chopperXの卓球と音楽・オーディオのブログ

chopperXの卓球と音楽・オーディオのブログ

トシよりカットマンのブログです
卓球と音楽・オーディオなどテキトーに語ります(^^♪

昨年、マスターズに参加して、

 

2回戦で負け( ノД`)シクシク…  

 

トボトボと(;^_^A 

 

玄関に向かって体育館内を歩いていたとき

 

久し振りに、ある人と出会った(^^♪

 

 

その人は、前回書いた元祖ヘロヘロカットマン氏と

 

試合したドライブマン氏だ。

 

 

そのときも書いたが、

 

私が以前所属していたクラブに彼もいた。

 

彼は、転勤族で、数年一緒にいたが、

 

その後転勤してクラブは退会した。

 

 

その彼が、昨年定年退職して、地元に戻り、

 

マスターズ大会のボランティアとして、

 

大会をサポートしていたのだ。

 

 

月日が経つのは早い。

 

しばらく話し込んで別れた。

 

 

マスターズの試合以外のちょっとした思い出(^^♪

 

 

 

先日、いつもの練習会に行った。

 

ここのところ、しばらく来てなかった人が来ていた。

 

この方、裏裏ドライブマンで、前記のクラブの会員だ。

 

だから、私もよく知っている。

 

 

あ、そうそう、私がこのクラブをやめたのは、

 

クビになったのではなく(^^♪

 

遠すぎるので、やむなくやめたのだ。

 

今、所属しているクラブも近いとは言えないが、

 

前のクラブよりは近い。

 

 

地元には、中級レベル以上のクラブが全く無い。

 

全部初級者レベルなのだ。

 

卓球できる人はいるはずなのに、一体どこに行ったのだろう?

 

宇宙人にでも誘拐されてるのか?

 

 

 

脱線した(;’∀’)

 

知り合い裏裏ドライブマンだ。

 

 

この練習会は、主にリーグ戦など試合をやるのだが、

 

試合前の練習で見つけた。

 

 

あ、いたいた、と思ったら、いつもと様子が違う。

 

ん?カットしてるぞ?!

 

まさかのカットマン転向か\(◎o◎)/!

 

 

間もなく試合が始まったので、そのまま。

 

合間に、知り合いカットマンと話した。

 

 

(あちこち行ってると知り合いが多くなる(^^♪)

 

 

知り合いカットマンは、裏裏ドライブマン氏と同じクラブだ。

 

つまり、私も同じクラブだった。

 

裏裏ドライブマン氏は、試合やっていて、

 

やはりカットをしている。

 

 

私は訊いた。

 

彼、どうしたん?

 

カットマン氏。

 

うん、肩を痛めてドライブかけたりすると痛いので

 

カットしているらしい。

 

あ、そういうことか。

 

 

その後、私と裏裏ドライブマン氏が手が空いたとき、

 

話をした。

 

 

彼の話によると、五十肩になり、

 

ドライブかけたりすると痛いので

 

カットマンやることにしたとのこと。

 

 

彼は、去年か一昨年60歳になり定年退職されたはずで、

 

正確には、六十肩だと思ったが、

 

そこは紳士の私はつっこんだりしなかった(^^♪

 

 

ところで、カットマンやるのは一時的なものでなく

 

本職としてやるとのこと。

 

 

私:よく、いまから転向する気になりましたね。

 

彼:いや、俺、中学のときはカットマンだったんだ。

 

それも、けっこう強い中学で、

 

自分の卓球人生の中で最も成績が

 

良かったのは、中学時代なんだ、と苦笑。

 

 

ところが、中2の終わり頃転校し、行った先の中学が弱くて

 

カット打ちが出来る人が一人もいないので、

 

仕方なく攻撃マンに転向したのだそうだ。

 

 

そうなのです。カットマンは、

 

攻撃マンの2倍練習しなくてはならないとか

 

大変なことが多いけど、その1つが、

 

相手が下手だと練習にならない、ということ。

 

 

私が卓球再開したとき、地元のクラブに入ったけど全員が

 

初級レベルで、カット打ちが全く出来なかった。

 

最初は、それでいいや、多少運動になり、

 

運動神経を養うことが出来ればいい、と思っていた。

 

 

2年ほど、そこでやっていたけど、そのうちにどうしても

 

物足りなくなり、ようやく探し当てたのが、

 

元裏裏ドライブマン氏たちが所属するクラブだった。

 

 

 

話を戻すと、ということで、

 

肩が痛いので、強打が出来ない。

 

それに、治ってもどうせトシだし、大して強い球は打てない。

 

だったら、この際だから、

 

中学時代にやっていたカットマンになろう、

 

その方が色々やれて楽しそうだし、

 

ということだそうです。

 

 

さて、元裏裏ドライブマン氏、

 

改め、転向カットマン氏の用具。

 

ラケット:デフプレイセンゾー

 

フォア:ヤサカマークⅤ中

 

バック:ヤサカマークⅤ薄

 

 

彼は、バックハンド攻撃が上手なので、

 

バックも裏でやるつもりらしい。

 

 

本職カットマン?の私から見ると、

 

まだカットはぎこちないけど

 

攻撃は私より、遥かに上手い。

 

がんばれ、転向カットマンです(^^♪

 

 

最後に、粒高Lp-Longです。

 

まだ、切れない(^^♪ 丈夫だ(*^▽^*)