ERA検査を始めて。 | 馬車道レディスクリニックのスタッフブログ

馬車道レディスクリニックのスタッフブログ

スタッフからの情報を更新していきます。

当院でERAの検査を始めて約1年が経ちましたキラキラ

 

※ERAとは子宮内膜着床能検査で、個人の着床する時期を調べる検査ですハムスター

詳しくは過去ブログご覧ください。

https://ameblo.jp/bashamichi-lc/entry-12450194810.html?frm=theme

 

 

ここ最近は特にERAを施行される方が増えてきて、結果を見てみると、

一般的な時期とはずれている方が多々見受けられますびっくり

それに伴い、数回移植して結果が出ずにERAをしてみたら時期がずれていて、

結果に沿って時期を合わせたら妊娠に至った、というケースが増えています!

 

ERAをするかどうか、迷われてる方も多くいらっしゃり(検査費用がかかるので)

最後の胚移植の前にERAをやって、その結果時間がずれていて、

時間を合わせて移植をしたら妊娠できたけれども流産に至ってしまって

採卵からまたチャレンジされる方も中にはいらっしゃいますアセアセ

また採卵から、となると体や時間、経済的にも負担がかかってしまい大変ですガーン

 

 

なので融解胚移植初回で、胚の状態もばっちりなのに妊娠できなかった。

そうなったら早めにERAの検査をオススメしますトイプードル

ずれてしまった時間で移植をし続けるのは結果が出ずらいのでとてもつらいですよね 

 

もちろん、こちらからもご提案もさせていただいておりますが、

移植をする前に先に調べておくことも可能な検査なので、

ERAにてご質問等あればいつでもお気軽にお尋ねくださいチワワ黒