すっかり音楽に染まった日々を送っていた、ばるです
まだまだ練習しなければ・・・だめ、負けられない!
予定があったり、雨だったりと乗れない日々が続いてましたが
今日は超曇り空のなか2時間ほどの短い自転車部活動してきました!
午後は予定があり、スタートもいつもより遅かったので
ぶらり市内西部を旅しました♪
っと向かうは宮崎市の生目古墳群。
前回も西都の古墳にいって、なんだか歴史の旅となっています~。
西都原古墳はとっても有名ですが、宮崎市内にも立派な古墳があるんですよ。
小学校の社会の授業かなんかで行ったっきりでした。
この場所には4世紀(だったかな?)に建てた墓としては九州最大の3号古墳があります!
その後西都に大きな古墳が建てられたんですが、そんなに大きい古墳とは知りませんでした。
登れるとのことでしっかり登ってまいりました。
木が生えていたりして全貌が分かりづらいのですが、
私が立ってるところは上記図の位置になります。
この奥に円の部分があるわけです。
小高い丘の上にあり、木々の間から宮崎平野を眺めることができます。
かなり有力な豪族がこの一帯を治めていたんだなぁと、よく分かりました。
その横にはしっかりと復元された5号古墳もあります。
昔のお墓は本当に立派ですね、うん。
自転車は押して歩きました。
その後周辺地区をぐるりと走り、
今日のソフト部活動はビタミン館の醍醐ソフトクリームで。
今日は日中14度くらいまで上がったようで、久々屋外で食べました!
お陰様で食べ始めたら体が冷えて寒かったです!
太陽出てないしね。皆さん、無理はいけませんよ~うまかったけど。
その後行き止まり目指して堤防を走ってみたり、
ここ道!?というような獣道(?)を自転車押して歩いたり、
今日はなんだか歩いてることが多かったきがします~。
走行距離:27.4キロ 短い!!!
いいんです、普段ローラー台等使用してない私は、(家じゃムリ)
体力が衰える一方なもので。
ぶら下がって懸垂を1回しようとしたら5ミリしか上がらず筋肉痛になった女ですから・・・
あぁ今年も脂肪をしっかり蓄える冬となってしまいました;;