精液検査の単位について | 馬車道レディスクリニックのスタッフブログ

馬車道レディスクリニックのスタッフブログ

スタッフからの情報を更新していきます。

今日は精液検査でみなさんが目にする単位についてお話します。

 

 

 

〈精液検査の基準値〉

液量      1.5ml

精子濃度   15×10⁶/ml

運動率    40%

正常形態率 4%

 

 

と精液検査をした方なら、目にしたことがあると思いますおねがい

そこで×10⁶という表記。

 

これはどのくらいの値なのかパグ?

 

 

 

10⁶(10の6乗)は、1000000 なので、

15×10⁶ = 15×1000000 = 15000000 = 1500万

 

という事になりますキラキラ

 

1×10⁶は

1×1000000 = 100万

150×10⁶は

150x1000000 = 1億5千万

 

というように計算できます。

 

 

 

次に、

/mlとは、

1ml中に何匹いるかという意味です。

 

15×10⁶/mlは

1500万匹の精子が1ml中にいるという事OK

 

 

 

少し掘り下げてみると、、、

精液量が1.5mlの場合、

一回に射精された精液の中に、

1500万匹x1.5=2250万匹の精子がいるという事になります。

 

 

 

ずっと昔に習った単位ですが久々に見るとあれ?となるときありますよねチワワ黒あせる

検査結果などわからない時はスタッフに声をかけてくださいねトイプードル音譜