今回は、練習終わりに超手軽にお手入れをすることができる、

ウエスタイプのお手入れ道具について紹介していきます。

 

ウエスタイプは基本的に汚れ落としになります。

成分的に、ミンクオイルなど保革できる成分が入っているものもありますし、

保革用と書かれているものもありますので、是非ご覧ください!!

また、クロスタイプの商品自体が少ないので、

商品ひとつひとつを解説しながら紹介していきます。

 

①ローリングス グラピカ

いかにも艶出ししてくれそうですよね。

どちらかといえば下のプラチナタイプがおすすめです。

ちなみに、もちろん汚れ落としもできます。

 

 

 

 

②ZETT 革、命シリーズ

上のタイプはオールインワンという記載があるため、保革までできるタイプ。

下の円柱に入っているタイプは汚れ落としがメインのものになります。

保革用 という商品もあるようなので一度ご覧ください!!

 

 

 

 

 

③ミズノ 爽香守

成分を見る限り汚れ落としに特化しているように見えます。

爽香守はこれまでも紹介しているように、

特徴は香り!

 

 
 
 

 

 

  まとめ

ブラシをご紹介した時にもお伝えしましたが、

 

練習後すぐ汚れを落とすことができると、かなりグラブの状態を保つことができると思います。

もちろんすぐに劣化したり、ずっといい状態を保てるというわけではないですが、

長い目で見るとかなり違ってくると思います。

 

是非、バッグに一つクロスをいれて、

練習後サッとお手入れしてみましょう!

 

 

【グラブのお手入れ哲学】ではグラブのお手入れについて、様々な面で

「考え方」や「コツ」

などを紹介していきます。

私のおすすめを示すこともありますが、

基本的には出来るだけ多くの考え方を紹介していきます。

 

読んで頂くのが一番わかりやすいはずです!

では、②『型付け』どうぞ!

_________________________________________

 

 

 大事なこと

グラブの型をつけるのは、捕球しやすくするため。

要するに自分にあった型でしっかり守備ができていれば、どんな型でもいい。といえます。

基本はあってもこれは大前提です。

極論、いくら変な型でも守備しやすければいい、と私は思っています。

 

 

 型のタイプ

 

単刀直入に結論から申し上げますと、

型のタイプは無限にあります。

なぜなら、人それぞれ、手の動かしやすい向きや、手の形が違うからです。

 

だいたい二つに分けるとすれば、

パカパカ系潰し系

に分けられます。

 

親指と小指薬指主体のグラブをパカパカと使うタイプと、

親指とそれ以外でボールを潰すように取るタイプです。

 

 

  ①パカパカ系

 

グラブをパカパカするように使いたいのであれば、パカパカするように折り目をつけて、グラブハンマーなどで叩いて柔らかくしていきます。

大体、お店でおまかせでグラブの型付けをしてもらうとこれになります。

 

  ②潰し系

 

パカパカ系だと少しグラブ内でボールが遊ぶことがあり、それに不安がある方、もしくはこちらの方が手が動きやすいと言う方は潰し系。

やはり、ガッチリ掴む分安心感はあります。

 

また、パカパカ系を使っていくうちに潰すように使っていき、グラブもそのように変化するというのも否めません。

 

 

 

  ちなみにそう言う、私は?

 

ちなみに私は上記二つの間を維持するようにしています。

なぜなら外野はパカパカ、内野は潰しで使い分けたいからです。

オールラウンドのグラブを基本はずっと使っており、どちらのタイプでも使えると、使い勝手がいいです。

ちなみに私の外野用グラブはしっかりパカパカ系で付けてあります。

 

 

 

 型付けの方法

型付けの方法はいくつかあります。

それぞれ紹介していきます。

 

  スチーム

スチームでの型付けは、

簡単にいえば、コンビニなどで肉まんが入っているスチーム機の中に数分間いれて、熱と水分で柔らかくしようというものです。これはかなり主流です。

 

 

  湯もみ

湯もみ型付けは、お湯の中につけて、これまた熱と水分で柔らかくするというものですが、ご想像の通り、スチームなんかより水分量が圧倒的に多いです。

しかし、しっかり職人の方々が正しく型をつけてくださいます。

一度自分でやってみましたが、想像以上にやわらかくなり、やってよかったなと思います!!


ただ、皮の寿命を縮めたり、型崩れの原因になってしまうこともある事を理解しておきましょう。

 

 

  オイル&軟化剤

軟化剤とオイルで少しずつ柔らかくし、型をつけていく方法です。ゆっくり進める分微調整が効きますし、自分の思った通りに型をつけることができます。

しかし時間はかかります。

 

 

 

 まとめ

 

ご覧いただきありがとうございました!!

 

いかがでしたでしょうか?

今回厳グラブの型付けについて掘り下げてみました。

張ってあるリンクから飛べますので、気になったアイテムがあれば、ぜひ試してみてくださいね。

結局はどれぐらい捕球しやすいかと言うことになりますので、そこは忘れず、前向きに取り組んでみてください。

 

 

 

コメント欄で質問も受け付けております。

お気軽にご質問ください!!

フォローもお願いします!

 

 

 

 

 

グラブを柔らかくするとき、まずなにをするか

 

以前グラブハンマー紹介の際にもお伝えした通り、

「叩く」という行為がまず頭に出てくるのではないでしょうか。

 

グラブを柔らかくする方法はいくつかあり、それぞれの方法もお伝えしてきました。

しかし、ここでグラブを柔らかくする秘密兵器の登場!

 

それが、『軟化剤』です。

 

今回は、そんな軟化剤の使い方からおすすめまで、あれこれをご紹介します。

 

 

 軟化剤の使い方

 

まずは目立たないところで、シミにならないか確認します。

水分や油分でシミになりやすい色のグラブの場合は要注意です。

 

次に吹き付ける作業です。

おすすめの場所は屋外です。

できれば屋外でやることを強くお勧めします。

もし屋内でやるのであれば必ず新聞紙などの敷物をしきましょう。

 

注意点は付けすぎない事です。

付けすぎて、柔らかくなりすぎると、グラブが型崩れしたり、硬いままでいてほしいところまで柔らかくなってしまうので気をつけましょう。

 

また、床についた軟化剤の上はよく滑ります

お気をつけください。

 

 

 おすすめの軟化剤は?

 

 

  ①ハタケヤマ SF-1

 

とてもかたいキャッチャーミットでお馴染みのハタケヤマが出している軟化剤。グラブの軟化剤といえば、で思い出す人も多いのではないでしょうか。確かにこれは柔らかくしてくれます。

その分つけ過ぎは厳禁ですが。

 

 

 

 

  ②HI-GOLD OL-70

 

①同様、定番品の軟化剤です。

こちらもかなり高評価を得ており信頼できる一品です。

ただ、①が大体200g。

②が100mlということで、少し容量は①より少なくなっています。ずっと使うわけでもないですし、ぱっと使い終わる方はこちらでもいいかもしれません。

 

 

 

 まとめ

 

 

ご覧いただきありがとうございました!!

 

いかがでしたでしょうか?

今回型付けの秘密兵器、軟化剤を紹介してみました。

張ってあるリンクから飛べますので、気になったアイテムがあれば、ぜひ試してみてくださいね。

柔らかさ以外にも気にすべき部分がたくさんあり、以外にも難しい軟化剤ですが、使いこなせば型付けに大きく力を貸してくれます。是非試してみてください!

 

 

コメント欄で質問も受け付けております。

お気軽にご質問ください!!

フォローもお願いします!

 

グラブの型付けといえば、

真っ先に思い当たるのは、ボールを投げては捕って、投げては捕って...という方法。

ただ、意外と疲れてきたり、うまく握れずポケットを作りたいところに作れなかったりと、

大変なものです。

 

そんな型付けの大変さを軽減してくれる優れもの。

グラブハンマーの種類、使用方法などなど様々解説していきます!!

 

 

 グラブハンマーのメリット

大きくわけて3つあります。

①叩きたいところを叩ける。

グラブハンマーは手から離さないので、ボールで叩くよりコントロールが効きます。

また、グラブを柔らかくするために、グラブを折り曲げて叩くこともできます。

 

②強く叩ける。

ボールよりも重く、持ち手があるので強く叩けます。

 

③コツを掴めば疲れにくい

経験です。

 

 グラブハンマーの使い方は?

グラブハンマーは主に補給面を叩いて使われます。

加えて、前述の通り、柔らかくしたいところを折って折り目をつけるように叩いてしまうのも手です。

 

要するに柔らかくしたいところは薄くオイルを塗って、叩きましょう! 

 

余談ですが、

グラブハンマーの柄に、バドミントンやテニスで使うグリップを巻いて使う方もいます。

かなり使いやすくなりますので、本気で型付けをする人は是非やってみてください。

 

 

 グラブハンマーの種類

 

  バット型

 

私が初めにつかったのはバット型でした。

一番使い勝手がいいというか、ちょうどいいというか。

まずはここから始めることをお勧めします!

 

柄が長いタイプは遠心力が期待できます。

 

  ボール型

 

ボールの形にフィットさせるのだからと、ボール型をこだわって使っている人もいます。

また、先だけ重いと遠心力で強く叩ける。というのも一理ありますよね。

 

 

 

  槌型

槌型については真ん中に持ち手があるものと、餅つきに使う杵のようなものの二種類があります。

 

これは確実に好みの問題になってきます。

 

ただ、槌型はお店の人が使っている印象が強くあります。

叩き台などがあれば、とても使いやすい代物だと思います。

 

 

 

 

 

 

 

  中にはこんなものも!

 

3WAYになっているタイプ。

細かく使い分けられるので、型付けを極めたい方は一度使ってみてもいいかも?

 

 

 

 

 

 

 

 意外と大事な観点について

 

グラブハンマーには意外と大事な観点があります。

これはあまり、他のサイトなどでは話されていません

 

その観点というのが、柄の最後の部分です。

 

柄の部分は3つタイプがあります。

①何もない。

②尖っている。

③ふくらんでいる。

 

バットを想像していただいたらお分かりいただけるでしょうか。

バッドエンドのおかげでバットが抜けずに振りやすいですよね。

 

 

尖っているタイプは、グラブの内側を調整するためのものだそうです。

 

意外にも、ここを意識するのはグラブハンマーライフでかなり重要です。

 

 

 まとめ

ご覧いただきありがとうございました!!

 

いかがでしたでしょうか?

今回グラブハンマーのあれこれを紹介してみました。

張ってあるリンクから飛べますので、気になったアイテムがあれば、ぜひ試してみてくださいね。

 

・ハンマーの形

・柄の形

・重さ

・値段

などなど色々検討して、自分に合ったものを選んでください。

 

 

コメント欄で質問も受け付けております。

お気軽にご質問ください!!

フォローもお願いします!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 一番劣化するところ

 

突然ですが、

グラブで1番劣化しやすい場所はどこだと思いますか?

 

大体の方は捕球面と答えます。

まぁボールに直接当たるのは捕球面ですので、一理あります。

 

しかし、ずっと触れていて、かつお手入れしにくい部分があります。

 

 

それは平裏です。

 

 

 

 

平裏は

グラブの使用中ずっと触れており、手汗が諸に染み込みますし、

内側なのでお手入れしにくく、

通気性もあまり良いとは言えません

 

 

さらに、前述の通りずっと触れているところなので、捕球においても重要だと思っています。

 

 

 平裏の汚れ落とし

 

平裏の汚れ落としというのはとても難しい側面があります。

なぜなら、素手に触れる部分だからです。

あまり、強すぎる溶剤は使わないのをオススメします。

平裏には砂などはつきにくいので、汚れ落としはしなくても構わないですし、

するなら、クリーム系で素手についても大丈夫な匂いのもの、

もしくは、クロスタイプを使いましょう!

 

 

 グラブの平裏の汚れ落とし、もし使うならこれ!

 

 

 

 

 

 

 

 汚れ落としの後

これまで、グラブお手入れ界隈では、あまり補給面や背面ほど平裏には注目されてこなかったイメージがあります。

そんな中、平裏お手入れ専門の道具が、ミズノから登場!

それがこちら!

 

ミズノのニオイに着目しているブランド。爽香守シリーズの

裏革コンディショナーです!


 

 

定期的にこれを指で平裏に塗りこみ、

陰干しで放置します。

 

 

石鹸の香りで、グラブ内の気になるニオイも気にならなくしてくれるものとなっています。開けた瞬間は強烈な石鹸の匂いがしますが、乾いていったりなどしてちょうど良くなって行きます。

 

 

また、入っている黄色い粒はビタミンE。

グラブに良い影響を与えてくれます。

 

 

私は見かけた瞬間に「これだ!」と思い、即購入してしまいました笑

 

他の保革オイルでも平裏のお手入れはできますが、専用のものがあれば、機能、成分など考慮の上でこちらをオススメします♪

 

 

 保存方法

基本的には染み込んでしまった

汗は乾燥させたいので、

開いてグラブを立たせて陰で放置するのが一番です。

 

それをサボってしまったり、難しい場合には乾燥剤を入れて保管しましょう。

グラブ専用のものもありますし、普通の乾燥剤でもOKです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 まとめ

ご覧いただきありがとうございました!!

 

いかがでしたでしょうか?

今回は、グラブの内側の平裏について解説してみました。

張ってあるリンクから飛べますので、気になったアイテムがあれば、ぜひ試してみてくださいね。

 

見えにくいところも、グラブです。

皆さんも、平裏の重要性を感じながら、お手入れしてあげてみてはいかがでしょうか?

 

 

コメント欄で質問も受け付けております。

お気軽にご質問ください!!

フォローもお願いします!

 

 

 

 

 

今回はグラブにグリップ力を付けてくれるワックス・オイルを紹介します。

普通のオイルでも、もちろん、しっとり感UPによりグリップ力はつきます。

 

しかし、グリップ力UPを謳っているワックスには勝てません。

 

 

グリップ力が高まると、

ボールが取りやすくなることに加え、球際に強くなります

 

 

ギリギリグラブに収まったボールを離さないためには、グリップ力はものすごい重要です。

 

 

また、グラブの中でボールが遊びにくく、捕球面の擦れを軽減できるという利点もあります。

保革を兼ねてつけることもできますし、

保革油は保革油で塗った後に捕球面に薄く塗って、滑り止めとして活用することもできます

 

ちなみに、グリップ力を高める道具は「ワックス」と呼ばれることが多いです。

 

 

 では、おすすめの商品の紹介です!

 

①ハタケヤマ WAX-1

捕球面にグリップ力をつける、スタンダードと言えるこの商品。

私は試合の前に薄く塗ったりして使っていました。

 

 

②ハタケヤマ WAX-2

WAX-1の黒い版です。

この黒の正体は黒土です。

黒土が浸透性を高めてくれたり、良い見た目にしてくれるとのことです。

あまり、黒土で練習することはないけど、黒土の風合いを出したい方にはおすすめです。

ちなみに、黒土の風合いを出せる有名メーカー品は他に見つかりませんでした。

 

 

③ミズノ ネオストロングオイル

ミズノは普通のストロングオイルや、ミズノプロブランドが取り上げられることが多いですが、これも見くびってはなりません。

しっかり仕事をしてくれます。

 

 

④ZETT 革命

⑤ZETT プロステイタス

ZETTのお手入れ道具もしっかりしています。

革命というスタンダードシリーズとプロステイタスという上位シリーズ。

おすすめは上位シリーズプロステイタスですが、予算に合わせて決めてください。

 

 

 

 

 

 

 

【グラブのお手入れ哲学】ではグラブのお手入れについて、様々な面で

「考え方」や「コツ」

などを紹介していきます。

私のおすすめを示すこともありますが、

基本的には出来るだけ多くの考え方を紹介していきます。

 

読んで頂くのが一番わかりやすいはずです!

では、①『頻度』どうぞ!

_________________________________________

 

 

グラブのお手入れをする頻度についてよく議論されます。

実際これに正解はありません。人それぞれでOKです。

しかし、元となる知識や考え方がなければ、自分のグラブや都合に合った頻度は決められませんよね。

『貴方のお手入れの頻度』を決める上での一助になれば幸いです。

ちなみに、色々な考え方を受け入れますので、

「俺は頻度なんか決めねえ!感覚や!」

というのも、もちろんOKです!!

 

 

頻度を決める要素とは 

頻度を決める要素にはこんなものがあります。

 

・使用頻度

使用頻度が低ければ、汚れる頻度やオイル不足の頻度も低くなるのは当然と言えます。

 

 

・グラブの使用年数

使い始めで硬い場合には少し頻度を高くして早く手に馴染むようにしたり、

ある程度柔らかくなってきてその硬さを保ちたいとき等、使用年数も大事です。

 

・自分の忙しさ

勉強や仕事に追われているのに毎練習後お手入れをするのは少し辛く、グラブお手入れを敬遠してしまう原因になってしまうかもしれません。

 

・好きなグラブの状態

先述しました硬さはもちろん、オイルによって変化するのはグラブの重さです。

また、表面のしっとり感やグリップ感です。

もろにグラブの機能に直結します。

 

・持っているお手入れ道具の種類や多彩さ

中には毎回塗ることを推奨しているものもあります。また、重くなりやすいグラブは数回に一回もしくは数週間に一回などで良いものもあります。

ただ、これはメインの要素というよりかはサブの要素になります。

 

 

例えばの話 

 

プロ野球選手でも、グラブが重くならないことだけに重きを置いて全くオイルを塗らない人もいます。また、柔らかさに重きを置いて毎回かなり塗っている人もいる、といった話も聞いたことがあります。

 

私は最近野球の練習をしっかり行えておらず週1。週2できたら良い方なので、

使用頻度は少し低め。

 

グラブはかなり昔から使っている物なので

グラブは古い。

 

多忙というほどではないですが、正直暇というわけではないので、

忙しさはそこそこ。

 

型はしっかりしていて欲しいですが楽にパカパカしてくれた方が好きなので

好きなグラブの状態は柔らかめで、湿り気あり。

 

これで私は

月に一回お手入れ+補給面に少しずつワックス

という形をとっています。

 

 

参考になればということで作ってみました。

ポイントを足していって、最後に下の表と照らし合わせてみてください。

 

 

 

 

前回は、万能お手入れ道具と言いながら、レザーローションを紹介しました。

 

レザーローションは万能で、使い勝手がいい商品です。

しかし、万能お手入れの専門ではなく、大概汚れ落としに使われます。

 

今回紹介するオールインワンは、万能お手入れ専門の物です。

汚れ落とし、保革、艶出しが主な効果となります。

 

では、選び方おすすめのオールインワンを紹介していきます。

 

 選び方

・各効果(汚れ落とし、保革、艶出し)のバランスはどうか

オールインワンはこれらの効果がバランスよく使えることが大切です。

どれかが突出していると、あまり使い勝手がいいものとは言えません。

 

・先述の3つ以外の効果は何があるか

汚れ落とし、保革、艶出しがメインで重要ですが、他の機能があるに越したことはないですよね。自分が気になっている部分や、グローブの弱点をカバーしてくれるような製品はおすすめです。

 

コスパはどうか

全ての効果を受け持ってくれるのですから、少し使う量も多くなるかもしれません。

また、便利なものでも、値段が高すぎると気持ち的に使いにくくなってしまいます。

 

 

 

 

 これらを考慮した上で、4つを紹介します

①ミズノ 爽香守 オールインワンクリーナー

当ブログでも、何度か紹介しているミズノの爽香守シリーズ。

グラブ用オイルの臭い。少し苦手だなと思うかたも多いのではないでしょうか。

そんな悩みを解決してくれる爽香守シリーズの、オールインワンです。

本当に一番初めのグラブお手入れなら、これから始めてもいいかも知れません。

 

 

 

 

 

 

 

②ZETT プロステイタス

ZETTのお手入れ用品上位モデル、「プロステイタス」のオールインワンです。

プロステイタスというブランドの商品は良いものばかり。

化粧品並みの高品質で、ノビ良く、よく浸透すると謳っています。

また、こちらの商品はライムの香り付きだそうです。

 

 

 

 

 

 

 

③ローリングス スーパーマルチクリーナー

私の初めて使ったオールインワンはこれでした。

ミンクオイルを増量し、保革力UP。

シリコンを増量し、艶出し力もUP。

大きくコスパも良いです。

こちらは、石鹸の香り。

 

 

 

 

 

 

④ローリングス UVマルチメンテナンスジェル

珍しい効果が付いているこの商品。

ノーマルな効果に加えUV(紫外線)からの保護もしてくれます。

紫外線の影響は軽視できません。長い目で見ると、意外にダメージはくるものです。

紫外線による劣化や色落ちを防ぎたい方はぜひお試しください!

また、ジェルタイプなのでグラブが重くなりにくいのも特徴です。

 

 

 

 

ご覧いただきありがとうございました!!

 

いかがでしたでしょうか?

 

今回厳選したオールインワンを紹介してみました。

張ってあるリンクから飛べますので、気になったアイテムがあれば、ぜひ試してみてくださいね。

様々なタイプのオイルや、汚れ落としがあったり、手順が多かったりと、

練習や試合で疲れた後、

グラブのお手入れを少しサボりがちになってしまう方もいらっしゃるかもしれません。

 

 

手順を踏んで丁寧にやるのも良いですが、

オールインワンでササっと終わらせるのも一つの手です。

 

 

グラブお手入れは人それぞれです!

 

 

私も他の人に押し付けることのないよう、あくまで参考といった形で話すようにしています。

 

 

 

コメント欄で質問も受け付けております。

お気軽にご質問ください!!

フォローもお願いします!

 

 

 

 

 

 

 

突然ですが、皆さんは

レザーローション

どんなイメージをお持ちですか?

 

そう聞くと、

 

・革を綺麗にする、汚れ落とし

 

という方もいれば

 

・革を保護する、保革剤

 

という方もいらっしゃるのではないでしょうか。

 

汚れ落としというのも、保革剤というのも、もちろんどちらも正解です。

 

 

つまり、グローブにおける
お手入れの万能品、ということなのです。

 

そんな、お手入れの万能品とも言えるレザーローションについて、

使い方の種類も含め解説していきます!!

 

 

  ①汚れ落とし

 

一つ目は汚れ落とし、先ほど上げた一つです。

レザーローションには、ほとんど溶剤という、汚れを溶かして浮かせてくれる成分が入っています。また、液体のため、ある程度革に染み込んでくれた上で、汚れを落とすことができます。

 

 

  ②保革剤

 

二つ目は保革剤、先ほど上げたもののもう一つです。

レザーローションには革を保護してくれる、が入っていることも多いです。

動物性油脂などと書かれていることが多いのではないでしょうか?

 

 

  ③艶出し

 

三つ目は艶出しです。

これを付けて磨くと、自然な艶を出すことができます。

 

 

  ④軟化剤

 

四つめは軟化剤です。

経験上、お分かりの方も多いかと思います。

雨にグラブや革製品が濡れた時、それらが柔らかくなっている経験はありませんか?

 

そうなんです、グラブは水分によって柔らかくなります。

 

お湯につけて型をつける方法もこの性質を利用したものなりますが、

「基本的には革に水分は厳禁」というのがセオリーになっています。

しかし、レザーローションはグローブにつける為のもの。

ローションでグローブは柔らかくなります。

そのタイミングで揉んで柔らかくするのも一つの手です。

これには先ほども言った、油による効果もあると思います。

 

 

 

  ⑤滑り止め

 

五つ目は滑り止めです。

これは皆さんお分かりかと思います。

湿っているものの方が、グリップ力はもちろん高まりますよね。

これも油による効果がありますが、レザーローションには保湿効果もあります。

それによってしっかりグラブの中にボールが収まったり球際に強くなったり

失点に直接関わるところで良い影響を与えてくれます。

 

 

 

 

 

 

 

 それでは!おすすめのレザーローション紹介です。

 

 

    
今回は厳選した5つです!

 

 

 

①ミズノ レザーローション

 

違う回でも紹介しました。ミズノのレザーローション。

値段も安価で、流石のミズノ、しっかりレザーローションとしての役割を担ってくれます。

レザーローションを初めて使う人には、まずこれをオススメします。

 

 

 

 

②ローリングス レザーローション 男前シリーズ

 

ローリングスのレザーローションです。

保革、艶出し、ひび割れ防止とも書かれていました。

また、「汚れ落とし性能をパワーアップ」との記載も。

バランスをパワーを期待できそうです。

 

https://amzn.to/3qUDEGI

 

 

 

 

③SSK ダンガンコスメ

 

SSKのグラブ手入れ用品新シリーズ。ダンガンコスメの一つとなります。

謳い文句は「こびりついた頑固汚れに&革に潤いを」。

気になる匂いにも注目している、新しいシリーズ。まだ口コミなど少ない部分もありますが、期待できる商品となっています!

 

 

 

④WHITE BEAR(ホワイトベア) レザーローション

 

艶出しで人気を誇るホワイトベアのレザーローション。

よく見るスポーツメーカーのローションではないことから、通は知ってるような商品となっています。その人気を裏切らない、ホワイトベアのレザーローションならではの使い勝手があります。

https://amzn.to/45LRcDP

 

 

⑤FORTUNE FIELD グラブケアセット

値段は張りますし、Amazonだとバラ売が見当たらなかったのですが、これは本当にお勧めです。

公式HPを見ると、自ら「効果が強力の為〜」と、注意事項まで豪語しています。

一度試してみて損はないと思います。

 

https://amzn.to/3qU5i6J

 

 

 

 

 

 

 

ご覧いただきありがとうございました!!

 

いかがでしたでしょうか?

今回厳選したレザーローションを紹介してみました。

張ってあるリンクから飛べますので、気になったアイテムがあれば、ぜひ試してみてくださいね。

レザーローションの万能性には驚かされます。

 

 

 

コメント欄で質問も受け付けております。

お気軽にご質問ください!!

フォローもお願いします!

 

 

 

 

 

 

 

 グラブのお手入れの手順。

 

 

とても簡単に言うと、

 

汚れ落とし

保革

磨き

 

と言う感じです。

 

 

今回は手順における2番バッターである汚れ落としで使う溶剤系の道具をまとめます。

 

1番バッターのブラシについては前にまとめたので、是非見てみてください!

↓↓↓↓↓↓

 

 

 

 

 

↑↑↑↑↑↑

 

 

 

 なぜ、汚れを落とさないといけないのか

それは、汚れを落とさずにオイルやワックスを塗ってしまうと、汚れも一緒にグラブにつきっぱなしになってしまうからです。

重さにも、グラブの状態悪化にも関係します。

汚れとオイルのミルフィーユ状態は避けていきたいですよね。

 

 

 

汚れ落とし選びに必要な視点

 

では、汚れ落としで大切な視点に重きを置いて解説します。

 

大切な視点は主に3つ

 

 

 
①汚れがどのくらい落ちるか。

汚れ落としなのですから、しっかり汚れを落としてくれなきゃ困ります。

これは最低条件とも言えます。

 

 

 
②革(グラブ)に余計なダメージがかからないか。

いくら汚れを落としてくれても、革へのダメージがかかりすぎては、折角のお手入れが台無しです。あくまで、長持ちさせ、使いやすくする為のお手入れ、ということを意識しています!

 

 
③量と値段のバランスであるコスパは良いか。

今回は機能重視の方向けの高価なものから、効果をしっかり期待できる上で、コスパ重視のもの、色々あります。

 

 

 

 

この3つを主に総合的に見ながら、その他の機能も併せて、厳選した6品+1品を紹介して行きます。

 

 

①SSK ダンガンコスメ

後述する、SSKの廃盤品の後継商品となります。

気になるニオイに爽やかなシャンプーの香りでアプローチしながら、こびりついた汚れをしっかり取ると謳っています。

ビタミンE配合で劣化防止も○。

柔らかいタイプです。

https://amzn.to/3r2j3Aa

 

 

 

②ローリングス 硅砂 スーパーストロングクリーナー5

珪砂という砂を配合することで、革の繊維に入り込んだ汚れまでしっかり取ることできるようになった、この商品。

ローリングスの公式情報によれば、毎日使用しても大丈夫な商品とのこと。

頻度を気にせず使えるのは大きな利点です。

 

https://amzn.to/47VYgPn

 

 

 

③MIZUNO レザーローション

おそらく、一番オーソドックスなレザーローションとなります。

艶出しや保革にも使えますが、私は汚れ落としとして使っていました。

少しトロッとした液体になっており、汚れ落としで液体タイプを希望される方は先ず、これで試してみることをおすすめします。

 

 

 

 

④ZETT プロステイタス 汚れ落とし

こちらもレザーローションです。

ZETTのお手入れ用品の上位ランク、プロステイタスシリーズのレザーローションとなっています。

グラブを滑らかに、柔軟性と潤いをもたらすこともできるようです。

少し良いレザーローションをお求めなら、ぜひ試してみてください。

 

https://amzn.to/45ISa3i

 

 

⑤ZETT 汚れ落としウェットクロス

こちらはクロスタイプとなっており、グラブだけでなくスパイクなどにも併用が可能です。

クロスタイプの利点はズバリお手軽なところ。

お手軽だと、お手入れするハードルが下がってありがたいですよね。

練習後すぐや、帰宅後、疲れてる時でもサッと一拭きする習慣が、グラブの長持ちにつながります

 

 

 

 

⑥ローリングス スーパーマルチクリーナーオイル4 

こちらは、オールインワンと呼ばれる、汚れ落としと同時に、皮の保護(保革)と艶出しまで行えるお手軽な商品です。

クリームタイプで石鹸の香りがする、さっとお手入れをするにはピッタリの商品です。

保革を同時にすると言っても、しっかり汚れ落としもできるように作られている一品となっています。

 

https://amzn.to/3R9u7WO

 

 

 

 

 

おまけ 廃盤品

SSK グラブの頑固汚れを落とすオイル

黄色の缶に入ったポップな印象のこちら。

名前の通り、しっかり汚れを落としてくれ、その上、使用後にグラブがカサカサにもなりにくいバランスタイプ。また、半練りタイプで使い勝手も良かったし、コスパも◎。

正直、一生これを使うつもりでいました。

しかし、残念ながら廃盤😢

 もし、スポーツ用品店などで見かけた際には即買いをお勧めします!

また下記のAmazonリンクでは、数点商品が残っているようです!

是非是非お早めに!!!

https://amzn.to/45wFzjE

 

 

 

 

ご覧いただきありがとうございました!!

 

いかがでしたでしょうか?

今回厳選したグラブの溶剤系汚れ落としを紹介してみました。

張ってあるリンクから飛べますので、気になったアイテムがあれば、ぜひ試してみてくださいね。

どれだけ汚れ落としで、グラブを

『すっぴん』に戻せるかが重要です。

 

 

 

コメント欄で質問も受け付けております。

お気軽にご質問ください!!

フォローもお願いします!