日本の絶景スポットとパワースポット Japan travel,relaxing music #73 I wish a Merry Christmas 「Japan Christmas lights」

#73 I wish a Merry Christmas 「Japan Christmas lights」日本
【relaxing music/study music/meditation music/nature sounds/sleep music/Japan】

タイムライン
0:00 Start
0:01 東京夜景 Tokyo night view
0:42 東京タワー Tokyo Tower
0:48 旧台徳院霊廟惣門(国指定重要文化財)と東京タワー
Former Taitoku-in Mausoleum Somon(National Important Cultural Property)
0:54 東京タワー全景 Full view of Tokyo Tower
1:03 東京タワークリスマスバージョン Tokyo Tower Christmas version
1:20 六本木ヒルズイルミネーション Roppongi Hills Illuminations
1:48 六本木ヒルズイルミネーションと東京タワー 
   Roppongi Hills Illuminations and Tokyo Tower
2:10 さっぽろホワイトイルミネーション【北海道札幌市】
   Sapporo White Illumination [Sapporo City, Hokkaido]
4:00 某大学 クリスマスツリー
   A certain university Christmas Tree
4:35 軽井沢星野エリア クリスマスツリー【長野県軽井沢町】
   Karuizawa Hoshino Area Christmas Tree [Karuizawa Town, Nagano Prefecture]
6:29 Fin

オススメ動画
●日本の絶景スポットとパワースポット Japan travel,relaxing music 71縄文人が住んでいたと言われる巨岩に囲まれた不老長寿のパワースポット「岩戸神社」雲仙市 長崎県 日本 https://youtu.be/CPlWz8PZryM
●日本の絶景スポットとパワースポットJapan travel,relaxingmusic 66 元人気アイドル「嵐」ファンも訪れるパワースポット「櫻井神社(櫻井大神宮)と二見ヶ浦」糸島市 福岡県 日本 https://youtu.be/QONd9KdouWA
●日本の絶景スポットとパワースポット Japan travel,relaxing music 55 一生に一度は見ておきたい絶景「角島大橋」下関市 山口県 日本 https://youtu.be/NI86gEGNIFg

【GEAR】
・LUMIX DC-S1H
・LUMIX S PRO 16-35mm F4
・LUMIX S PRO 50mm F1.4

【Music】
・Epidemicsound - https://www.epidemicsound.com/music/f...

#Japan
#Christmaslights
#クリスマスイルミネーション
#日本
#japantrip
#東京タワー
#Tokyotower
#さっぽろホワイトイルミネーション
# 軽井沢イルミネーション


楽しんでもらえましたら、チャンネル登録と、👍高評価、🔔ボタンをよろしくお願いいたします。
https://www.youtube.com/channel/UCIRy...



#72 函館山の麓に位置する強力パワースポット「函館八幡宮」函館市 北海道 日本
Hakodate City, Hokkaido, Japan, Hakodate hachimangu
【relaxing music/study music/meditation music/nature sounds/sleep music/Japan】

函館山の麓に位置する函館八幡宮は、「八幡さん」の愛称で親しまれるパワースポット。
函館八幡宮の境内は函館山の樹林に囲まれていて、函館山からくる強力な気を放っているパワースポットです。
函館八幡宮の創建は1445年。函館総鎮守の神社で、函館一帯の地域をまとめている神様の神社。
御由緒には、当時の亀田郡の領主だった河野政通が関係しており、函館に居城を構えたかった河野政通は、城の鎮守神として八幡神を祀ったとされています。
函館八幡宮の御祭神は品陀和気命(ほんだわけのみこと)で、相殿神として住吉大神、金刀比羅大神が祀られています。
品陀和気命は第15代天皇、応神天皇の別名でもあります。つまり、函館八幡宮はかつての天皇を祀っている神社ということになります。
応神天皇と言う名前からも、かなりの力を持っていそうな威厳を感じます。

函館八幡宮のご利益についても、複数のご利益があるとされています。
函館八幡宮のご利益の1つ目は商売繁盛です。
商売繁盛は函館八幡宮の配神である、金刀比羅大神のご利益です。商売繁盛は文字通り、商売が栄えることを祈願するもので、家内安全と共に願われることが多い内容です。
2つ目の海上安全は住吉大神、金刀比羅大神の持つご利益です。
なお、住吉大神は三神から構成されています。ついつい神様の名前を聞くと勘違いしてしまいそうですが、海の底、中、上をそれぞれ違う神様が守護しています。
九州に起源を持つ神様が、函館八幡宮でも祀られていることになります。
3つ目の開運招福は主祭神である品陀和気命と、金刀比羅大神によるご利益だとされています。家運の良し悪しや、勝負の行く末を左右すると言われている品陀和気命の力による、開運招福は函館八幡宮でも有名なご利益となっています。

続いて境内のパワースポットの紹介です。
函館八幡宮のパワースポットである桜の木は延命の桜(オオヤマザクラ)と呼ばれています。延命の桜と呼ばれるようになった理由は、2004年の台風被害によるものです。台風被害に遭い、函館八幡宮の桜の木は3分の1を残して全て折れてしまいましたが人々の手厚い管理と桜の木の持つパワーにより、季節を外して開花したことから延命の桜と呼ばれるようになりました。
それからは木々の調子も持ち直し、函館のおすすめ花見スポットとして有名になっています。
そんな過去のエピソードから「健康長寿」や「生命の力」の象徴として注目を集めるようになりました。
函館八幡宮に行く際はぜひ延命の桜(オオヤマザクラ)にも手を合わせることを忘れずに参拝しましょう。

函館八幡宮には名物となっているおみくじもあります。初詣でのみ特別に授与される函館八幡宮の幸福みくじは1年に1回だけ引くことができる、限定のおみくじとなっています。
参拝すればいつでも引けるおみくじももちろんありますが、幸福みくじだけは特別なことが分かります。

函館八幡宮の幸運みくじを授与することができるのは元旦のみとなっています。
元日ではなく元旦なので、本当に文字通り初詣参拝に行った人でないと幸運みくじすら入手することはできません。

元旦限定の幸運みくじには純金製の縁起物引換券(限定20本)が入っているそうで、壮絶な競争が繰り広げられます。
※先着順ではありません。元旦限定の幸運みくじを引く必要はありますが、引換券が入っているかどうかは完全にランダムとなっているそうです。


■函館八幡宮(はこだてはちまんぐう)の基本情報■
所在地:〒040-0046 北海道函館市谷地頭町2-5
電話:0138-22-3636
参拝時間:自由参拝 ※参拝料は無料です
駐車場:無料駐車場あり(80台)
HP:https://hokkaidojinjacho.jp/函館八幡宮/

アクセス:
【車の場合】
・JR函館駅より車で10分
【電車の場合】
・函館市電谷地頭駅より徒歩5分


オススメ動画
●日本の絶景スポットとパワースポット Japan travel,relaxing music #62 幻想的な原生林の先にはマイナスイオンたっぷりの「蓼科大滝」長野県 茅野市 日本
https://youtu.be/0hXIl_gTeR4
●日本の絶景スポットとパワースポット Japan travel,relaxing music #67 樹齢3000年の武雄の大楠からの最強パワーを授かりに「武雄神社 たけおじんじゃ」武雄市 佐賀県 日本
https://youtu.be/ut872s3-rpg
●日本の絶景スポットとパワースポットJapan travel,relaxingmusic #66 元人気アイドル「嵐」ファンも訪れるパワースポット「櫻井神社(櫻井大神宮)と二見ヶ浦」糸島市 福岡県 日本
https://youtu.be/QONd9KdouWA


タイムライン
0:00 Start
0:29 入口(朝焼け)
1:07 手水舎
1:23 いちょう
1:41 紅葉 木々
2:00 函館八幡宮 本殿
2:21 狛犬
2:48 函館八幡宮 全景
3:06 傘みくじ
3:28 鶴若稲荷
5:26 Fin

【GEAR】
・LUMIX DC-S1H
・LUMIX S PRO 16-35mm F4
・LUMIX S PRO 50mm F1.4

【Music】
・Epidemicsound - https://www.epidemicsound.com/music/f...

#函館八幡宮
#japantravel
#relaxingmusic
#hakodate
#hokkaido
#Japan
#北海道
#函館市
#japantrip
#パワースポット一人旅

楽しんでもらえましたら、チャンネル登録と、👍高評価、🔔ボタンをよろしくお願いいたします。
https://www.youtube.com/channel/UCIRy...




#71 縄文人が住んでいたと言われる巨岩に囲まれた不老長寿のパワースポット「岩戸神社(いわどじんじゃ)」雲仙市 長崎県 日本
Unzen City, Nagasaki, Japan,Iwadoshrine
【relaxing music/study music/meditation music/nature sounds/sleep music/Japan】

檜や杉などの巨木に囲まれ、静かなたたずまいを構える水源の森。
入口から拝殿までは300mくらいありますが、
境内に入ると、そこは緑と光と神秘的な空間でなんとも言えない雰囲気を醸し出しています。

岩戸神社は、古くから「岩戸さん」の愛称で地元の人々に親しまれている神社で、縄文人が住んでいたといわれている洞窟が御神体です。
今は奥に祠が設置されています。人が住まなくなって以降も人知れず大自然のエネルギーを放ち続けていたスピリチュアルな空間です。

高さ35m、間口15m、奥行10mもある大きな巨岩と巨木に囲まれたスピリチュアルな空間には圧倒されます。
本殿は、岩永姫命をお祀りしています。岩永姫は「岩のように長く続く命」を神格化した神様であり、一般的には「岩の神」や「寿命長久の神」とされています。本殿のある洞窟の右隣りには、小さな滝つぼがあります。ここは西郷川の源流のひとつとされています。滝つぼの奥にも洞穴が二つあり、水の神と山の神がそれぞれに祠が建てられ祀られています。

木々のさわめきが聞こえる以外は、ただ静寂。
肺の隅々まで清浄な空気で満たされるような気がします。
県内に数あるパワースポットの中でも、ここは特に神聖な力を感じました。
私にもう少し霊感があれば「もののけ」に出会えたかもしれません・・・。

■ 岩戸神社(いわどじんしゃ)の基本情報■
所在地:〒859-1205 長崎県雲仙市瑞穂町西郷丁2322番地
電話:0957-38-3111 (雲仙市観光物産課)
参拝時間:自由参拝 ※参拝料は無料です
駐車場:普通車3台 ※無料
HP:https://www.nagasaki-tabinet.com/guid...
MAP:https://goo.gl/maps/jDVPw1Sif3dvgJd98
アクセス:
・島原鉄道「神代町駅」下車、タクシーで約30分

BARRY channel オススメ動画
●#59 平塚の金運パワースポット 土屋銭洗弁財天「天台宗妙圓寺(てんだいしゅうみょうえんじ)」平塚市 神奈川県 日本
https://youtu.be/pctrrqSyNPs
●#60 一歩足を踏み入れるとジブリ(もののけ姫)の世界 苔の森に囲まれた「白駒の池」長野県 佐久穂町 日本 Japan
https://youtu.be/vbMKY8Tk_Io
●#69 神様の存在を感じる神秘的なスピリチュアルスポット「カトリック田平教会(田平天主堂)」平戸市 長崎県 日本
https://youtu.be/dwq03Hp2iRA

タイムライン
0:00 Start
0:16 岩戸神社入口(いわどじんじゃ)
0:45 樹齢300年を超える木々
1:08 岩戸神社 二の鳥居
1:15 51段の石段
1:23 岩戸神社全景
1:53 苔
2:19 本殿 岩永姫命(寿命長久の神)
2:24 小滝
2:56 滝壺 雫の音
3:23 水の神と山の神が祀られた洞窟
3:54 岩戸神社本殿
4:24 Fin

【GEAR】
・LUMIX DC-S5
・LUMIX S PRO 16-35mm F4
・LUMIX S PRO 50mm F1.4

【Music】
・Epidemicsound - https://www.epidemicsound.com/music/f...

#岩戸神社
#長崎県雲仙市
#Japantravel
#relaxingmusic
#不老長寿
#長崎県
#金運
#japantrip
#パワースポット一人旅
#iwadoshrine

楽しんでもらえましたら、チャンネル登録と、👍高評価、🔔ボタンをよろしくお願いいたします。
https://www.youtube.com/channel/UCIRy...



#70 古くから商売繁盛や金運のご利益を願って多くの商人が参拝した金運のパワースポットです。「神崎稲荷神社(こうざきいなりじんじゃ)」長崎市 長崎県 日本
Nagasaki City, Nagasaki, Japan,Kouzai inari Shrine
【relaxing music/study music/meditation music/nature sounds/sleep music/Japan】

神崎稲荷神社(こうざきいなりじんじゃ)は女神大橋が真近に見える高台にあり、迫力満点の女神大橋と長崎湾のすばらしい眺めが一望できます。
古くから商売繁盛や金運のご利益を願って多くの商人が参拝したことから、通称「金貸稲荷」と呼ばれている金運のパワースポットです。

神崎稲荷神社には神功皇后の伝説として、長崎港を出港する際に港口の景色に絶賛され岬に陽神(男神)と航海の神である住吉神を祀り、さらには倭奴国王印を御神体として与えた。
そのことから、福岡の志賀島で発見された金印は神崎稲荷神社の金印ではなかろうか⁉️とも言われている。

また、鎖国完成後の長崎港にポルトガルの軍艦二隻が来航、近隣諸藩は数万の兵を集め長崎港を遮断するための船橋を男神と女神間に掛けることを計画するが波風高く上手いかなかったところ、男神に祈祷をおこなったところ二匹の白狐が現れ波風が治まったと言う伝説もあります。

■神崎稲荷神社(こうざきいなりじんじゃ)の基本情報■
所在地:〒850-0076 長崎県長崎市木鉢町1-45
電話:095-811-0369(長崎国際観光コンベンション協会)
参拝時間:自由参拝
駐車場:無料の専用駐車場があります。
MAP:https://goo.gl/maps/Z2Ay5HHBscgQFCJ89
アクセス:
【車の場合】
JR長崎駅より車で約20分
※参拝者は、ながさき女神大橋道路「木鉢料金所」付近に整備されたコンクリートの階段を使って裏から神域へと登り、境内の一番高いところから下に向かって下ることになります。最後に300段余りの石段を下ると、そこが本来の入り口になっています。

BARRY channel オススメ動画
●#59 平塚の金運パワースポット 土屋銭洗弁財天「天台宗妙圓寺(てんだいしゅうみょうえんじ)」平塚市 神奈川県 日本
https://youtu.be/pctrrqSyNPs
●#60 一歩足を踏み入れるとジブリ(もののけ姫)の世界 苔の森に囲まれた「白駒の池」長野県 佐久穂町 日本 Japan
https://youtu.be/vbMKY8Tk_Io
●#52 大きな滝壺が美しい滝をドローン撮影で「 大釜の滝・大轟の滝」徳島県 那賀町 日本
https://youtu.be/mk-XpERcP98

タイムライン
0:00 Start
0:03 九十九島 全景(くじゅうくしま)
0:34 女神大橋(めがみおおはし)
0:42 神崎稲荷神社(こうざきいなりじんじゃ)
0:45 神崎稲荷神社入口
0:52 神境
1:11 神崎神社
2:24 本殿
2:40 女神大橋
3:27 不動明王
4:01 九十九島 夕陽(くじゅうくしま ゆうひ)
3:27 Fin

【GEAR】
・LUMIX DC-S5
・LUMIX S PRO 16-35mm F4
・LUMIX S PRO 50mm F1.4

【Music】
・Epidemicsound - https://www.epidemicsound.com/music/f...

旅行を計画中のあなた!! 旅行に行くなら日本をオススメします。
是非、日本に旅行に来て下さい。お待ちしております!!

#神崎稲荷神社
#金運アップ
#japantravel
#relaxingmusic
#金貨稲荷
#神崎稲荷大明神
#長崎市
#パワースポット一人旅
#絶景スポット
#神社

楽しんでもらえましたら、チャンネル登録と、👍高評価、🔔ボタンをよろしくお願いいたします。
https://www.youtube.com/channel/UCIRy...




#69 神様の存在を感じる神秘的なスピリチュアルスポット「カトリック田平教会(田平天主堂)」平戸市 長崎県 日本
Hirada City, Nagasaki, Japan TabiraTensyudou Catholic Tabira church
【relaxing music/study music/meditation music/nature sounds/sleep music/Japan】

「カトリック田平教会(田平天主堂)」(またの名を瀬戸山天主堂)は長崎県北部、海峡を介して平戸島を西望する位置にあり、平戸瀬戸が見渡せる高台に位置しています。
教会堂棟梁の鉄川与助により施工された最後のレンガ造教会で、1886年以降、黒島と出津から移住して来たカトリック信者の手により造り上げられた異国情緒溢れるロマネスク様式のエレガントな教会です。司祭館や門柱、石段、石垣などが残り、周囲には墓地や畑が広がるなど、歴史的環境がよく保存されており、2003年に国の重要文化財に指定されました。

絵画のように色鮮やかなステンドグラスが印象的でとても神秘的な教会です。
教会の傍らには歴代の信者が眠る墓地があり、辺り一帯の風景は日本を遠く離れた異国の地を感じさせくれます。

■カトリック田平教会/田平天主堂(たびらてんしゅどう)の基本情報■
所在地:〒859-4824 長崎県平戸市田平町小手田免19
電話:0950-22-9140(文化観光商工部 観光課)
HP:http://kyoukaigun.jp/visit/detail.php...
営業時間:9:00~12:00/13:00~17:00 (教会守常駐)
駐車場: 15台 大型バス5台

アクセス:
【車の場合】
①博多 → (都市高速・西九州自動車道) → 南波多谷口IC → 伊万里湾大橋 → 山代久原IC → 松浦IC → 平戸
②長崎市 → (長崎自動車道~西九州自動車道) → 佐々IC → 平戸
②佐賀 → (長崎自動車道~西九州自動車道) → 佐々IC → 平戸

【電車・バス】
①松浦鉄道西田平駅から車で約5分
②たびら平戸口駅から車で約10分 西肥バス「天主堂前」バス停下車(本数少ないため注意)

MAP
カトリック田平教会(Catholic Tabira church)/田平天主堂(Tabiratensyudou)
https://goo.gl/maps/VU9M8Z3y4eBawnyN7

BARRY channel オススメ動画
●#59 平塚の金運パワースポット 土屋銭洗弁財天「天台宗妙圓寺(てんだいしゅうみょうえんじ)」平塚市 神奈川県 日本
https://youtu.be/pctrrqSyNPs
●#60 一歩足を踏み入れるとジブリ(もののけ姫)の世界 苔の森に囲まれた「白駒の池」長野県 佐久穂町 日本 Japan
https://youtu.be/vbMKY8Tk_Io
●#52 大きな滝壺が美しい滝をドローン撮影で「 大釜の滝・大轟の滝」徳島県 那賀町 日本
https://youtu.be/mk-XpERcP98


タイムライン
0:00 Start
0:02 大碆鼻灯台(おおばえはなとうだい) Obae Lighthouse
0:13 生月島の日の出(いきつきしま)Sunrise on Ikitsuki Island
0:31 生月島の神々しい朝  Ikitsuki Island's divine morning
0:36 塩俵断崖(しおだわらのだんがい)Shiodawara Cliff
0:44 平戸大橋(ひらどおおはし)Hirado Long bridge
1:03 カトリック田平教会(田平天主堂) Catholic Tabira church
1:28 ルルドの聖母像 Statue of Our Lady of Lourdes
1:36 イグナシオ中田藤吉神父像 Ignacio Father Tokichi Nakata
1:40 ステンドグラス Stained glass
1:49 ルルドの泉の像 Statue of Lourdes Fountain
2:15 カトリック田平教会(田平天主堂)と石段 Catholic Tabira church and stone steps
2:31 カトリック田平教会(田平天主堂)の全景 A panoramic view of the Catholic Tabira Church
3:46 Fin

【GEAR】
・LUMIX DC-S5
・LUMIX S PRO 16-35mm F4
・LUMIX S 20-60mm F3.5-5.6

【Music】
・Artlist - https://artlist.io

#カトリック田平教会
#長崎県平戸市
#japantravel
#潜伏キリシタン
#relaxingmusic
#Tabiratensyudou
#Catholic Tabira church
#hiradocity
#平戸市
#長崎県
#パワースポット一人旅

楽しんでもらえましたら、チャンネル登録と、👍高評価、🔔ボタンをよろしくお願いいたします。
https://www.youtube.com/channel/UCIRy...



#68 美しい海を望む日本100名城の一つ!平戸城の中に佇む「亀岡神社」平戸市 長崎県 日本
Hirada City, Nagasaki, Japan KameokaShrine Hirado castle
【relaxing music/study music/meditation music/nature sounds/sleep music/Japan】

亀岡神社(かめおかじんじゃ)は松浦藩主を祀った神社で,
長崎県平戸市平戸城本丸跡内にに鎮座する神社。ご祭神は、「霊椿山神」です。
平戸城は別名「亀岡城」と言われており、山鹿流の縄張り設計による日本唯一の平山城です。
明治13年に造られた現在の本殿・拝殿・登廊・神楽殿は、国登録の有形文化財に指定されており、360余坪の敷地内にある神社の社殿(本殿、神楽殿、御札所、社務所)を含む旧二の丸一帯は、亀岡公園となっております。

亀岡神社のお参りされる際は、境内にあるお宮や周辺の神社、そして平戸城までゆっくり巡ってみてくださいね!
平戸城から見る眺めは最高です。きっと心が癒されると思います!!


■亀岡神社(かめおかじんじゃ)の基本情報■
所在地:〒859-5121 長崎県平戸市岩の上町1517
電話:0950-22-2228
HP:亀岡神社 https://kameoka-j.jp
HP:平戸城 https://hirado-castle.jp
営業時間:
社務所窓口 7:00~17:00 (随時受付)
駐車場: P1:100台 P2:20台 P3:7台
アクセス:
【車の場合】
①博多 → (都市高速・西九州自動車道) → 南波多谷口IC → 伊万里湾大橋 → 山代久原IC → 松浦IC → 平戸
②長崎市 → (長崎自動車道~西九州自動車道) → 佐々IC → 平戸
②佐賀 → (長崎自動車道~西九州自動車道) → 佐々IC → 平戸
【電車・バス】
長崎市(高速バス・JRシーサイドライナー)→佐世保市(西肥バス・松浦鉄道)→平戸市役所前バス停(徒歩・タクシー)→平戸城

MAP
亀岡神社(Kameoka shrine)  https://goo.gl/maps/JUruqeaKfEZtRBa29


BARRY channel オススメ動画
●#59 平塚の金運パワースポット 土屋銭洗弁財天「天台宗妙圓寺(てんだいしゅうみょうえんじ)」平塚市 神奈川県 日本
https://youtu.be/pctrrqSyNPs
●#60 一歩足を踏み入れるとジブリ(もののけ姫)の世界 苔の森に囲まれた「白駒の池」長野県 佐久穂町 日本 Japan
https://youtu.be/vbMKY8Tk_Io
●#52 大きな滝壺が美しい滝をドローン撮影で「 大釜の滝・大轟の滝」徳島県 那賀町 日本
https://youtu.be/mk-XpERcP98

タイムライン
0:00 Start
0:02 平戸大橋 Hirado Long bridge
0:14 見奏櫓(けんそうやぐら)kensouyagura
0:20 二の大手御門 Ninoootegomon
0:40 大手御門 Ootegomon
0:50 亀岡神社 拝殿 Kameokashrine Haiden
1:38 亀岡神社 本殿 Kameokashrine Main shrine
2:06 塞渕祠神社(そくえんしじんじゃ)Sokuenshi shrine
3:01 愛子像(あいこぞう)Aiko statue
3:06 狸櫓(たぬきやぐら)Tanukiyagura
3:14 天守閣 castle tower
3:28 見奏櫓(けんそうやぐら)Kensouyagura
3:50 天守閣からの眺め View from the castle tower
5:07 Fin

【GEAR】
・LUMIX DC-S5
・LUMIX S PRO 16-35mm F4
・LUMIX S 20-60mm F3.5-5.6

【Music】
・Artlist - https://artlist.io

#平戸城
#亀岡神社
#japantravel
#relaxingmusic
#hiradocastle
#hiradocity
#kameokashrine
#平戸市
#長崎県
#パワースポット一人旅
#神社

楽しんでもらえましたら、チャンネル登録と、👍高評価、🔔ボタンをよろしくお願いいたします。
https://www.youtube.com/channel/UCIRy...



#67 樹齢3000年の武雄の大楠からの最強パワーを授かりに「武雄神社(たけおじんじゃ)」武雄市 佐賀県 日本
Takeo City, Saga, Japan TakeoShrine Takeonoohkusu
【relaxing music/study music/meditation music/nature sounds/sleep music/Japan】

強豪パワースポットが多い九州地域の中でも佐賀県武雄市に鎮座する「武雄神社」は日本屈指パワースポット!!
全国的にほぼ無名なのに、パワーの凄さは日本最大級な「武雄神社」。
源平合戦の際、源氏が戦勝祈願したといういわれがあるとおり、昔からある由緒正しい神社です。
武内宿禰(たけうちのすくね)・武雄心命(たけおこころのみこと)・仲哀天皇(ちゅうあいてんのう)・神功皇后(じんぐうこうごう)・応神天皇(おうじんてんのう)の五柱の神様を総じて、武雄大明神としてお祀りされています。
主祭神である武内宿禰(たけうちのすくね)は、大臣として第12代~第16代まで5代の天皇にお仕えし、360歳という日本一御長寿の神様です。武運長久、厄除け、開運とあらゆるご利益がある神社としても有名。
武雄神社の創建は、神功皇后が散開征伐の帰りに武雄に船を止め、それが御船山(みふねやま)に化した、という言い伝えがあります。これに同行していた住吉神と武内宿禰が南嶽(船の艫)にご鎮座し、お祀りされました。

武雄神社に訪れたら必ず寄って頂きたいのは二つの御神木。一つ目は武雄神社の裏手にある「武雄の大楠(たけおのおおくす)」で並々ならぬパワーを感じることが出来ました。大楠からだけではなく、御神域全体からもパワーを感じました。この大楠には龍神様も宿っていると言い伝えられていますが、自然の力強いエネルギーと神様の神聖さがあわさって素晴らしく高貴な空間を作っています。根元には天神様(菅原道真公)も祀られています。※根元まわりは26m、高さ27m(地上9階)。根元の空洞の広さは12畳ほどもあります。全国第7位(2016年8月現在)の日本指折りの巨樹。

そして、もうひとつの御神木は、寄り添って立つ2本の「夫婦杉」。
もう二柱の御祭神、仲哀天皇と神功皇后夫婦のパワーで2本のスギの根が結びつき、さらに上の枝がつなぎ合ったといわれています。夫婦円満や縁結びの霊験あらたかと評判です。
※オススメお守りの「宝来守」の中にはお守り袋と宝来鈴が入っています。宝来鈴は3種類あって、赤い紐は「良縁・恋愛成就」、黄が「商売繁盛・金運アップ」、白が「心願成就」。授与所で受けた自分の願いに合った色の鈴を、夫婦杉の鈴緒に結び付け、願いを込めて鳴らしましょう。そして二礼二拍手一礼を。

正しい参拝方法
①三の鳥居(武雄市指定重要文化財)の前で一礼
②一ノ手水舎にて心身を洗い浄め
③本殿を参拝
③もみじ通りの入り口にある二ノ手水舎で改めて心身を洗い浄めて下さい
④御神木「武雄の大楠」参拝
⑤そして最後に夫婦杉へお参り

この地は温泉も有名で数多くの温泉施設があり、美肌の湯かつ効能も幅広いことで知られています。
温泉と合わせて武雄神社・武雄の大楠に行ってみましょう!!

■武雄神社(たけおじんじゃ)の基本情報■
所在地:〒843-0022 佐賀県武雄市 武雄町武雄5327
電話:0954-22-2976
HP:https://takeo-jinjya.jp/
営業時間:
社務所窓口 9:00~17:00 電話受付 8:00~19:00
駐車場: 27台《※大型バス受入可》
アクセス:
【車の場合】
①長崎自動車道 武雄北方IC下車 約10分
②西九州自動車道 武雄南IC下車 約15分

【電車の場合】
・JR佐世保線 武雄温泉駅下車、駅前よりバス(タクシー)にて約5分
・JR佐世保線 武雄温泉駅から祐徳バス武雄保養センター行きで約5分→武雄高校前バス停下車、徒歩3分

MAP
武雄神社(Takeo shrine)
https://goo.gl/maps/3PmsbbuazYRd4fBD6

BARRY channel オススメ動画
●#59 平塚の金運パワースポット 土屋銭洗弁財天「天台宗妙圓寺(てんだいしゅうみょうえんじ)」平塚市 神奈川県 日本
https://youtu.be/pctrrqSyNPs
●#60 一歩足を踏み入れるとジブリ(もののけ姫)の世界 苔の森に囲まれた「白駒の池」長野県 佐久穂町 日本 Japan
https://youtu.be/vbMKY8Tk_Io
●#52 大きな滝壺が美しい滝をドローン撮影で「 大釜の滝・大轟の滝」徳島県 那賀町 日本
https://youtu.be/mk-XpERcP98

タイムライン
0:00 Start
0:12 ニノ鳥居(Nino Torii)
0:18 武雄神社 石垣(Takeo Shrine Ishigaki)
0:27 夫婦檜 むすびの樹(Couple Cypress Ema Rack)
0:35 肥前鳥居(三ノ鳥居)【市指定重要文化財】(Hizen Torii Important Cultural Property designated by the city)
0:42 一ノ手水舎(Ichinote Water House)
1:04 絵馬殿(Ema-den)
1:16 武雄神社 本殿(Takeo Shrine Main Hall)
1:46 塩釜神社・城山稲荷神社(Shiogama Shrine / Jozan Inari Shrine)
1:58 御神木への道(もみじ通り)(Momiji-dori)
2:07 御神木(武雄の大楠)※樹齢3000年(Takeo's Okusu * 3000 years old)
3:53 Fin

【GEAR】
・LUMIX DC-S5
・LUMIX S PRO 16-35mm F4
・LUMIX S 20-60mm F3.5-5.6

【Music】
・Artlist - https://artlist.io

#武雄神社
#武雄の大楠
#japantravel
#relaxingmusic
#takeoshrine
#takeocity
#武雄市
#佐賀県
#パワースポット一人旅
#神社

楽しんでもらえましたら、チャンネル登録と、👍高評価、🔔ボタンをよろしくお願いいたします。
https://www.youtube.com/channel/UCIRy..



#66 元人気アイドル「嵐」ファンも訪れるパワースポット「櫻井神社(櫻井大神宮)と二見ヶ浦」糸島市 福岡県 日本
Itoshima City, Fukuoka, Japan SakuraiShrine Sakuraidaijingou Futamigaura
【relaxing music/study music/meditation music/nature sounds/sleep music/Japan】

元人気アイドル「嵐」ファンも訪れる「櫻井神社(さくらいじんじゃ)」は福岡県糸島市に鎮座する海に囲まれた人気パワースポット。
嵐の「櫻井」さんと神社の「櫻井」が漢字まで一緒ということで、嵐ファンの中で有名になり、地元民だけではなく全国から嵐ファンが集うほどにもなっています。
実際に櫻井神社の絵馬殿を覗いてみると「嵐のコンサートに行けますように!」「嵐のコンサートのチケットが当たりますように!」と書いた絵馬がぎっしりと供えてありました。
「櫻井神社」の創建は、江戸時代で1610年 旧暦6月朔(ついたち)より2日の暁にかけて、大豪雨が降り注いだあとに一瞬の強い鋭い光がと共に岩戸神窟が開き、御神霊が出現された。これを厚く崇敬され、筑前国2代目藩主黒田忠之公は1632年に御本殿を創建されたとのことです。「与止妃大明神(よどひめだいみょうじん)」祓いを司り、万の縁(えにし)を結ぶ神と伝わっています。

櫻井神社に参拝の際は、正面参道の明神鳥居をくぐり、創建当時から伝わる石造りの太鼓橋(県指定文化財)を渡り、境内へと参りましょう。昔からの言い伝えで水の上にかかる橋を渡ることは、身を清める禊ぎの一種ともいわれています。
絵馬を奉納する際は、櫻井神社本殿の真裏に鎮座する「岩戸宮(奥宮)」前にある絵馬掛けが、おすすめです。神威を感じられたと伝わるこの場所に奉納すればきっと願いも叶うことでしょう!!
櫻井神社から車で数分の場所にある、筑前二見ヶ浦海辺にたたずむ夫婦岩は「櫻井神社」の宇良宮(うらのみや)。日本神話に登場する夫婦神・伊弉諾命(イザナギ)と伊弉冉命(イザナミ)をお祀りしており、縁結びや夫婦円満・縁結びのパワースポットとして知られております。櫻井神社と二見ヶ浦は、一直線に結ばれた神様へ通じる道と言われています!!セットで行くことをオススメします。
また、「筑前二見ヶ浦の夫婦岩」は、サンセットビーチで有名なスポットで「日本の夕陽百選」にも選ばれるほどの美しさです。撮影スポットとしても◎。

そして、必ず参拝して頂きたいのは櫻井神宮の境内にある「櫻井大神宮(さくらいだいじんぐう)」です。伊勢神宮の両宮の神様を祀った、清らかな幽玄の社で、御祭神は天照大御神 (伊勢神宮内宮の神)と豊受大御神 (伊勢神宮外宮の神)です。一歩踏み入れると神秘的な空気感を感じること間違いなしです。ここが1番のパワースポットと感じました。

■櫻井神社・櫻井大神宮(さくらいじんじゃ・さくらいだいじんぐう)の基本情報■
所在地:〒819-1304 福岡県糸島市志摩桜井4227
電話:092-327-0317
HP:http://sakuraijinja.com/
営業時間:24時間参拝可能 授与所9時~17時頃
駐車場: 約100台《※大型バス受入可》
アクセス:
【車の場合】
①西九州自動車道 今宿ICから車で約20分
②西九州自動車道 前原ICから車で約20分

【電車の場合】
JR筑肥線「筑前前原駅(北口)」から野北線「桜井バス停」下車、徒歩約10分

MAP :
櫻井神社 Sakuraishrine
https://goo.gl/maps/Xv3q99pbYazN76XB7
二見ヶ浦鳥居 FutamigauraTorii
https://goo.gl/maps/qm4qXfgKXgeSiGBy7

BARRY channel オススメ動画
●#59 平塚の金運パワースポット 土屋銭洗弁財天「天台宗妙圓寺(てんだいしゅうみょうえんじ)」平塚市 神奈川県 日本
https://youtu.be/pctrrqSyNPs
●#60 一歩足を踏み入れるとジブリ(もののけ姫)の世界 苔の森に囲まれた「白駒の池」長野県 佐久穂町 日本 Japan
https://youtu.be/vbMKY8Tk_Io
●#52 大きな滝壺が美しい滝をドローン撮影で「 大釜の滝・大轟の滝」徳島県 那賀町 日本
https://youtu.be/mk-XpERcP98

タイムライン
0:00 Start
0:01 櫻井神社二見ヶ浦鳥居(Sakurai Shrine Futamigaura Torii)
0:56 櫻井神社入口(Sakurai Shrine entrance)
1:03 石鳥居(Ishitorii)
1:11 太鼓橋 【県指定文化財】(Taiko Bridge/Prefectural designated cultural property)
1:38 手水舎
1:42 楼門【県指定文化財】(Roumon/Prefectural designated cultural property)
2:14 拝殿【県指定文化財】(Haiden/Prefectural designated cultural property)
2:23 阿吽の金龍(Aun's Golden Dragon)
2:28 本殿【県指定文化財】(Main shrine/Prefectural designated cultural property)
2:42 岩戸宮 御神霊顕現の神窟 (Iwatogu)
2:53 八幡宮 開運・必勝の神 (hachimangu)
3:01 筑前二見ヶ浦様拝所 縁結・夫婦円満・子授けの神 (Chikuzen Futamigaura-sama worship place)
3:08 猿田彦神社 導き・災い除けの神 (Sarutahiko Shrine)
3:17 塞の神 病気怪我を治す神 (sainokami)
3:31 猿田彦大神(sarutahikoookami)
3:37 大神宮遥拝殿兼神楽殿と内宮源 下宮開
3:52 櫻井大神宮入口(Sakuraidai Shrine entrance)
4:42 櫻井大神宮(Sakuraidai Shrine)
5:03 御神木(Goshinboku)
5:22 櫻井神社二見ヶ浦鳥居(Sakurai Shrine Futamigaura Torii)
6:09 Fin

【GEAR】
・LUMIX DC-S5
・LUMIX S PRO 16-35mm F4
・LUMIX S 20-60mm F3.5-5.6

【Music】
・Artlist - https://artlist.io

#櫻井神社
#櫻井大神宮
#japantravel
#relaxingmusic
#Sakuraishrine
#二見ヶ浦
#糸島市
#福岡県
#パワースポット一人旅
#神社

楽しんでもらえましたら、チャンネル登録と、👍高評価、🔔ボタンをよろしくお願いいたします。
https://www.youtube.com/channel/UCIRy...



#65 日本一の金運上昇パワースポット神社「新屋山神社(あらややまじんじゃ)奥宮/本宮」富士吉田市 山梨県 日本
Fujiyoshida City, Yamanashi, Japan Arayayama Shrine
【relaxing music/study music/meditation music/nature sounds/sleep music/japan】

富士吉田市「新屋」地区の「山」の神様を祀る神社が新屋山神社です。
コンサルティングで有名な船井総研の船井会長が千葉の安房神社・石川の金劔宮と共に金運神社としてとりあげたことから、多くの参拝者でにぎわうようになった新屋山神社。
「お金に困ったら富士山のこの神社に行け!」といったということから日本一の金運神社として有名になった新屋山神社。
しかし、その奥宮は富士山の二合目、通称「へだの辻」にあり、簡単に行くことができません。また、11月下旬頃から5月上旬まで林道閉鎖の為、その間は参拝ができない為、ご注意下さい!

お参りの順序
はじめに本宮に参拝して、次に特にパワーの強い奥宮へお参りするのが正しいルートと言われています。(映像は奥宮→本宮です)

奥宮の参拝手順は、手水舎でお清めし、赤い鳥居のある社へ参拝します。鳥居には鈴がありますので、そちらを鳴らして神様へ「今からお参りします」とお知らせしてから2礼・2拍手・1礼にてお参りください。
次にすぐ右奥の「石の社」、鳥居の左横の小さな社の順でお参りしましょう。この社に手を合わせると、自然と富士山にも手を合わす位置になります。
「石の社」をお参りした後は、鳥居の左横の小さな社も忘れないようにお参りください。ここへの参拝が一番大切とも言われています。
奥宮は、標高が高いこともあり、不思議なパワーが流れています。
ゆっくりお参りし、暫くの間、滞在することをおすすめします。
金運アップ間違いなしです。


■新屋山神社 奥宮/本宮(あらややまじんじゃ おくみや/ほんぐう)の基本情報■
所在地:
本宮 山梨県富士吉田市新屋河原1230
奥宮 山梨県富士吉田市大字上吉田字侭5615番地
電話:0555-24-0932
HP:http://www.yamajinja.jp/index.html
営業時間:本宮 9:00〜16:00 /奥宮 11月下旬頃から5月上旬まで林道閉鎖の為、参拝不可。
駐車場: 本宮 約10台(無料) 奥宮 駐車スペース1台

アクセス:
【車の場合】
本宮:
①中央自動車道河口湖ICから約10分
②東富士五湖道路富士吉田ICから約10分
奥宮:車で国道138号線より「富士浅間神社東」交差点を南(富士山方面)に約10分(国道701号)、「中の茶屋」手前、左側の「滝沢林道」に入り約20分。
※中の茶屋で曲がってから新屋山神社 奥宮までは、約8.5キロです。

【電車の場合】
本宮:
JR大月駅より乗換え 富士急行 「富士山駅」から、
①富士急行バス 「浅間神社」下車 徒歩約10分
②富士急行バス「新屋公民館入口」下車 徒歩約5分
奥宮:
富士山駅からタクシー

BARRY channel オススメ動画
●#59 平塚の金運パワースポット 土屋銭洗弁財天「天台宗妙圓寺(てんだいしゅうみょうえんじ)」平塚市 神奈川県 日本
https://youtu.be/pctrrqSyNPs
●#60 一歩足を踏み入れるとジブリ(もののけ姫)の世界 苔の森に囲まれた「白駒の池」長野県 佐久穂町 日本 Japan
https://youtu.be/vbMKY8Tk_Io
●#52 大きな滝壺が美しい滝をドローン撮影で「 大釜の滝・大轟の滝」徳島県 那賀町 日本
https://youtu.be/mk-XpERcP98


タイムライン
0:00 Start
0:28 新屋山神社 奥宮 入口(あらややまじんじゃ おくみや)
0:41 新屋山神社 奥宮(あらややまじんじゃ おくみや)
1:13 新屋山神社 奥宮の朝陽
1:41 御神体 富士山
1:56 新屋山神社 奥宮 拝殿(あらややまじんじゃ おくみや)
2:06 ストーンサークル(石の社)
2:34 三つの鳥居
3:05 木漏れ日
3:14 新屋山神社 本宮 入口(あらややまじんじゃ ほんぐう)
3:29 鳥居のトンネル
3:51 龍の手水舎
4:04 新屋山神社 本宮 拝殿
5:10 駐車場からの新屋山神社 本宮
5:44 Fin

【GEAR】
・LUMIX DC-S5
・LUMIX S PRO 16-35mm F4
・LUMIX S 20-60mm F3.5-5.6

【Music】
・Artlist - https://artlist.io


#新屋山神社
#japantravel
#relaxingmusic
#金運
#Economicfortune
#富士吉田市
#富士山
#MountFuji
#新屋山神社奥宮
#新屋山神社本宮
#パワースポット一人旅
#山梨県
#神社

楽しんでもらえましたら、チャンネル登録と、👍高評価、🔔ボタンをよろしくお願いいたします。
https://www.youtube.com/channel/UCIRy...



日本の絶景スポットとパワースポット Japan travel,relaxing music
#64 神が降臨する神聖なパワースポット「天白磐座遺跡 (てんぱくいわくらいせき)・渭伊神社」浜松市 静岡県 日本
Hamamatsu City, Shizuoka Tenpaku iwakura ruins Iijinja
【relaxing music/study music/meditation music/nature sounds/sleep music/japan】

天白磐座遺跡(てんぱくいわくらいせき)は、薬師山と言う標高41mの小高い丘上にあり、
大河ドラマ「おんな城主・直虎」でも注目された渭伊神社(いいじんじゃ)の裏手に位置します。
渭伊神社の本殿から左手奥へと進んでいくと大きな岩がいくつも見えてきます。
40m四方にわたる巨石群が神の降りる場所として古墳時代前期の4世紀頃から平安時代を通じて祭祀が行われていました。
特に大きな2つの岩は注連縄で結ばれていおり、厳かな雰囲気を演じています。
日の出と同時に伺いましたが、なんとも言えないパワーを感じることができました。
「決断」や「再出発」のご利益を得たい時におすすめの場所です。

※磐座(いわくら)とは、神様が降りてくる場所のことで、神の立場から見ると、「祭祀の時、人と交流するために一時的に座る、あるいは入りこむ岩石」、人間の側から見ると「祭祀の時、神を迎えるために用意する岩石」という意味

渭伊神社は井伊家の氏神様で、井戸や井水を祀った神社ということで、こちらに祀られているのは水(海)の神様。
かつては正八幡宮と呼ばれ、龍潭寺の境内に鎮座していたそうです。

■天白磐座遺跡(てんぱくいわくらいせき)の基本情報■
所在地:〒431-2212 浜松市北区引佐町井伊谷1147-2
電話:053-522-4720(奥浜名湖観光協会)
HP:https://www.city.hamamatsu.shizuoka.j...
営業時間:年中無休
駐車場: 8~9台(無料)

アクセス:
【車の場合】
・新東名「引佐I.C」から約13分
国道257号線を南へ浜松駅方面に進む→「井伊谷」交差点を右折→「神宮寺」交差点を過ぎ、
「鰻いしかわ」手前を左に曲がり鳥居の次の道を右折→突き当りを右折すると渭伊神社駐車場がある。

・東名「三ケ日I.C」から約25分
国道362号線を気賀関所方面に進む→気賀関所で320号線に入り 北上→「神宮寺」交差点を左折
→「鰻いしかわ」手前を左に曲がり鳥居の次の道を右折→突き当りを右折すると渭伊神社駐車場がある。

・JR浜松駅方面から車
国道257号線を井伊谷方面に進む→「井伊谷」交差点左折→「神宮寺」交差点を過ぎ、
「鰻いしかわ」手前を左に曲がり鳥居の次の道を右折→突き当りを右折すると渭伊神社駐車場がある

【電車の場合】
JR浜松駅からバス(1時間~1時間10分)
・遠鉄バス「奥山・気賀」行き乗車→「北神」下車→徒歩約8分、バス賃片道690円(2017年現在)
・遠鉄バス「渋川」行き乗車→「井伊谷宮」下車→徒歩約10分


BARRY channel オススメ動画
●#59 平塚の金運パワースポット 土屋銭洗弁財天「天台宗妙圓寺(てんだいしゅうみょうえんじ)」平塚市 神奈川県 日本
https://youtu.be/pctrrqSyNPs
●#60 一歩足を踏み入れるとジブリ(もののけ姫)の世界 苔の森に囲まれた「白駒の池」長野県 佐久穂町 日本 Japan
https://youtu.be/vbMKY8Tk_Io
●#52 大きな滝壺が美しい滝をドローン撮影で「大釜の滝・大轟の滝」
徳島県 那賀町 日本
https://youtu.be/mk-XpERcP98

タイムライン
0:00 Start
0:24 天白磐座遺跡(てんぱくいわくらいせき)
1:02 岩に絡む根っこ
1:43 井の国橋
1:54 渭伊神社(いいじんじゃ)
2:13 手水舎
2:26 御神木(天生杉)
2:53 本殿
3:12 薬師山入口
3:26 静岡県指定史跡 渭伊神社(いいじんじゃ)境内遺跡 入口
3:31 天白磐座遺跡(てんぱくいわくらいせき)
3:34 天白磐座遺跡(てんぱくいわくらいせき)拝殿
7:00 Fin

【GEAR】
・LUMIX DC-S5
・LUMIX S PRO 16-35mm F4
・LUMIX S 20-60mm F3.5-5.6

【Music】
・Artlist - https://artlist.io

#天白磐座遺跡
#渭伊神社
#japantravel
#relaxingmusic
#パワースポット一人旅
#絶景スポット
#神社
#寺
#スピリチュアル
#癒し

楽しんでもらえましたら、チャンネル登録と、👍高評価、🔔ベルボタンをよろしくお願いいたします。
https://www.youtube.com/channel/UCIRy...