参考書とにらめっこ。
お疲れ様です!バライタです!
今回は、揺れ物(今回の場合はしっぽのこと)の
スプリングボーンや衝突判定の設定をしていきます。
毎度お馴染みの参考書を見ながら
設定していきます。
↑参考にしている書籍はコチラ。
どんな意味がある設定なのか?
例えば、現実に動物のしっぽを触ったとき、
しっぽが手をすり抜けたり、
動物の胴体にしっぽが突き刺さったり、
めり込んだりしませんよね。
(あとは重力の影響を受けますね)
バーチャルの世界でそういった
非現実的なことが起きないようにするための
設定です。
(うまく説明できているかしら…?)
黒い線の円が設定した範囲を示すものです。
イマイチ良くわかっていないので、
とりあえず、この状態で行きます。
しっぽにもしっかり設定。
これで良いのかしら…?
作業動画あります。
動画は下記サブチャンネルにて、
順次公開していきます。
↑
上記のURLにて動画が公開されます。
よろしくお願いします。
今日はこのあたりで失礼します。
お疲れ様でした。
↓総合WEBサイトはコチラ。
SNSリンクもこちらにあります。