会計受付窓口へ行き、会計を待ちます。
待ってる間にトイレに向かったのですが、
ふと目についたものがありました。
診断書受付窓口
・・・・・。
あああああああ!!!!!!!
あーーーー診断書欲しいって話を言うだけ言って話が終わってたあああああ!!!
やばいやばい!もう市への提出期限も迫っているため、次回にはまわせない!!
窓口で診断書の話をしたんだけどまとまらず話が終わってしまった旨を伝えると、
「ここの窓口は書式がある人向けなんです」と言われ、
「指定された診断書があればそれを持って来ていただければ、それに書いて診断書お渡しします」と言われました。
えぇ・・・そんなのないぞ・・・。
「病院の書式もありますが、それでもいいですか?それでよければかかっている科の窓口へ行っていただければ診断書出せますよ」と言われ、ホッ。。
「わかりました!行ってきます!」と私。
そして内科の窓口へ行き、診断書をお願いしたのですが、
やはり今すぐに書いて出すのは無理とのこと。
ぐぬぬ。。と思ったのですが、眼科の事を思い出します。
「あ、来週眼科に来る予定なのでその時でもいいですか?」と聞くと、
「いつ来られるか分かりますか?」と聞かれるも、
何曜日にするか考えてなかったので、「う~ん・・・早めには来るつもりですが、まだちょっと」
「じゃあ来週までに先生にお願いしておきますね。内容はどうします?」と言われ、
病気の名前、治療中であること、少しの間働くことが難しい、という事を書いてもらうようにお願いしてきました。
働けなくはないんですけどね。
体力がほんとになくて、ズボラだから家事もままならない私・・・。
もうちょっと休ませておくれ・・・・・。
今は、内分泌科、皮膚科、眼科、禁煙外来(予定)があるので、忙しいし。。。
病院までも遠いし・・・・・。
ちなみに、今日は高速道路で行ってみましたが、
やばかったです(-_-;)
降りたインターの料金所からすぐそこの国道に出るまでに20分かかり、
その後も大通りはずっと渋滞。
渋滞がなければ1時間で病院に着くのに、結局2時間かかってしまいました。
遠いうえにかかる科が多いとやっぱりちょっと大変です(-_-;)
内分泌の先生にそれを言ったら、
その次のパーキングエリアにETC専用出入り口があるからそこから来たら?と教えてもらいました。
そこなら混んでないかなぁ~?
不安ですが、行くだけ行ってみようと思います!
本日のお会計。
検査がないとこんなにも安いのかと思い知らされる。
皮膚科なんて処方箋代のみの200円。
内分泌科420円
合わせて620円。やすっ!!
駐車場代200円。
高速道路、片道1120円×2=2240円。ぐぬぬ・・・・
※血液検査の結果を載せ忘れました。もうちょっとしたら追記します☆