8月27日(土)
5:40 起床。
ここは福島県二本松市「市営あだたら高原野営場」
外を見ると見事にガスってます・・・
平日なのに結構キャンプ客がいたのは、金曜夜から入営してるからでしょうか?
過去2回とも貸し切り状態だったのですが、やはりキャンプブームなんですかねえ?
土日は混むんだろうなあ。
朝食。
因みにフジパンは愛知に本社があり、福島県とは全く関係ありません。
しばしまったりし・・・
7:10 出発の準備。あ、因みにこのキャンプ場は無料です(^^;
とりあえず上って行こうと思いますが、進行方向はなんつーか気が滅入る霧ですね・・・
10分ほどで、道の駅「土湯」
ヨシムラの自販機。
生憎、ヨシムラのパーツはZ1-Rにひとつも使ってませんが・・・
淡路島産なら沢山アルヨ(^^;
食いたかったけど、まだ準備中で待っていられませんでしたので、見てるだけ~。
ここからR115には入らず、旧道(K30)を行ってみる。
霧も晴れてきた。
時間は稼げないけど、誰も走ってないし気持ちよい。
眺望も開けてきた。
雲海。
こういう道の方が、私には向いてるな。
K70(磐梯山スカイライン)に出たところで、NSR250とかSSとか革ツナギ本気組が談笑してるところを挨拶しつつ通過。
土曜日なんでバイク組も出張ってきてますね~。
K70からR115に入り、右折して「レークライン」なるものを走ってみようと。
無情・・・
仕方ないのでR115をそのまま下ります。
右を見れば磐梯山でしょうか?生憎雲がかかってますが・・・
ここで、カウルに挟んでたグラブ片側が無い事に気がつく。
走行中写真撮る時って、グラブ外してカウルに挟んでるんですが、どうも落としたようです・・・
ちょっと戻りつつ探してみますが、見つからず・・・
モノは中華の安物なんで、惜しくはないですが(少しは惜しいが・・・)素手では流石に不安なんで軍手で代用(^^;
長瀬川の川床は何故か赤色。
火山性の酸性水が流れ込み、砂利なんかが赤色に染まるんだそうです。
この酸性水の影響により有機物やリンが吸着・結合して沈殿するため、猪苗代湖は高い透明度を保っている。(wiki先生)
因みに、この橋の上でグラブ紛失に気がつきましたの記念ショット。
普通ならこのまま猪苗代湖に出て、湖眺めながら走るんですけど、過去走ってるしで、そのままK7に出て走ります。
途中アルツの文字に惹かれて、Uターンしてまで撮った写真・・・
喜多方市入ったところで、ちょい古い建物見えたので、やはりUターン。
「猪苗代第四発電所」。大正15年築で、ほぼ当時のままらしいです。
( ̄ε=‥=з ̄) ムフー!
その向かいにある「切立橋」
明治23年製造(ドイツ製)ですが、ここに移設されたのは大正10年だそうで・・・
6tまでは大丈夫。
当然、ビクともしません。
またK7に戻って、先を急ぎます。
喜多方来たからにゃ、やっぱラーメン食いたいって事で、適当にググって・・・
9:20 JR磐越西線の喜多方駅前にある「桜井食堂」へ。ナント朝8:00から営業しております!(喜多方ってそうなの?)
入店すると、客は私1人。その後から2人入店。
シンプルに「志那そば」650円也を注文。
猪苗代湖並みに透き通ったスープが絶品でした。
完食です!
私はほとんどスープは完飲しないんですが、ここのは飲まずにはいられませんでした!
食った後は、喜多方駅行ってみて・・・
駅前にあるレンガ倉庫はオシャレなコーヒー専門店に。
散策してみたいが、時間もないし、何よりクソ暑い!(季節感外してスイマセン・・・)
時は10:00 さてどーすんべ?と作戦会議・・・
つづく・・・(^^;