三つほど | chopperXの卓球と音楽・オーディオのブログ

chopperXの卓球と音楽・オーディオのブログ

トシよりカットマンのブログです
卓球と音楽・オーディオなどテキトーに語ります(^^♪

やった(やっちゃった?)ことがある(^^♪

 

今日は、その一つ。残り2つは次回。

 

 

バック粒Lp-Longが、まだ切れないのに待ちきれず

 

いきなりカールP2Vにしてしまった(;^ω^)

 

 

ところで、ちょっと話は変わるが、

 

この頃悟った?(私は、よく悟るのだ(;^_^A) ことがある。

 

粒高は、ずいぶん使ったが、

 

どれも似たり寄ったり、だということ。

 

 

でも、考えてみれば、当たり前かもしれない。

 

なぜかと言うと、沢山使ったが、

 

どれも私の技量で使えるのを使ったのだ。

 

だから、必然的に似たり寄ったり、になるのかもしれない。

 

 

というわけで、今、次の未知の新品粒高を持っているが、

 

いや、更に1日くらいしか使ってない中古粒高もあるが、

 

似たり寄ったりは、飽きたのでこれはパスして、

 

粒高ではないカールP2Vを、突然使うことにした。

 

 

新品粒高は、カールP2Vがダメだったときの

 

保険として保存(^^♪

 

 

あ、そうそう、カールP2Vにしたのは、

 

もう一つ理由がある。それは、我がクラブ員に責任がある。

 

 

クラブの人たちは、

 

私のカットをけっこう長いこと打ってるので、

 

例えば、バック粒への1コースのカット練習などすると、

 

ほとんど、と言ってよいほどミスをしない(;’∀’)

 

 

私、一所懸命切りまくるのだけど、

 

全くと言ってよいほど落とさない( ノД`)シクシク…

 

 

つまらん(;^ω^)

 

 

新品未知の粒高に変えても

 

似たり寄ったりで同じだろうと思う。

 

 

そうすると表ということになるが、

 

普通の表では、使ったことが無いので自信が無い。

 

 

ということで、

 

元粒高のカールP2Vなら、なんとかなるかも?

 

そして、クラブ員たちも、

 

球質が変わって少しはミスをするかもしれん(^^♪

 

ということで、これにした。

 

 

粒は縦目。スポンジ厚0.5㎜

 

一見すると普通の粒高のように見えるが、よく見ると、

 

なるほど、粒が太い。そしてかなり密集している。

 

 

これなら、最低でも1年はもちそう。

 

粒が切れる心配は無用のようだ。

 

 

さて、例によって、まずマシン練習。

 

前のLp-Longより、ちょっとだけ弾まない感じ。

 

 

バックハンドドライブ(もどき)

 

Lp-Longより少し上に飛び出す。

 

Lp-Longより引っかかりが強いのかもしれない。

 

 

しばらく打って慣れてくると、

 

今まで使ったどの粒高より入れやすい(^^♪

 

それは、まあ、一応、表だから当然か。

 

 

カット

 

Lp-Longより少し飛ばない感じ。やゝ短いカットになる。

 

 

しばらくカットしていると、非常に良い感じになってきた。

 

これはいい(^^♪

 

 

また、しばらくカット

 

とても安定する。安定感は、

 

過去のどのラバーと比べても負けないくらい。

 

これは良い(^^♪

 

 

まだ人間の強ドライブは受けてないが、

 

恐らく問題無いという感じ。

 

 

ツッツキ

 

問題無し。後は、人様とやったときの

 

変化がどれくらいあるか?だ。

 

 

カットブロックも問題無し。

 

 

ということで、マシンで3回くらい練習して、クラブ練習。

 

全ての技術で問題無し(^^♪

 

 

ここ数年中国粒高を使ってきた。

 

多分5種類くらいは使っただろうか?

 

その中でも、

 

388D-1QA、Venom、現在まで使ったLp-Longは、

 

カット、ツッツキ、カットブロックなど、安定している。

 

特にカットの安定性は、素晴らしい。

 

 

P2Vは、上記3つに比べて負けてない。

 

それと、感覚的に全く違和感無しに使える。

 

 

例えば、バックサイド遠くに来たドライブに対して

 

咄嗟に手を出してラケットに当てても、

 

Lp-Longのときと、同じ面で球が入る。

 

 

その上、バックハンドドライブが、

 

今までの、どの粒高に比べても入れ易い。

 

  ↑

ただし、これは、「粒高」としては、という感じで、

 

恐らく普通の表よりは、かなり入れ難いのだろうと思う。

 

 

そして、丈夫で、粒が切れる心配が無い。

 

 

となれば、このラバーを使い続けない理由があるだろうか?

 

 

ということで、気に入った。使うのだ(^^♪

 

かかる費用も結果的に安くすむ。

 

 

これは、隠れた名器、いや名ラバーだと思う(^^♪

 

 

さて、変化だが、まだイマイチよくわからない(;’∀’)

 

どこかは違うのだろうが、よくわからない。

 

 

結論を言うと、使った感じは、今までの粒高(0.5㎜)と、

 

ほぼ同じだ。だから、違和感無く使えるのだ。

 

 

じゃあ、今までの粒高に飽きたから、

 

P2Vに替えた、と言ったのはなんなの?

 

というツッコミは当然ですね(;^_^A

 

 

そこで言い訳(;^_^A

 

私は、今、とても保守的になってるのだ。

 

卓球再開してから、技術的には、

 

恐らく今が一番上手くなってると思う。

 

 

そのかわり、体力が落ちて、卓球力そのものは、

 

なだらかに下降している。

 

なんたって足が動かないのだ。

 

悔しー( ノД`)シクシク…

 

 

まあ、そんなことで、ガラッと変えるのは、

 

せっかくマシになった技術が壊れるのでは?

 

と怖くてできない。

 

 

変えるとしたら、本当の表しか無いだろうが、

 

それは出来ない。

 

 

だから、従来の粒高とあまり変わらなくても、

 

これでいいのだ(^^♪

 

 

カットが安定し、

 

丈夫で長持ちしてくれれば、それでいい。

 

 

でも、どこかは違うと思う。

 

そんなことに気づいたら報告します(^^♪