こんばんは。

 

今日は更新が遅くなってしまいましたアセアセ

 

脳育スキンケア・アカデミーの

長田 和歌子ですほっこり

 

 

さて、よくお問い合わせをいただく、

オムツ問題ですが、、、あせるびっくり

 

さて、どちらが良いというのが、

そもそもあるのでしょうか?

 

そこを考えることが大事です!!

 

物事って、何事も必ずメリットとデメリットが共存しているものですビックリマーク

手離しにメリットだけということは、まずありません汗

 

なので、布オムツにも紙オムツにも、メリットとデメリットがありますひらめき電球

 

 

右差し布オムツ

 

メリットは、経皮吸収を防げるということですねビックリマーク

あとは、濡れている感覚が赤ちゃんに伝わるので、

オムツが取れるのが早いということもあるようです。

(これは個人差があると思いますが、、、)

 

デメリットは、赤ちゃんのお尻がかぶれやすいということあせる

あとは、お母さんの洗濯が大変ということでしょうか、、、アセアセ

 

 

右差し紙オムツ

 

メリットは、オムツの洗濯がないビックリマーク

洗濯が億劫になることがないので、頻繁に替える場合が多い。

 

デメリットは、経皮吸収が気になる。ゴミが増える。

といったところでしょうか?

 

 

それぞれ、何を優先して、選ぶかだと思います。

 

一概にどちらがいいとは言い切れないと思っていますほっこり

 

スキンケアの観点から言えば、お尻がかぶれてしまっているなら、

布オムツはオススメしませんあせる

 

肌トラブルがないようであれば、そのまま使っても問題ないでしょうひらめき電球

 

脳育という観点から言えば、肌触りを重要視したいので、

布オムツとも言えますが、

洗濯してゴワゴワしてきてしまったら、意味がなくなってしまいますし、

濡れた状態を長い時間放置してしまうときは、

不快な信号が脳に伝わってしまうので、、、あせる

あまりオススメできなくなってしまいます。

 

使うお母さんのストレスがかからないか、

ちゃんと使えるか、

が選ぶポイントになってきますひらめき電球

 

 

どちらも一長一短があることを、

ぜひ覚えておいてくださいねほっこり

 

 

 

下差し7月のプレセミナー

「脳育スキンケアで賢い子に育てる!」を募集中ひらめき電球

詳細&お申込みはコチラから

 

 

脳育スキンケアの専門家

長田 和歌子