昨日は、3月3日ひなまつり でしたね。
ちらし寿司やお吸い物 食べましたか
私は、手巻き寿司と 蛤のお吸い物を作りました
蛤は、2~4月まさに今が旬の時期です
たしかに旬なだけあってお椀に1個しか入らないくらい大きくて実もぷりっぷりでした
蛤などの貝類には、鉄、亜鉛、タウリン、ビタミンB12などが多く含まれていて、
特にビタミンB12はとっても豊富に含まれているんです。
ビタミンB12は水溶性のビタミンで、造血において非常に重要な役割を果たしますが、まだまだ未解明な部分も多く、
意外な効果が期待されている栄養素。
動物性食品に含まれていて、野菜などからの摂取がむずかしく、貝類に多く含まれています。
男性では、精子を産生するのに不可欠な栄養素ですし、
女性では、 造血ビタミンの観点からは、葉酸と同時摂取すると相乗効果があり。
卵巣、胎盤、子宮など生殖機器の細胞の成長にも不可欠、エストロゲンの分泌を助けたり、
受精卵の着床阻害の改善にも役立つ
と考えられています。
体にいい栄養がたくさん摂れて、しかも美味しい
みなさんも旬の貝類食べてみて下さい