こんにちは、

相変わらずブログ更新が

不定期になってしまいます。


さて今回はゲーム内で

口論する価値は

あるのかについて。

注意する事でトロール行為を

抑制する事は出来るかについて

書いてみます。


トロールしている人に

こちらが何を言っても聞かない。

そればかりか喧嘩口調で言い返してくる。


結論からいえば

良い結果にはなりません。


まず議論や注意の姿勢は

本質的には相手にとって敵対行為です。

相手の行動に不服を訴えています。

本人の自立が促され社会性が育ち

双方でより良い関係を築き

より良いプレイを話し合っているなら

話は別ですが、前提がLOLをプレイしに

きている偶然居合わせた顔も知らない

老若男女の文化も違う人たちです。


肩がぶつかった、前を行く車にブレーキを

踏まれた、タバコの吸い殻を私のいく先に

捨てられたなどなどに怒鳴りに行く行動と

同等の行為だと私は思います。


私だってトロールにいろいろ注意して

どうにかトロールをやめさせようとしていた

時期がありました。

彼らがトロールさえしなければ勝てた試合は

星の数ほどあります。


しかしトロールし始めた彼らを止める事は

容易な事ではありません。

無理に近いレベルだと今でも感じています。


まずは議論する価値はあるのか

答えは「議論する価値はない」で

よろしいでしょうか。



次に抑制する事は出来るかについて


今回は認識反射というアドラー心理学で

使う言葉で書いてみます。


認識反射とは意識的に何らかの事柄を自覚、

認識すると起こる仕草や反応の事をいいます。

具体的には子供にそれが起こると

開眼や開口などの行動をいいます。

大人では笑う、泣く、怒るなどそれらも

認識反射として扱い「なるほど」と相槌も

これに当たります。


エピソードとしては子供同士の喧嘩の

仲裁に入った時に双方の言い分を聞き

善悪で物事を判断し意見するのではなく

感情以外の本音を聞き出し、

相手の本音に寄り添い衝突を抑える時に

この認識反射を見る事が出来ます。


おもちゃの取り合いをしている

男の子2人がいたとします。

結構な喧嘩になりお互いつかみ合いに

なっていました。


ここでポイントになるのが

双方つかみ合いがしたかったのか


いいえ、違います。

おもちゃが欲しかったのです。


前述した双方の言い分を聞き

善悪を持ってお互いを納得させる。


これが理想かもしれませんが

これをまだ物心着く前の4歳児にも

通用するかと言えば違いますね。

4歳児と限定せずとも

双方大人になりLOLを

プレイしている最中に

話し合いを行えるでしょうか。

通用しませんね。


思い出して欲しいのですが


本人の自立が促され社会性が育ち

双方でより良い関係を築き

より良いプレイを話し合っているなら


と書きましたがどれにも当てはまりません。


2人ともただ遊びたかっただけ、

または片方に実はそのおもちゃは

とても大切なもので雑に扱われたく

無いと無意識に感じていた事が

あったのかも。


話を戻して2人の男の子です。


性格や発達レベルによっては

こちらの話を聞かずに

おもちゃだけ奪って

自分の遊びに戻る子が大半です。


ですが中には人の話を聞く姿勢の

できている子がいます。


その子におもちゃの善悪の

他人のおもちゃを奪ってはいけないと

注意すると「でも、、」と言ったり

反意の目でこちらを睨みつけてきたり

します。

ですが「おもちゃが欲しかったんだね」

「あのおもちゃは大切なモノなの?」と

聞いた時に今まで俯いたり、

相手を睨みつけていた子が

こちらに注意を向ける事があります。

目を大きく見開いたり

大声でそう!と意思を 

見せてくれる事が

あります。


これら反応は心理学として

子供のカウンセリング時に

子供の意思や主張を計る

反応として扱うそうです。


子供の意思を理解する上で

現場の状況を説明した時に

環境や他の子には反応はなく

取り合ったおもちゃの部分に

反応があった場合、本人に

とって主張する事はおもちゃにあり、

逆に環境や他の子の情報に反応があった。

取り合ったおもちゃの話では

反応はみられず、本人の主張する事は

環境や他の子にあると言えるそうです。


これが言えるなら冒頭に

「何を言っても聞かない」

注意する価値がないと書きましたが

つまり

本人の意思とは違う事を

言ってしまっているので


「何を言っても反応がない」

だけであって


もしこれが相手の意思に沿った事を

言っていたのなら

話は大きく違うでしょう。

議論という部分で相手の意に反する内容を

言っているのではないのだから

少なからず話の取っ掛かりを

作る事が出来ました。


話が長くなってきました。

今回はここで話を一旦切ろうと思います。

後日、話の取っ掛かりが出来たので

この後、どう話したらよいのかについて

書いていこうと思います。


これから暑い時期になっていきます。

季節の変わり目、体調を崩さないよう

お気をつけ下さい。

昨日、冷たいミルクシェークを

食べすぎてお腹を壊しましたw