いや、空気とかの意味の方ではなく。。。
まぁアニメなんですけどね!
一昔前の作品で、結構認知度も高いアニメなので知っている方も多いと思います。
以前から気になってて、昨日夜中に拝見したんですけど。。。
まぁーーーーー涙線から汁がジュルリでした

いやー昔から涙脆かった僕ですけど、最近歳のせいかちょっと感動すると目が霞みますw
まだガッツリ見れてはいないんですけど基本的には
「田舎町で偶然出会った青年と少女の紡ぐストーリー」ですね、ほんとザックリですけど(・ω・)
翼を持った少女を探して旅を続ける「国崎往人」が、原因不明の病に冒された「神尾観鈴」を助ける、というのがメインパートとなります。
序盤は内容の把握がし難い感じで進行していくんですけどw
ストーリーが進むに連れて状況が変化・一気に核心に迫っていく感じですね。
↑の動画は最終話なので、最終的にどういう話で終わるアニメなのかを先に知ってから観たいという方にはぜひ視聴して頂きたいです。僕も先にこっち観ましたのでw
もう、ストーリー知らなくても泣ける時点でキテるんですよねこれ。
元々は美少女ゲーム(まぁエ○ゲーです)で発表された作品なんですけど、
あまりに泣けるストーリーが話題となってアニメ化(もちろんエロ要素は排除)されたみたいですね。
まぁ個人的に何でもそうなんですけど、ジャンルとかってホントうわべとか形でしかなく、結局中身が良ければジャンルなんて関係なく良い物は良いんですよ。
エ○ゲーだからちょっと…とかの躊躇いはあると思うんですけど、喰わず嫌いするのってほんと勿体ないと自分は思ってるんですよね。
昔から自分に言い聞かせてるんですけど、人生一度きりなんだから自分が知らない世界・見聞きしたことのないモノにドンドン挑戦して最大限に楽しんだら勝ちだと僕は思ってます。
まぁ話逸れてますけどw
このAIR、泣けることだけが特筆すべき部分ではありませんよ!
僕がこの作品を知ったきっかけでもある挿入歌「鳥の詩」。
この楽曲がめちゃくちゃ叙情的でメロディが綺麗で…もう最高なんですっ!!
いや、別に哀しくなりたい訳じゃないんですけど。
でも泣きたい時とかってあるじゃないですか。
そういう時に聞くと心に沁みると言いますか、そんな曲ですね。
音楽の力は偉大です!
といった具合で、「最近泣いてないなぁ~」という方に
強くオススメするこの「AIR」。
少しでも気になった方は一度ご視聴あれ☆