こんばんは
看護師Sです。秋がそそくさと過ぎ去って、冷え込みが気になる季節になって来ましたね。
気象予報士によると、、、、
秋が短くなったのではなく、秋の時期がずれ近年冬が短くなったとか。。。
いずれにしても、体調管理お気をつけ下さいね。
前回は葉酸サプリのお話から1ヶ月以上も間が開きましたね。
すみません。さて今回は葉酸サプリいつまで飲むの?です。
葉酸は赤ちゃんの二分脊椎症などを予防するといわれていますが、主に赤ちゃんの病気の予防の視点からみたら妊娠初期だけでいいのかなぁと思われがちです。
葉酸は動脈硬化の危険因子を減らす役割があります。そのことにより、早産の危険リスクを下げたり、妊娠中の高血圧を予防したりする働きがあります。また、産後うつなどにも効果的との発表もあります。
このように母胎であるお母さん側にもとても重要な栄養素で妊娠初期だけでなく、妊娠中全般、産後にも必要不可欠だと思われます。
すぐには体内に貯まっていかない葉酸の成分は妊娠前から摂取することが重要ともいわれてます。全3回で葉酸サプリの必要性をお伝えしましたが、皆様も意識してみてはいかかでしょうか