皆さま、おはようございます
一昨日の安倍総理の辞任、ビックリしましたね
「潰瘍性大腸炎」は厚生労働省が定める「指定難病」の一つです。原因不明の凄く辛い病気と聞いた事があります。
私の知る限りでは「高橋メアリージュン」さんも、度々、TVで「この病に苦しみ、上手く付き合っている」と話されていたのを観た事があります。
東京オリンピック招致やコロナ対策、モリカケ問題、日韓問題にトランプさんやアッキーさんの諸々、総理ストレスも尋常じゃなかったでしょう
個人的にはたくさん思うところはありますが、歴代最長任期の総理大臣と歴史を刻み、バランスを保ちながら諸外国とやれてこれたのは安倍総理だからかと思います。まずは、治療に専念なさってお身体をお休めいただきたいなと思っています。本当にお疲れ様でした。
あまりに衝撃だったので、個人の意見をつぶやきましたが・・・
たまに聞かれる質問の1つをお話ししますね
「夫婦で同じサプリメントを飲んでも良いですか」と聞かれる事があります。
もちろん、患者さまがご自身の不足している栄養素が「ソレ」であれば、同じサプリメントを摂取していただければOKです
ただし、男性と女性では骨格、体格、筋肉量などなど違いますよねっ
同じ量のお食事ととられていても、吸収に個人差が発生するのと同じで、性差(男性と女性)では全く違います。
なので、考え方としては「今、自分の必要としていつ栄養素は何だろう」「普段のお食事や嗜好品・苦手な食材等で十分摂取出来ている、又は不足している物はないか」など、ちょっとお食事を見直してみて下さい。
正直、それでもわかりづらかったりしますよね
なので、不妊症の患者さまでよく飲まれている栄養素はこれらです。
・葉酸 ・ビタミン(D、E、B1、B2、B6、B12、C) ・マグネシウム ・亜鉛 ・鉄 ・L-カルニチン ・ラクトバチルス
(エクオール) などなど・・・
飲み合わせ、過剰摂取などの不安やいつも服用されているお薬との相性などもありますので、栄養士や薬剤師などにご相談される事をオススメします。
また、クリニックでも、不妊治療サポートサプリのお話しをしていますので、ご興味ありましたら、お声がけ下さい