岡豊城(6:30~7:00)

 

高知県歴史民俗資料館と城跡が一体となっています。

資料館のある小山への進入路の開錠が7時ということを知らずにの早朝攻め。ゲート前に駐車して歩いて登るはめに。

資料館建物は、耐震工事中で休館が来年まで続くようです。

 

 

 

朝倉城(7:53~8:50)

公民館があったのでそこに停めようと思いましたが、「私有地につき駐車禁止」なる表示も見つけてやめました。公民館に停めさせてもらったという登城レポがあることを後で知りました。かなり長い時間、駐車場所を探してうろうろしていました。無理すれば停められるところもありましたが、結局、城の案内看板のある2車線の道路まで戻って看護学校の近くに停めました。所要時間57分は路駐場所から城跡往復の時間です。東登城口から登り西登場口に下りました。西の道の方がいい雰囲気でした。

 

高知城(9:13~10:22)

 

 

 

↓忍者が石垣を登っています。

 

 

 

多田水産 須崎道の駅店他(11:00~11:32)

かつおのたたきを食べました。普段はかつおが得意ではないのですがここのはすごくおいしかったです。冷えたビールも別の店で売られていました。道の駅にビールはありですか?

 

大洲城(13:48~14:29)

 

 

 

 

車は市民会館駐車場に停めました。

 

15時46分にお宿のPに到着後、湯築城のあった道後公園を散策し、道後温泉本館の下見をして宿に戻りました。

夕食後道後温泉本館に8時に到着しましたが、人数制限(コロナの影響で男女各20人)が始まっていて9時半の整理券を渡されました。1時間半時間を潰すために椿の湯に入りました。湯はどちらも同じですが、坊ちゃんの舞台の泳げるお風呂に入ってみたかったので待ちました。「坊ちゃん泳ぐべからず」の看板が貼ってありました。