息子のために迷走中<往路> ε=┌(;•_•)┘ | ぼ・く・ら

息子のために迷走中<往路> ε=┌(;•_•)┘

こんにちはビックリマーク バロンとレオンとカレンのママです

 

100均で買ったオリズルラン 成長著しいニコニコ

その下では 息子が日向ぼっこ晴れ

なんて長閑な昨日の昼下がり・・・

 

image

 

から一変して今朝の冷えたこと

服を着忘れた早朝散歩で息子 震える

親の配慮が足らず申し訳ない・・・

 

                       寒い~ 寒い~

image

 

さてさて 今日は息子の食事について です

筋肉のためにたんぱく質をあげたい

でも腎臓は低たんぱく低リン食

どうすりゃいいんだろ の時に

腎不全闘病ブログで見たのが

帝塚山ハウンドカムの

腎ケアプラス鶏ネック骨ごとミンチ という生肉

 

鶏ネックの部位は「せせり」らしく鳥

骨ごとミンチしてあるそうです

なんで骨ごとか と言えば骨

リンの吸収はカルシウムで阻害できるため

適切なバランスで与えると良いらしい

その他 なた豆粉(腎臓に良いそう)と

クルクミン(ウコンの主成分らしい)入り

これが冷凍で届きます雪の結晶

1カップ約42gを切り離して解凍します

 

image

 

解凍した感じは 良く練ったハンバーグ種

主食にしたりトッピングにしたり

生であげたり軽く火を通したり が使用方法

息子は 生肉のままトッピング を選択音譜

 

・・・「リンは茹でこぼしで減らせる」ですが・・・

どれぐらい減らせるかネットで調べたら

例がなぜかウインナーばっかりガーン

それ含め いくつか調べた結果は

茹でこぼして減るリンはせいぜい1/10程度

(水に溶けやすいカリウムは減るっぽい)

・・・茹でないよりマシ ってレベル?キョロキョロ汗

 

なので思い切って生肉で与えることに決定

最初 生肉の方が多くない?って思ったけど
お肉100g中の比較は

鶏ムネ肉はたんぱく質21.3g リン200mg

このお肉はたんぱく質17.5g リン100mg

こっちが断然少なかったびっくり

 

image

 

そしてこれが息子の1食分のお肉 約5g

小さな世界で多い少ないと騒いでますが

塵も積もれば山となるし

山になるほど長生きして欲しいお願い

いまのところ 食いつきはバッチリOK

他のトッピングはほぼ不要でも完食!ラブ

 

image

 

これを購入後に獣医師に事後報告てへぺろ

成分をチェックしてもらった結果

治療しながら美味しく食べよう で

許可がおりましたニコニコ

生骨は下痢する子もいるから

そこはよく見ていてね でした

 

我慢できているのでおやつも中止中

さぁ どういう結果になるか

用心深く見守っていかねばです真顔

 

15歳 満身創痍の息子

昨夜も予定の時間に家のトイレで

オシッコをしてくれて助かりました合格

 

バロちゃん

次の点滴まで お口でしっかり飲んで

 

image

 

お散歩で出しまくって行こうぜ!アップ

 

image

 

 

今日もご訪問頂きありがとうございました飛び出すハート

次回は迷走復路 その他編 ですあせる

 

にほんブログ村 犬ブログ ミニピンへ
にほんブログ村