新型コロナウィルスのワクチン接種どうしたらいいのかな? | 馬車道レディスクリニックのスタッフブログ

馬車道レディスクリニックのスタッフブログ

スタッフからの情報を更新していきます。

 

新型コロナウィルスのワクチン接種💉が順次始まると思いますが妊活をされている患者さまは自分はどうしたらいいのか?と思われている方は多いと思います。

実際に患者さまから相談をうけることあります!?

 

まず、「妊娠中の女性が感染した場合、同年代の非妊婦に比べ重症化するリスクがやや高く、早産のリスクも高まる」という複数の研究結果が得られています。

そこでワクチン接種は発症予防や重症化予防に有効となります。

 

ただし現時点でワクチン接種による有効性や安全性に関する臨床データの集積は十分ではありません。しかも妊婦さんに対しては十分な知見がなく、各国で見解が分かれています。妊婦にも積極的な接種をしている国がある一方で、十分な臨床データがないことから妊娠中のワクチン接種は推奨していないという国もあります。

じゃあどうしたらいいのか?ますます悩みますよね。

 

日本では、日本産婦人科感染症学会および日本産婦人科学会からは妊婦、胎児への安全性は確立していないが流行拡大の現状を踏まえて妊婦をワクチン接種対象から除外することはしない、その場合接種前に十分な説明、同意を得た上で接種を行う、器官形成期(妊娠12週まで)はワクチン接種を避ける、重症化リスクの可能性があれば接種を考慮する、妊活しているのであれば妊娠する前に接種を受けるようにするなどと提言されています。

 

いろいろと言われていますが最終的には自身の判断にはなります。

自分はどうしたらいいのか?不安に思う方は担当医と相談され決められるのがいいと思います。ニコニコ