体の開きを抑える 『後ろ片足ティーバッティング』 | 野球練習手帳~ヘボ監督のマル秘練習~

野球練習手帳~ヘボ監督のマル秘練習~

中学校軟式野球の練習メニューをまとめています。
練習メニューを動画を使って解説。

弱小野球部が全国大会を目指す野球部の練習メニューを公開。
練習メニューや、やり方、ポイントをまとめてみました。
アドバイス、ご指導お願いします!

$野球練習手帳~ヘボ監督のマル秘練習~
$野球練習手帳~ヘボ監督のマル秘練習~


体の開きを抑える練習 
『後ろ片足ティーバッティング』

ティーバッティングの目的は2種類。
数をこなすことによる≪パワーアップ≫
もう一つは、
様々な経験を積むことによって得られる感覚(センス)を磨くこと。

ただやってもうまくならない。
ティーバッティングでセンスを磨け!

練習のポイント
野球練習方法
ティーバッティングのメニュー。
バッターは後ろ足一本で立ち、
トスアップされた球を打ちこむ。

前足をを振って反動をつけて打つことがポイント。
打った後崩れないようにバランスを取ることも大切です。


野球体の開きを抑える
『体を開くな』という指導を受けても、$野球練習手帳~ヘボ監督のマル秘練習~
なかなか体現することは難しい。
この練習は、取り組むことによって、自然と体の開きを抑えることができます。

上半身のバットを前に振り出そうとすると、
必ず逆方向に同様の力が加わります。

前足を浮かせていると、
足が逆方向に振られる力でバランスを取ろうとします。

この力を利用して、体の開きを抑え、
上半身のスイングにキレを生むことができます。
俗にいう「ツイスト打法」の原理です。

野球突っ込んだスイングとダウンスイングの矯正
上から叩き付けるようなスイングしかできない選手の
矯正練習としても効果があります。

前に重心が移ってしまう選手にありがちな、
無意識のダウンスイング。
バランスをキープすることで、頭がぶれないでスイングすることになります。

体重を意図的に後ろに残すことで改善されていきます。

にほんブログ村 野球ブログ 中学野球へ


にほんブログ村                  人気ブログランキングへ

この記事をはてなブックマークする

ブログランキングブログランキングならblogram