2014.5.31

三次第四試合
1回戦
如水館
001 010 000 000 0 =2
000 000 110 000 1x=3
岩国商業
延長13回


【如】枝廣、河野-上杉
【岩】森國-宮本
H如10、岩8
E如2、岩3
K如4、岩7
B如7、岩3

延長13回の激闘
サブマリン対トルネードのエース対決
点灯試合…と様々な要素が混在したゲームとなった

両軍エースは個性派
岩国商業、サブマリンの森國君。

如水館、トルネードの枝廣君。


試合は両投手の好投で締まった展開となるも
如水館の3番持田君が、3回にタイムリー3塁打、5回には犠牲フライと2打点の活躍で2-0とリードして折り返す。
やはり左打者はアンダーハンドの球筋が見えやすいようだ


6回まで僅か2安打と抑えられていた岩国商業の反撃は7回。
2死2塁から8番大石君が気合いでライト前にタイムリーを放ち、ようやく1点


更に8回、1死3塁から2番金村君の同点タイムリーが出て、2-2となる。


ここで如水館は2番手河野君を投入
何とか流れを立ちきる


試合はこのまま延長に突入
途中からは照明も点き、ドラマチックな展開。


もしかすると引き分け再試合!?
という雰囲気も出てきた13回ウラの岩国商業。
先頭8番の大石君が死球で出塁。
その後、2死2塁とし、2番金村君がレフト線にサヨナラヒット。




岩国商業が劇的なサヨナラ勝ちをおさめた
少ないチャンスを生かし、終盤追い上げて、
さらにピンチを凌ぎきっての価値ある勝利。

完投したサブマリン森國君の粘りが光った。