球速アップのための背筋投法『スローイングキャッチボール』 | 野球練習手帳~ヘボ監督のマル秘練習~

野球練習手帳~ヘボ監督のマル秘練習~

中学校軟式野球の練習メニューをまとめています。
練習メニューを動画を使って解説。

弱小野球部が全国大会を目指す野球部の練習メニューを公開。
練習メニューや、やり方、ポイントをまとめてみました。
アドバイス、ご指導お願いします!

$野球練習手帳~ヘボ監督のマル秘練習~
$野球練習手帳~ヘボ監督のマル秘練習~

球速アップのための背筋投法
『スローイングキャッチボール』

少年野球から中学・高校野球まで、
幅広く質問を受けるのが
『球速アップ』

球速アップに必要な要素である、
『筋力増強』 『可動域の広域化』の2つに効果がある
練習メニュー(トレーニング)を紹介します。

パソコン練習メニュー動画

練習のポイント
野球練習方法
バスケットボールを利用して、
サッカーのスローイングのように$野球練習手帳~ヘボ監督のマル秘練習~-球速アップ スローイングキャッチボール

両足を着いた状態から、頭の上を通してキャッチボールを行います。

メディシンボールだと重過ぎです。
少年野球や体の小さな中学生は、バレーボールでもいいかもしれません。

背中を反って、その反動を使って投げます。
コツをつかむと、腕の力を使わなくても、
強いボールを投げることができるはずです。

野球身体を反る
この練習をやってみて、びっくりしました。
思った以上に体を反ることができない選手が多いです。

野球というスポーツにおいて、
「反る」、「捻る」 「伸ばす」 「縮める」という動きは
とても大切です。

正確に言えば
「反ることができる」身体を持っていることが重要。

この動作ができない選手は、肩甲骨の可動域にも影響がでる。
その結果、球速との関係はもちろん、
肩の怪我の発生率にも大きく関係してくるはずです。

可動域を広げるという意識付けにも適した練習方法だと思います。


野球筋力アップ
実際にやってみると、
見た目以上に『体幹』(手足頭を除いた動体部分)に効きます。
やりすぎには注意しましょう。

この体幹部分を使った動作を行うことが、
ボールを投げる動作や、バットを振る動作に刺激を与え、
野球センス(感覚)を磨くことにつながります。

遠回りに見えるかもしれませんが、
運動動作の積み重ねが、運動神経をつないでいきます。

雨の日の体育館でのトレーニングメニューとして
是非挑戦してみてください。


にほんブログ村 野球ブログ 中学野球へ


にほんブログ村                  人気ブログランキングへ

この記事をはてなブックマークする

ブログランキングブログランキングならblogram