誉の華麗なる開運実験【片付け編 No.001】 | 沙貴 誉 のブログ 『答えは自分の中にある☆薔薇の館でスピリチュアルなお茶会を』

沙貴 誉 のブログ 『答えは自分の中にある☆薔薇の館でスピリチュアルなお茶会を』

歴史、皇室、スピリチュアル、都市伝説、タロット占い等を中心に話題にしています。答えは自分の中にあります。自分の頭で考え、心で感じ、魂の叫びを聞きましょう。

 皆様こんにちは。沙貴 誉(さき ほまれ)ですピンク薔薇

 

 前回はアファメーション・言霊での実験でしたが、今回は片付けで開運を目指します。

 

 実験であるのも事実ですが、どちらかと言うと片付けの報告、という面も強いかもしれません。

 

 一人で片付けしていても、いつもダラダラしてしまって中々進まないので、ブログで片付けの報告を書き留めていけば、今よりは進むかもしれないと思いまして、実験がてら片付けの報告をさせて頂きます。

 

 何故私が片付けを大事にしているのかというと、綺麗な状態の部屋は気持ちいい、というのもありますが、古くて要らない物を捨てる事によって、新しくて良い物が入ってくる余地が出てくるからです。

 

 物にはエネルギーがありますので、エネルギーの循環が大切だという事ですね。

 

 

 

 この前、散歩に出かけました。桜が綺麗。

 

 

 

 エネルギーの循環と言えば、実は身体の状態も関連してるのではないかと思います。

 

 私が読んだ事のある本の中に、おなかの調子が不調な時の潜在意識のパターンを書き換えるために、古い物を気軽に手放して新しい物を喜んで受け入れよう、という感じのアファメーションが書いてありました。

 

 これは片付けにも通ずるものがあると思いました。

 

 別の本には、部屋を綺麗に片付けると、ダイエットにもなるし便秘も改善する、と書いてありました。

 

 それが本当なのかどうかは私には分かりませんが、モチベーションアップにはなるしもし本当にダイエットや便秘改善に繋がったらラッキーなので(笑)、片付けは一石二鳥にも三鳥にもなると思いました。

 

 結局のところ、外の環境も自分の内側も繋がっているのだな、と思いました。

 

 

 

 爽やかです。

 

 

 

 私が過去一ヶ月の間に、何を捨てたのか書いてみます。

 

チューリップ赤衣類チューリップ赤

◎普段着:

 何年も身に着けてなかった物と、新しい物を買ったのでヨレヨレの古い物を、捨てた

 

チューリップオレンジチューリップオレンジ

◎小説:

 何年も前に買って読み、その後全く読んでなかったので、古紙回収へ

 

チューリップ黄書類・紙類チューリップ黄

◎手紙・ハガキ:

 何年も前の物。もう必要なかったので捨てた

 

チューリップ紫雑貨類チューリップ紫

◎日用品等:

 未使用の物をリサイクルショップへ

 

 

 …今のところはこんな感じです。

 

 紙類(しかも個人情報が書いてある)が一番多くて、手間が掛かって面倒です。

 

 捨てた量としては、それ程多くありません。それでも、少しずつでも片付けが進むと、気分が良くなりますね。

 

 片付けについては、ある程度定期に(少なくとも一ヶ月に一度は)報告させて頂きます。

 

 空いている時間に、録画してある『断捨離』のテレビ番組を見て、勉強したりモチベーションアップするのが楽しい誉でしたオッドアイ猫ラブラブ

 

 

 

 最後までお読みいただきありがとうございました虹クローバー