DeNA 新外国人投手獲得 メジャー通算144試合登板のパワーアーム J.B.ウェンデルケン | 巨人ファンのプロ野球ブログ

巨人ファンのプロ野球ブログ

秋田に住む巨人ファン
他球団情報や獲得報道のあった外国人選手の情報、ドラフト情報などに興味あり

 

今シーズンは2位躍進を果たし、来季は1998年以来のリーグ優勝・日本一を狙う横浜DeNAベイスターズ

 

今季躍進を支えたのは中継ぎ陣の活躍

今季セリーグ登板数上位にはDeNAから4名ランクイン。そのうち1・2位70試合以上に登板した伊勢、エスコバーという凄まじいフル回転ぶりでした。

山﨑康晃リーグ3位タイ37セーブを挙げ、今オフ6年契約を結んで残留を発表。その他入江、平田、田中45試合以上に登板するなど活躍しました。

一方でここまでのフル回転ぶりであれば、当然負担も大きく来季も同じような活躍が出来るのかというのは懸念もある部分とも言えます。

 

そんな中で11月28日、今季アリゾナ・ダイヤモンドバックス29試合に登板し、メジャー通算144試合に登板した経験を持つJ.B.ウェンデルケン投手獲得したと発表しました。

 

【DeNA】ウェンデルケン獲得発表 1年1.2億円 今季29試合登板(日刊スポーツ)

 DeNAは28日、今季ダイヤモンドバックスでプレーしたJ.B.ウェンデルケン投手(29)を獲得したことを発表した

 推定年俸1億2000万円で、1年契約を結んだ。

 16年アスレチックスメジャーデビューメジャー通算144試合に登板し、10勝6敗12ホールド2セーブ、防御率4・00豊富な経験を誇る

 今季はダイヤモンドバックス29試合に登板し、2勝1敗1ホールド、防御率5・287月メジャー40人枠から外れマイナー降格した。

 今季、3Aでは20試合に登板し、5勝1敗2ホールド4セーブ、防御率2・63だった。

 今季は山崎37セーブを挙げ、セットアッパー伊勢、エスコバーがともに70試合を超え入江もシーズン終盤は勝ちパターンに入った25年ぶりのリーグ優勝に向け、鉄壁のリリーフ陣を作り上げる。

 

今回は、DeNA獲得を発表したJ.B.ウェンデルケンについて紹介します。

 

 

メジャー通算144試合登板のリリーフ右腕 今季はメジャーで29試合防御率5.28を記録

J.B.ウェンデルケンアメリカ合衆国・ジョージア州出身29歳右投右打の投手です。

2012年MLBドラフト13巡目(全体421位)ボストン・レッドソックスから指名され、プロ入り契約後傘下ルーキー級プロデビューを果たし、13試合2勝0敗2S、防御率1.27、28奪三振を記録した。

2013年7月30日3球団が絡む三角トレードシカゴ・ホワイトソックス移籍移籍後1A/1A+でプレーし、移籍前の3球団を含めた合計36試合2勝2敗12S、防御率3.42、78奪三振を記録した。

2014年1A+でプレー。27試合7勝10敗、防御率5.25、129奪三振を記録した。

2015年2A/3Aでプレー。2球団合計39試合6勝2敗5S、防御率3.20、69奪三振を記録。オフには第1回プレミア12アメリカ代表選出され、また40人枠入りを果たした。しかし12月9日交換トレードオークランド・アスレチックス移籍した。

2016年5月8日メジャー初昇格を果たし、同日の試合メジャーデビュー。この年はメジャー8試合0勝0敗、防御率9.95,12奪三振を記録。しかし9月右肘のトミー・ジョン手術を受けて、シーズンを終えた

2017年トミー・ジョン手術の影響シーズンを全休した

2018年7月14日メジャー契約を結んで、アクティブ・ロースター入り。この年はメジャー13試合0勝0敗、防御率0.54、14奪三振を記録した。

2019年メジャー3Aを行き来したが、再昇格した9月5試合防御率0.00好投し、メジャー21試合1勝1敗、防御率3.58、34奪三振を記録した。

2020年メジャー21試合1勝1敗、防御率1.80、31奪三振を記録した。

2021年8月10日DFAとなると、翌日ウェイバーを経て、アリゾナ・ダイヤモンドバックス移籍した。この年は2球団合計46試合4勝3敗2S、防御率4.33、39奪三振を記録した。

2022年メジャー29試合2勝1敗、防御率5.28、21奪三振を記録したが、7月5日DFAとなり、40人枠を外れる3A降格メジャー再昇格することはなく、シーズンを終えた

 

シーズン成績

上記はJ.B.ウェンデルケンシーズン成績です。

メジャーでは6年間プレーし、通算144試合10勝6敗2S、防御率4.00、151奪三振を記録しています。

キャリアを通して、ブレークを果たしたと言えるシーズン2020年。この年は21試合1勝1敗、防御率1.80、11.2K/9を記録しています。

前年9月から新たにスライダー、ツーシーム多用するようになり、スライダーやツーシーム高い空振り率を記録し、チェンジアップ、カーブ更に効果的に使えるようになったことで、19年9月から翌シーズンの好投に繋がったというデータがあります。

しかし翌年以降球種の空振り率が悪化し、成績悪化に繋がってしまったという印象です。

また制球面通算3.9BB/9高い傾向にあります。

ただ3Aでは20試合5勝1敗4S、防御率2.63、33奪三振、12.4K/9と成績を残せており、状態自体は問題ないと言えそうです。

 

カット気味の高スピンの直球と高い空振り率を誇るスライダー、チェンジアップが武器

上記はJ.B.ウェンデルケン球種別成績です。

今シーズンの投球配分は、ストレート(46.7%)、スライダー(22.5%)、チェンジアップ(16.2%)、ツーシーム(13.5%)、カーブ(1%)となっています。

まずストレートですが、今季のスピンレート2442というのはMLB平均を上回り、上位100人内に入る数値を記録しています。またツーシーム多用するようになってからボールの質がカットボール寄りになっているというデータがあります。

平均152キロを計測しながらも真っスラのような軌道という非常に癖のあるストレートになっていると言えます。

スライダー縦、横の変化共MLBの平均的よりも曲がっている傾向にありますが、特に横への変化が増えている傾向にあり、非常にキレのあるボールとなっています。

チェンジアップMLBの平均的なボールよりも横への変化が大きくなっていて良質な空振り率を示しています。またこのチェンジアップと同じ方向に変化するツーシーム非常に効果的で、投球の幅を広げる事に繋がっています

 

プレー映像

↑2022年の球種別映像

↑2020年シーズンの奪三振集

 

映像を見ると投球フォーム特段変わった部分オーソドックスなスリークォーターという印象です。

ただリリースポイントに関しては不安定な傾向にあり、リリースポイントの高さ5.8フィート(約1.77m)の位置で一定なのですが、ボールを離す位置が一定ではなく、非常にばらけている傾向にあります。

BB/9の値高い傾向にあるのは、不安定なリリースポイントにあるのではないかと思われます。

ただ各球種良質であり、三振も奪えるクオリティがある事は十分評価ができる内容で、勝ちパターンの一角を任せるだけの十分な実力があると言えます。

25年ぶりのリーグ制覇、日本一に向けて強力な中継ぎ陣にまた大きな手札が加われるか注目です。