いやこりゃ、ひと月ぶりでしょうか;;すみませんお久しぶりです。
だって乗ってないんだもの!!
いや、乗らなくても別のネタで日記書きゃいいんですがね、
これサイクリング日記じゃないんで。(そうだったの!?)
9月9日にソロ部活動を行い、次の週→台風
トランペットはもちろんですが
久々にバリトンサックスも1曲だけですが復活させていただいたのです。
いやぁ無駄に緊張した(笑)
んで次の週→台風(またか
そんで今週です~ひっさびさの師匠との自転車部活動。
最近毎朝スロージョグして脚がパンパン&久々だったので
「まったりでお願いします!まったりですよ!」と念押ししたのですが、
これ毎回なんですけどこうお願いする=坂メニューになるんです
リハビリって事は坂でしょ?との事らしいです、そうなの?世の中そうなの?
ということで午前中は坂を何本か拾ってのぼる羽目に(;´Д`)ノ
きつい坂という訳ではないのですがやっぱり坂ですからね、疲れました。
けど久々の割に少しはがんばれました!
朝のスロージョグのおかげで多少持久力ついたのかなぁ・・・
基本的に市内北部の「垂水公園」の周りを走りました。
「垂水公園」=「たるみず」公園...ではないのですよ。
↓↓↓
「だるみず」です!なぜ濁る!!
私も最近知りました;;なにがしら由来があるのでしょう。(そして調べない)
再び下り、のぼり、下り、のぼり、下り
そして昼飯予定のお店の時間まで少し時間があるけど
まっすぐ行くか?坂もういっかい拾う?と聞かれ
「ええいっ!拾います!」と自ら選択し、再び垂水公園へのぼり下ってやっとお店へ。
今回のお昼ご飯はお肉屋さんの併設としてある「黒木食堂」というラーメン屋さん。
ここのチャーシューはお肉!って感じでうまいですよ~。
んでそのチャーシューメンは以前食べたので今回はこちら!!!
そう、ヒレカツがのってるんです、そして千切りキャベツ。
ヒレカツといっても厚みはないのですが噛み切れてちょうどいい食べ応え。
全然ぐにゃぐにゃじゃなく案外イイ感じでした♪
昼食後、綾へ向かうためにまったりサイクリングロードへ。
止まって見てたら牛さんたちも「なんじゃボケぇ~」という感じで
ずっとこっちを見てました。
個人的にかなり順調な感じで酒泉の杜到着。最近は児湯方面ばかりだったので
そういやこちら方面は久々でした。
記念に
コトルくん役、絶賛募集中です。
酒泉の杜を去った跡は馬事公苑へ。
掻いてあげたかったけど、私動物苦手なんです。(´д`lll)
その後は眠くなったということでサイクリングターミナルそばの休憩できるところで
マジのお昼寝タイム入ります!!!やっと「まったりサイクリング」になりました。
私は腹筋背筋を済ませてから休憩、といっても15分ほどです。
んで休憩後帰ることになったのですが、この休憩所のすぐそこには
ちなみにここ、
ということでとりあえず
足が滑らないように踏ん張ってるので変な姿勢ですが、無事の帰宅を祈願。
無事に滑らず滝を離れました。
が、しかし。
やはり修行「もどき」というのが甘かったのか、天罰だったのか
ここにのぼってくるための階段を再び下りているときです。
階段は石造りで水も多少流れて滑りやすいです。
滑りやすい!と分かってたのに滑ったーーー(TωT)
私はビンディングシューズではないので、歩きやすいはずなんですがね。
けがはありませんでしたが、ちょうど足が止まったところに泥があったようで
足は泥だらけ、そして拍子でつけた左手グローブも泥だらけという
ラストのラストにやらかしました、ホホホ。
せっかく調子がよかったのに一気にテンションしたのでありました;;
切なくびちょびちょになるのを覚悟で洗う図です(いつの間にか撮られてた)
そんなハプニングもありましたが無事に帰宅しました。
走行距離:71.7km
一人じゃなくてよかった~(*´Д`)=з
多少のハプニングがあっても、笑ってくれる人がいりゃ全然いいんです。
それにしてもまったりでした。
イベントごとがまだまだ多く、去年ほど今後も乗れなさそうですが
正直年内に100km越えライドを3回位はやっておきたいという想いもあります;;
いけっかなぁ~??