【天皇皇后両陛下】インドネシア国賓訪問③ | 沙貴 誉 のブログ 『答えは自分の中にある☆薔薇の館でスピリチュアルなお茶会を』

沙貴 誉 のブログ 『答えは自分の中にある☆薔薇の館でスピリチュアルなお茶会を』

歴史、皇室、スピリチュアル、都市伝説、タロット占い等を中心に話題にしています。答えは自分の中にあります。自分の頭で考え、心で感じ、魂の叫びを聞きましょう。

 皆様こんにちは。沙貴 誉 (さき ほまれ) ですピンク薔薇

 

 

 連日、両陛下のインドネシアでのご様子が報道されていますが、笑顔にあふれる内容ばかりで、心が温まります。

 

 それでは早速、ご紹介します。

 

 

 日テレNEWSより引用させて頂きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 引用は以上です。

 

 

 ネット記事でのコメントで皆様が書かれているように、ヘルメット姿の天皇陛下が可愛いですラブラブキラキラ

 

 高貴なのに親しみやすいって、本当に貴重です。

 

 これは天皇陛下の人徳に他なりません。

 

 この動画で説明されていますように、18日、天皇陛下はお一人で、日本の経済協力で作られたジャカルタの都市高速鉄道の車両基地を訪問されました。

 

 かつてのジョコ大統領の新幹線の件を思い出すと、日本の経済支援は他国からの熾烈な工作活動に翻弄されないように、性善説ではなくしっかりとした危機管理が必要だと思います。

 

 今回の視察は天皇陛下お一人でしたが、皇后陛下が体調を整えるために同行されなかった事について、酷く悪し様に貶すようなコメントをネット記事やYouTubeのコメント欄などで見ましたが、何と心無い言葉なのでしょうか。

 

 前向きに体調管理をする事の、何が悪いのでしょうか?。

 

 例えば、体調管理もせずにアル中やク○リの影響でまともな受け答えが出来ないから生でのインタビューを避けている、などでしたら批判されても庇えませんが、公務をこなすための体調管理です。どこに批判される理由があるのでしょうか。

 

 結局、素晴らしい皇后陛下を貶めるためには、わざわざ難癖付けるしか方法がないのでしょう。

 

 皇后陛下には、まずはご自身の健康と体調管理を第一に考えて頂きたいです。

 

 ちなみに天皇陛下は、都市高速鉄道の車両基地の他に、ジャカルタ首都圏を洪水から守る施設、排水機場も視察されました。排水機場は老朽化のため排水機能を失ったため、日本の協力で改修工事が行われたんだそうです。

 

 

 さて、それでは、19日の両陛下のご様子です。

 

 この日の両陛下は、ジョコ大統領が執務を行うボゴール宮殿で歓迎行事に臨まれました。

 

 ここでも日テレNEWSから引用させて頂きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 引用は以上です。

 

 

 インドネシアの皆様の歓迎に、私は一日本人として心から感謝しますキラキラキラキラキラキラ

 

 両陛下が歓迎を受けて、とても嬉しそうです。

 

 そして、ジョコ大統領夫妻。

 

 個人的にはジョコ大統領は信用してないのですが(やっぱり新幹線の件があるからね…)、しかし両陛下を歓迎して下さり、心からのおもてなしをして下さり、本当にありがとうございました。

 

 両陛下と大統領夫妻の笑顔を見ると、こちらまで平和な気持ちになります。

 

 ジョコ大統領、天皇陛下との握手が長くて、本当に歓迎されているんだなと、私まで嬉しくなりました。

 

 ところで、この日の両陛下も、天皇陛下のネクタイと皇后陛下のお衣裳の色が水色でリンクコーデされていますね。本当に仲の良いご夫婦なんですね。

 

 大統領夫人のピンクのお衣裳もとても素敵です。インドネシアの民族衣装なのでしょうか?。よくお似合いだし、とてもお綺麗です。

 

 ジョコ大統領は赤いネクタイでしたね。インドネシアの国旗の色に赤がありますし、シャツの白と合わせてまさにインドネシアの国旗です。そして日本の国旗も赤と白。大統領のお心遣いが伺えます。

 

 さて、両陛下と大統領夫妻はボゴール宮殿にて植樹式を行い、「マラッカジンコウ」を植えられました。

 

 「マラッカジンコウ」?。

 

 “ジンコウ”って、もしかして“沈香”なのでしょうか。

 

 と思って調べてみたら、やはり“沈香”の一種でした。

 

 私は香りが好きなのでよくお香を焚いて楽しんでいるのですが、今回の国賓訪問で沈香が記念植樹されたなんて、個人的にはポイントが高いです(笑)。

 

 そして、植樹式の後で、サプライズです。

 

 急遽、宮殿の隣の植物園に両陛下を案内する事になり、移動手段のゴルフカートはジョコ大統領が運転したそうです。

 

 映像も見ましたが、皆様楽しそうですね。

 

 皆様にとって素敵な時間になったのではないかと思います。

 

 植物園を見た後は、何と即興で天皇陛下とジョコ大統領がスピーチをされたそうです。

 

 何の準備もなされずに行われる即興のスピーチは、そのご本人のスピーチ力の高さが試されますが、さすが天皇陛下と大統領。動揺もせずに心の込められたスピーチをされたみたいです。

 

 …と思ったら。

 

 動画をよく見てみると、あれ?、ジョコ大統領は何か用紙を持っていませんか?。

 

 まさかスピーチが書かれた原稿???。

 

 いや、実際どうなのか分かりませんが、何の用紙でしょうか。

 

 もしもジョコ大統領が持っている用紙がスピーチ用の原稿だとしたら、全然即興なんかじゃありません。

 

 即興でスピーチしたのは天皇陛下だけ。

 

 いえ、何が書かれている用紙なのかは分からないので、決め付けは出来ません。

 

 でも、映像を見た限りでは確かに何か用紙をお持ちでしたし、それに天皇陛下とジョコ大統領は、どう見ても会見用のデスク?の前に立たれていましたよね?。

 

 もしかして最初からスピーチの予定があったのではありませんか?。

 

 まあ、単に記者会見用のデスク?だったのかもしれませんが。

 

 もしも最初からスピーチの予定があったとしたら、天皇陛下には伝わってなかったのでしょうか???。

 

 インドネシア側が伝え忘れたのか、インドネシアと日本の間で連絡事項が上手く伝わってなかったのか、インドネシア側から日本側に伝えられてはいたが日本側が陛下に伝え忘れていたのか、のどれかでしょう。

 

 まあ、推測に過ぎないので、決め付けられません。

 

 ジョコ大統領の手持ちの用紙が、行事の予定表なのかもしれませんし。

 

 とは言え、仮にインドネシア側と日本側の連絡が上手くいってなかったとしたら、日本の閣議決定が遅すぎたという理由からかもしれず、その場合は岸田首相の責任ですからね。

 

 ともかく、即興のスピーチだろうと堂々と心のこもった内容のスピーチをされた天皇陛下が、素晴らしすぎるとしか言えません。

 

 さすがは徳仁天皇陛下ですね。安心感と安定度と信頼性が宇宙レベル(?)です。

 

 心から、令和の時代が末永く続きますようにとの願いが沸き上がりました。

 

 

 さて、両陛下は大統領主催の昼食会にも出席されました。

 

 きっと、和やかで楽しい昼食会になったのではないでしょうか。

 

 インドネシアって、どんなお料理が美味しいのでしょうか。いつかインドネシア料理のレストランに行ってみたくなりました。

 

 さてさて。

 

 両陛下のインドネシア滞在は、まだまだ続きます。

 

 次回も両陛下の素敵な御姿をお届けします。

 

 

 

 

 

    

誉の独り言

 

 

以前、インドネシア国賓訪問について、

医師団の一行が同行する予定が、

医師団は同行しないことになった件について、

それだけ皇后陛下の体調が回復された証拠

なのだろうとブログ内で書きましたが、

最近別の考えも浮かんできました。

 

もしかしたら、

黒幕さんの差し金で医師団が同行を

やめたのかも?、

との疑問も頭によぎりました。

 

「まさか本気でインドネシアに行く気?。

体調は大丈夫だと言うの?。

じゃあ、

医師団なんかの同行はいらないわね?。

これで体調不良なんか起こしても、

自己責任よ?。

アテクシは知らないわ。」

 

…なんて、そんな事があったりして。

(あくまで妄想です)

 

↑妄想に過ぎないとは言え、

もしそのようないじわるを受けたら、

酷いプレッシャーになると思います。

 

それと、

皇后陛下の健康を第一に

考えて頂きたいので、

国賓訪問の間もホテルでの休憩など

十分な休息をとって頂きたいのですが、

スルタンご夫妻の晩餐会欠席は

何だか腑に落ちないんです。

 

これも、誰かさんの邪魔があったのでは?、

と邪推してしまいます。

 

「あの子に良い思いをさせてなるものですか!」

 

…との邪魔が無いとも言い切れない。

 

流石に国家元首であるジョコ大統領との

昼食会は欠席させられないが、

その他の華やかな親善の場を

邪魔している人がいるのではないか?、

との疑念が消えません。

 

以上はあくまで私の妄想で

私の独り言ですが、

「ありうるかも」

と思わせてしまうのが黒幕さんたちの

人徳のなさだな、と思いました、

 

 

 

 

 

 

 

 最後までお読みいただきありがとうございました虹クローバー

 

 

 

 

 乙女のトキメキ愛と平和と喜びが皆様と共にありますように乙女のトキメキ

 

 

 

 

 

参考資料

 

日テレNEWS

YouTube