和泉式部の墓240406 230827v3 | さぁ跳べ ここがロドス島だ!

和泉式部の墓240406 230827v3

動画は23年8月の月例川崎マラソン

 

 

4/5 ウォーキング4.2km★16年超え★

 今年も岩手錦秋湖マラソンハーフを走る。昨年同様学生時代の友人の温泉付きの家に泊めてもらう。友人も10kmにエントリーしている。

昨年は彼の故郷、生家周辺を案内してもらったが今年は和泉式部の墓が近くにあることが分かり行ってみることにした。

 

和泉式部の墓は北上市の他京都木津川市や山口県山陽小野田市などにあり縁の石碑などを含めると全国10箇所ほどあると言う。

 

ここで言っておきたいことは、この話題は今年NHKの大河ドラマが放映されていることがきっかけではないということ。

 

では、なぜ和泉式部なのか?実は二十歳代で早逝した娘の小式部内侍が僕の中では印象に残っている。それは50数年前受験勉強中に出会った「古今著聞集」の次の一節にある。

 

 

和泉式部、保昌が妻にて、丹後に下りけるほどに、京に歌合ありけるに、小式部内侍、歌よみにとられてよみけるを、定頼中納言、たはぶれに小式部内侍に、

「丹後へつかはしける人は参りにたりや。」

と言ひ入れて、局の前を過ぎられけるを、小式部内侍、御簾よりなかば出でて、直衣(のうし)の袖をひかへて、

[大江山いくのの道の遠ければ まだふみもみず天の橋立]とよみかけけり。
思はずにあさましくて、

「こはいかに。」

とばかり言ひて、返しにも及ばず、袖をひきはなちて、逃げられにけり。
小式部、これより歌よみの世おぼえ出で来にけり。

 

 

 

諸説あるがこのとき小式部内侍は10代半ば、定頼は10歳ほど歳上で、小娘を揶揄ったのだが、小式部内侍の当意即妙の返歌に定頼は返歌もことばもなく彼女につかまれ直衣を振り払い逃げてしまった。

この二人は後に交際しているが、この歌合での件についてどのような会話が交わされたのだろう、どちらかが謝ったのだろうか、興味津々笑。

揶揄ってごめんな、びっくりしたぜ

いえわたしこそ生意気で恥かかせてしまって、、、

 

 

05日金 4.2kmウォーキング 
06日土 ジョグ、ウォーキング or バイク 
07日日 ジョグ、ウォーキング or バイク 

08日月 ジョグ、ウォーキング or バイク 
09日火 バタフライ
10日水 ジョグ、ウォーキング or バイク
11日木 バタフライ 
12日金 ジョグ、ウォーキング or バイク 
13日土 ジョグ、ウォーキング or バイク 
14日日 ジョグ、ウォーキング or バイク

15日月 ジョグ、ウォーキング or バイク 
16日火 バタフライ
17日水 ジョグ、ウォーキング or バイク
18日木 バタフライ 
19日金 ジョグ、ウォーキング or バイク 
20日土 ジョグ、ウォーキング or バイク 
21日日 ジョグ、ウォーキング or バイク

22日月 ジョグ、ウォーキング or バイク 
23日火 バタフライ
24日水 ジョグ、ウォーキング or バイク
25日木 バタフライ 
26日金 ジョグ、ウォーキング or バイク 
27日土 ジョグ、ウォーキング or バイク 
28日日 第578回月例川崎マラソン132回目 DNS

29日月 ジョグ、ウォーキング or バイク 
30日火 バタフライ
01日水 ジョグ、ウォーキング or バイク
02日木 バタフライ 
03日金 ジョグ、ウォーキング or バイク 
04日土 春日部大凧マラソンハーフ制限時間3時間 
05日日 ジョグ、ウォーキング or バイク 

 

<長期予定>

24年05月04日木 春日部大凧マラソンハーフ制限時間3時間

24年05月26日日 第44回河北新報錦秋湖マラソンハーフ制限時間2時間半

24年06月30日日 第580回月例川崎マラソン132回目

24年07月28日日 第581回月例川崎マラソン133回目

24年08月25日日 第582回月例川崎マラソン134回目

24年09月29日日 第583回月例川崎マラソン135回目

24年10月13日日 円谷幸吉メモリアルマラソン エントリ開始待

24年11月10日日 赤穂シティーマラソンハーフ エントリ開始待

 

 

【4月 実績 走る (km)/泳ぐ (m)/歩く(km)/自転車(km)】

24年; 005.5500 / 02,350 / 04.20 / 015.20

23年; 076.1885 / 02,500 / 36.64 / 115.75

22年; 064.8700 / 00,000 / 25.89 / 112.48

21年; 118.0170 / 00,000 / 36.30

20年; 150.0500 / 00,000 / 35.36

19年; 045.5500 / 09,100 / 26.87

18年; 029.5000 / 03,700 / 17.14

17年; 097.6800 / 03,400 / 04.99

16年; 086.5900 / 09,000 / 02.50
15年; 083.3500 / 10,900 / 22.87

14年; 151.9200 / 12,900
13年; 182.4600 / 10,050

12年; 162.9350

11年; 161.6750

10年; 159.1950
09年; 123.7000
08年; 154.0000
07年; 123.8450
06年; 075.7500
05年; 122.0000