野球瞬達塾IN福井県 | 野球瞬達塾!武道脳科学に学ぶ潜在能力を120%引き出し甲子園出場する方法

野球瞬達塾!武道脳科学に学ぶ潜在能力を120%引き出し甲子園出場する方法

『うまくなりたい!』と頑張ってる選手が、

自分史上最高速で上達し、本番で結果を出すために

◎武道に学ぶ身体の使い方
◎脳科学に学ぶ10倍速上達法
◎身体と脳のタイプ別上達法
◎コンディショニング調整法

などを紹介します。

最強スラッガーに進化するホームラン塾IN福井県


体の小さい選手が

武道と脳科学に学ぶドッカーンと

遠くまで飛ばす方法を学んで

試合でホームランをぶっ飛ばせるバッターになれる!

バッティングスクール


【ホームラン塾に参加すると】


強い打球が打てるようになる!

ミート率がアップする!

打率がアップする!

本番に強いバッターになれる!

◎お子さんがヒットを打って
うれしそうにしてる姿を何度も何度も見られる!

【感想】

子供が骨盤の割り方をやってみたところ

メッチャ飛ぶ!と驚いていました」



昨日人生最高の弾丸ライナーの初フェンスオーバーホームランを打たせていただきました!!

初フェンスオーバーホームランです(^-^)

本当に感謝してもしきれないほどです。
ありがとうございました!!」


「小学生では当たっても割れない

校舎のガラスを見事に割りました!


あれだけの力をボールに

伝えれた事に感動しました!」


「早速、小4の息子に試した所、一回素振りしただけで、

本人がエグいと言って、びっくりしてました。

素振りをすると、ブンッと音が鳴るようになりました」


劇的にスイングスピードが上がりスムーズにバットが出るようになりました!


昨夜、仲間にもバットを振る時の力みが消えて

スイング音が全く別になったと言われました」




「昨日、バッティングセンターで教えてもらったことを試してみたところ、



19打数0安打でノーヒット継続中が信じられないくらい、最近ではまるで見られなかった当たりをポンポン打てるように回復してきました



「今日、新チーム初ゲームだったのですが、高校に入学して初めて三塁打を打つことができました。


しかも、1試合に2本も。


そこまでスイングが速いわけではありませんが、外野の頭を越えることができました」



「最初は、なんとなく違和感があったのですが、


少し打っていくうちに今まで考えられないほどの打球を軽く振って飛ばすことが、できました!


これ本当に驚いています!」



「今夜はお世話になりました。息子の打球に勢いがない原因が、本人にも私にも分かりました」




打球が遅く内野手に捕られていた選手が、上達法を試した後は野手の間を抜く強烈な当たりを打ち始めました。


 他にもパワーのある選手が上達法を試すと、同じ感覚でスイングしているのに、目に見えて飛距離が伸びました




【主な内容】

◎武道に学ぶ最強インパクトを作ってぶっ飛ばす侍バッティング理論

ミート率をアップさせヒットを量産する脳科学的バッティング理論

自由自在に身体をコントロールするボディーコントロール法

腰痛などのスポーツ傷害を予防改善するボディーバランス調整法など

YouTubeなどでは学ぶことができない



【開催日時】

8月30日(月)19時~21時


【会場】

福井県若狭

(詳細は、お申し込みの時にお知らせします)


【講師】 川端健太
 
脳科学、古武術などの身体操作、コンディショニング調整法などを学び独自の理論を確立

全国各地で週末だけで野球ソフトボール教室を900回以上開催し20000人以上を指導

野球雑誌『BaseballClinic』さんの
コラムを担当。

主な指導チームの成績
 
花咲徳栄高校 全国制覇
日本文理高校
札幌第一高校 選抜出場
江陵高校 北海道夏季大会ベスト4
弘前聖愛高校 東北大会優勝
大湊高校 青森県夏季大会準優勝
学法石川 福島春季大会準優勝
米沢中央 山形夏季大会準優勝
柳井中学校 全国大会出場
報徳中学

SOFTBANK 一昨年のドラフト
2位指名  古谷投手

日本ハム ドラフト2位
野村選手を

広島東洋カープ ドラフト4位
韮澤選手

SOFTBANK ドラフト1位
井上選手を指導

福島県高野連主催講習会講師


【対象】

小学4年生以上の選手

指導者、保護者

【定員】

20名

【持ち物】

運動ができる服装、バット、シャトル数個、筆記具

【参加費】

4000円
兄弟参加は、ふたりで6000円
(当日徴収)

【参加方法】

お申し込みは下記ポスターにあるQRコードからお申し込みください。

QRコードからのお申し込みができない場合は、
sato_buzz_777@yahoo.co.jpにメールでお問い合わせください。