クリニックのスタッフ達~その2~ | 馬車道レディスクリニックのスタッフブログ

馬車道レディスクリニックのスタッフブログ

スタッフからの情報を更新していきます。

こんにちは餅

看護師Sです。

新年明けて、通常の生活に戻られましたでしょうか。

コロナが増えてきており、じわじわと近づいてきている感じもしますね叫び

 

前回(4週間前)にスタッフ同士仲がよくて、情報共有している事をお話しました。

今回は、自慢大会になってしまうかもしれませんが看護師からみた事務さんについてお話したいと思います。

 

看護師Sはいろんなところで経験をし、現在のクリニックで働いていますが当院の事務さんはすごいなぁといつも関心させられますキラキラ

 

その1 「患者さんの把握をしっかりしている。!!

 一日に何人もの患者さんと接しており、すぐに名前が出てこなかったりする場面もあります。事務さんは名前がスッと出て、しかもこんな感じの事ですよねと治療内容を把握しているんです。しかも、何年も前の患者さんでもです。そのため、お電話での問い合わせもわかる範囲で答えてくれるので非常にスムーズOKです。

 

その2「患者さんの様子をよく見ている!!

待合での患者さんの状況は看護師はなかなかみる事が難しいのですが、事務さんが忙しい最中もよくみてくれていて「具合が悪そう」や「診察室から出た後不安げな表情」など教えてくれるので、すぐに対応をとりやすいです。グッド!

 

その3「診察をスムーズに運んでくれる立役者!!

当院4階と5階に待合がありますが、診察時間がなるべくかからないようスムーズに運ぶように患者さんの待合場所を決めています。

そんなの医療事務経験者の方はあたり前じゃないかといわれそうですが、結構考えないとできない作業だと思います。

コロナ禍では密にならないように更に待合の人数を調整している様子がうかがえます目

 

お伝えしたいことはまだまだお伝えしたいことは山ほどありますが、

看護師として駄目じゃないかとお叱り受ける内容もあったかもしれませんが、事務さんも患者さんを支える心強い診療のパートナーですハート