霧山城(12:29-14:09)

  登山道から山頂まででお会いした人5組10人。館跡の神社には大勢人がいました。

 

最初の郭の斜面の切り立ち具合です。↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

熊野古道女鬼峠(15:23-16:07)

2手に分かれてお互い逆方向へ歩く作戦を用いました。

↓まず同行者を下記ビューのところに降ろします。ものすごく狭い道でしたが、トヨタのウィッシュで大丈夫でした。転回は、下記ビュー右手へ直進するこれまた狭いのを下って50mのところでできます。

大神宮寺相鹿瀬寺跡 - Google Maps

 

駐車場所↓下記ビュー看板右手の袋小路

女鬼峠登り口(成川側) - Google Maps

 

私は熊野へ向かったわけですが、最初から江戸道という看板が別のルートを指していて混乱します。江戸道の矢印は、途中何度となくあらわれます。江戸道を歩いたりそうでないルートを歩いたりしました。江戸道の方が古道っぽい感じでした。峠に切通しがありますが、切通しができる前の古道も崖の上にあります。切通しを含む主ルートが明治道なのではないかと想像しますが、そのあたりの説明をweb上で見つけられません。切通しの崖上の古道は、尾根づたいに東へ向かう分かれ道があり、看板には田丸へ向かうようなことが書いてあったような記憶です。

 

↓以下切通し近辺の造作です。

 

 

 

 

 

 

田丸城(16:30-16:47 学校と本郭の間のP)

 

舗装が残念です。

 

 

 

 

↓これ何だかわかりません。これがあるせいか侵入禁止になっていてとても残念。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この後、一升びん平生町店で焼肉をいただきました。相変わらずうまいのですが、随分前に行った時より随分値が上がったように感じました。内臓系の注文が少なくて支払いの額が上がってしまっただけかもしれません。