めまい、吐き気、だるい、体重増加、風邪を引きやすい
などなど。
改善②
食生活の見直し
冷飲・冷食を控えて、身体を温める食材をとるように心がけましょう。
過度な水分摂取にも注意。
ダイエットで生野菜ばかり食べていると、身体が冷えて代謝が悪くなり、痩せづらく、体調も悪くなります
[身体を温める食べ物]
ショウガ、にんじん、タマネギ、
ゴボウ、レンコン、ジャガイモ、
ネギ、ニラ、玄米、
鮭、鯖、カキ、アジ、サンマ
納豆、キムチ、チーズ
毎食、無理なく取り入れていきたいですね
次回は、改善③についてお話したいと思います