ぶっちゃけ、明日からプー太郎のばるです(爆)
笑い事じゃなーーーいヽ( ̄▽ ̄)ノ
さて、昨日は午前中なぜか雨だったので引きこもり、
今日は晴れたので、なぜか自転車ではなく家族と車で桜を見に行きました。
いや、別に車でもいいんですけどね。
宮崎は先週開花宣言が出され、あちらこちらだいぶ咲き始めました
今日向かったのは日南市北郷町の「花立公園」です。
行きは田野経由で行ったのですが、
大戸野越えするサイクリストの方々がたぶん20名ほどいらっしゃって(走行会かなぁ?)
暑そうだったけど、すごく乗りたくなりました!
けのあの永遠の坂はムリっすぅ~。
あぁこの道は自転車なら走りやすそう、ここ路肩狭いとか
自転車目線で車に揺られ、いよいよつきました
車がギリギリすれ違える位の細い上り坂を、
我々のように花見に来た方々でごった返してました;;
下の方の駐車場に車をどうにか置いて、スタート!!
さぁまだ桜が満開ではない地域の皆様、お待たせしました(大げさ?)
こちらの状況はというと・・・じゃん
満開でございましたーー♪♪
快晴のなか、薄ピンクの集団が栄えてましたよ。
ここには主に山肌、その周辺に約10000本あるそうで(マジか!!)
遠めからみると・・・じゃん
こぉんな感じに生えてます。
見頃の時期にこれてよかったですわぁ。
こういった桜の下で皆さん食事等諸々の楽しみ方をしておられましたが
我々は昼ご飯を別段用意してなく、ひとまず遊歩道で頂上まで頑張って歩こう会を実施。
間違ってインナーにヒートテックを着ちゃってたあたしゃは暑い暑い。
しかしなかなかの紫外線で首もと等焼けそうで上着は脱げず、
もうそんな季節なんですね
途中ももちろんきれいでしたぁ~。
必死にのぼり、やっと頂上に到着です!
頂上には桜が沢山あるわけではないのですが(主に山肌に生えてるので)
景色はなかなかよかったですよ~。
手前が北郷、奥の方が日南の方でうっすら海が見えるのが分かりますかな?
いやぁ2キロ近く登って参りました。
頂上の屋台で団子を買って一息です。
そしてお決まりの
となんだかんだで堪能してまた来た道を下ったのでした~。
実際のぼりより下りのほうがしんどいですよね!?膝ガクガクですもの。
ほんとお天気に恵まれてよかったです。
帰りは日南海岸線を北上して帰りました。
きっと皆さん喜んでくださったはず(TωT)
というお天気るんるんドライブでした♪
あ、ちなみに私はこの土地に貴重なペーパードライバーですので
運転はずっと父ちゃんでした